芸人して来ました
私の若きブログともだち、3うさの母さんが、「子どもとうさぎのいる風景」のブログに「旅芸人時代」という記事(11月19日)を書いていらっしゃいましたが、実は私、本日、芸人をつとめてまいりました。
使用済み切手などを集めている「S座」という私たちのグループで、老人ホームを訪問して来たのです。唱歌、童謡、民謡踊り、フラダンス、お手玉遊びなどをさせてもらって来ました。私は民謡踊り「会津磐梯山」を担当しました。
お手玉遊びのときには、入所していらっしゃる方が「一番初めは一の宮」に始まるお手玉の数え歌を、最後まで完璧に唄って下さいまして、本当に感激いたしました。
録音機を持参すればよかったのにと、悔やんでおります。「慰問」なんていうものではありません。励まされ、慰められたのは私たちの方でした。迷惑かけるかも知れませんが,また行かせてもらって、力を頂きたいと思いました。
最近のコメント