私の好きなスモック刺繍
« 帯地で携帯ポーチ | トップページ | 東京から届いたお寿司 »
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 帯地で携帯ポーチ | トップページ | 東京から届いたお寿司 »
« 帯地で携帯ポーチ | トップページ | 東京から届いたお寿司 »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
おはようございます。
むかーしに我流でエプロンを作ったことがあるのですが
どのようにしたかコロッと忘れてしまっていたのですが
この画像を参考にできるような気がします。
どういうわけか材料だけはバッチリそろっているのです。
刺繍糸も格子布もありました。
このコメント届くかな?
投稿: sakura | 2007年2月19日 (月) 09時47分
sakuraさん おはようございます。早々と、ありがとうございます。下手な記事で恥ずかしいです。
画像をいれると、どうしてああいう画面になるのでしょうね。
スモック刺繍の刺し方で、検索してくださる方がいらっしゃるので、書いてみたのですが、これでは解かりにくいですよ。
書いた本人が言うのですから、困ったもんです。(-_-;)
投稿: ウッシー | 2007年2月19日 (月) 10時06分
待ってました!作り方がとっても知りたかったので、うれしいです!またブログをアップしますが、昨日手芸専門店へ行って、材料を仕入れてきたところです。
スモック刺繍もいつかやってみたいです。
ぴよちゃんも作りたいし、いろいろ楽しみが増えました。
ありがとうございます。
とってもわかりやすいですよ~♪
投稿: 3うさの母 | 2007年2月19日 (月) 13時30分
3うさの母さん、こんにちは!
見て下さってありがとうございます。(*^_^*)
手仕事は、ボツボツとなさって下さいね。
今からお宅の方にお邪魔させていただきます。
投稿: ウッシー | 2007年2月19日 (月) 14時30分
スモック刺繍 難しそうですね~~
糸をすくう順番があって 格子柄で無い時は やはり印をつけるのですね~~
以前高校の家庭科の授業でやった覚えが 今思い出されました
こつこつ刺した出来上がりは 素敵です
投稿: ぴくるす | 2007年2月20日 (火) 09時55分
ぴくるすさん、こんにちは!いつもすみませんね。
写真の本が出版されたのは、連合赤軍の浅間山荘事件のあった年なんですねえ。35年も昔の話です。(*^_^*)
スモック刺繍を始めてまもなく、あの本を買ったんだと思います。私はエプロンをたくさん作ったようですが、人にあげてしまって、家には1枚しか残っていません。それとブラウス、スカートにスモック刺繍をしました。私は少女趣味みたいなところがあって、中年を過ぎても、木綿のラブリーブラウスが好きだったんですよ。^_^;
投稿: ウッシー | 2007年2月20日 (火) 14時12分
初めまして。
つい最近スモック刺繍を知り
どうしても挑戦してみたくて
検索でお邪魔しました。
詳細画像付きでとても分かりやすく
只今感動中です。
早速これから挑戦したいと思います
ありがとうございます(*^▽^*)
投稿: ゆかちん | 2011年6月 2日 (木) 09時26分
ゆかちゃんさん、はじめまして
ありがとうございました
楽しくなさって下さいね
私は現在は首、肩をかばって休んでいます
過去記事のコメントは入れにくいのにすみませんでしたm(__)m
これからは最新記事にどうぞね(^_^)
投稿: ウッシー | 2011年6月 3日 (金) 08時50分