発見!箸袋の簡単な作り方HP
「箸袋の作り方」を検索して、私のブログに来て下さる方がありますので、
あらためてネットで調べまして、さらに簡単な作り方を見つけました。
これは、先だって作ったお弁当袋といっしょに、
箸袋の簡単な作り方の
ホームページのアドレスは
次のとおりです。
関心をお持ちでしたらどうぞアクセスなさって下さい。
http://www.glocal-kibi.net/web/action/myhashi/hashihukuro2.html
さて、そのノンですが、またメール添付でペイントの絵を送って来ました。
美少女?シリーズのつもりでしょうか?
ノンが更新を待っているので、夜に弱い年寄りですが、
頑張って記事を書くことにした次第です。
今日は夏日でした。家の中にいても暑いので、
午後には半そでを出してきて着替えました。
髪が伸びてきましたし、明日あたり、
カットしてもらいに行かなくては・・・
« 松阪もめんにスモック刺繍 | トップページ | 松阪もめんを接ぎ合わせ、ノンからのモーちゃんを今日の記事に »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちわ!
子どもを保育所に迎えに行く前に、ホッと一息です(15分あまりですが><)。
箸置きつきの箸袋ですか!
これまたいいアイディアをいただきました。
お孫さん、器用ですね。
マウスを使ってこんなに上手に描かれるとは!
私も描いてみようかな~^^
投稿: mimo | 2007年5月 9日 (水) 16時13分
mimoさん、こんばんは!
お忙しい中から本当にありがとうございます。
私はmimoさんに教わった縫い方で、ミシン縫い手縫い合わせて10枚の箸袋を作ることが出来ました。
これだけあれば、少々お天気の悪い日が続いても大丈夫!心から感謝して居ります。
このお箸をはさむ別布をつける縫い方も試してみましたが、人それぞれ好みの縫い方で作られたらいいですよね。
もうお体は大丈夫ですか?私は急に暑くなりましたので、体がびっくりして、だるくて何事もスローにしかできません。
体調に気をつけて過ごして行きましょうね。
投稿: ウッシー | 2007年5月 9日 (水) 20時18分
超~待ったかいが、ありました。
最近は、美少女シリーズばっかで、
食べ物は描いていません。
また、送ってくれるんですねぇぇぇぇぇ(カンゲキ!)
待ってますね★
投稿: ノン | 2007年5月 9日 (水) 21時39分
ノンさん、お早うございます。
絵を送信してくださっても、すぐにはブログが書けなくて、
ごめんなさい。
ノンさんのお母さんも忙しい人ですから、どうか助けてあげて
下さいね。
このばあちゃんは遠くて、足も弱くなって何もノンちゃんたちの
役に立つことが出来なくて残念です。
投稿: ウッシー | 2007年5月10日 (木) 08時28分
おはようございます。
rokomamaです。
(*'▽'*)わぁ♪
簡単な作り方、
使いやすそうですねえ。
以前から、
作りたいなぁ。と、
思っていました。
中々、
アイディアが浮かばず、
いきづまっていました。
有難うございます。
早速、
作ってみようと思います。♪
投稿: rokomama | 2007年5月30日 (水) 09時17分
rokomamaさん、ありがとうございます。
貴女なら、きっと味のあるいいのをお作りになると思います。
家では毎日上の孫が、通学弁当に箸袋を使っています。
箸箱は洗うのがちょっとね・・・
投稿: ウッシー | 2007年5月30日 (水) 20時34分