物置から自作紙芝居
先日、物置に籠ってがらくたの整理中、
捨てたとばかり思っていた自作の紙芝居が出てきました。
「公園の犬と猫」
96年ごろ、当時4歳だった孫娘ねーさんのために描いたものでした。
稚拙きわまりないしろものですが、ブログに残したいと思いまして・・・ ある日、ねーさん犬が公園に行くと、小さな猫がミウミウとないていました。
「どうしたの?ねこちゃん」
「すてられたの、おうちがわからないの」
「かわいそう!おなかすいたの?ミルクあげるわ」
「ねこちゃん、わたしのおうちへおいで。おかあさんが、ねこをかってもいいといったのよ」
こうして猫は女の子といっしょに公園から姿を消したのです。
その様子を見ていたのは、猫を捨てた人でしたが、安心して行ってしまいました。
コロロはミルクを飲みキャットフードやお魚を食べて、とても立派な猫に成長したのです。
首には、銀色の鈴をつけてもらいました。
「いぬさんも、おおきくなったね。きれいなリボンね。わたしのなまえコロロなの」
「コロロ?じゃあコロニャンとよぶわ。コロニャン、このちかくの とらおばさんのところへ あそびにいこうよ」
ねーさん犬は、行司です。
「ハッケヨーイ、ノコッタ ノコッタ」
コロニャンは とらおばさんを投げとばしました。
「コロニャンのかちィ~」
負けたとらおばさんは、おしりをすりむいてしまいましたとさ・・・
息子夫婦と孫がスープのさめない隣にいた、まずは平穏だった日々を思い出してもと、とっくの昔に捨てたと思っていたのです。
その頃は宇宙の何かだった妹のかりんに読み聞かせたら、「ふ」とも「う」ともつかぬ声を出し、目で笑っていました。
« 夏はノーエプロン?スモック刺繍しましたが・・・ | トップページ | スモック刺繍のこどもスカートⅡ/孫はフェルトで・・・ »
「孫たち 3」カテゴリの記事
- 1日の終りに/残り物でおやつ(2007.10.29)
- 手作り帽子 八王子で再会(2007.08.31)
- 残暑 ひとやすみ(2007.08.23)
- 涼しい風が入ります(2007.08.15)
- 物置から自作紙芝居(2007.07.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 夏はノーエプロン?スモック刺繍しましたが・・・ | トップページ | スモック刺繍のこどもスカートⅡ/孫はフェルトで・・・ »
こんにちは。
とても素敵です。
オリジナルってとてもとてもあたたかくて心がこもっていますね。
きっと、いつまでも心に残りますよ。
見せていただいて、どうもありがとうです。
絵がお上手!です。
投稿: たっつみぃ | 2007年7月13日 (金) 12時09分
ウッシーさん、ほんと絵がお上手です。
手作りの紙芝居なんて、宝物ですよ。
絶対捨てないで下さいね(^o^)丿
やっぱりブログっていいですねぇ。ウッシーさんの紙芝居、こうして私たちも見ることが出来るんですもん。
ちょっと「しばわんこ和のこころ」を思い出しました。
ご存知ですか?
私も一時期水彩色鉛筆を使って、暑中お見舞いとか作ってましたよ。なんてマメだったのでしょう。
携帯を持つようになり、ハガキを出すことも少なくなりました。
やっぱり手作りっていいですねぇ。。。
投稿: ゆかにゃご | 2007年7月13日 (金) 14時09分
たっつみぃさん、こんにちは!
いつもありがとうございます。
ねーさんは、猫とめぐり会って、とてもひとが変わりました。
それまでは、幼稚園でも心を開いてなかったみたいです。
そういうこともあって、この紙芝居を描いたのでした。
ご覧下さって本当にありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2007年7月13日 (金) 14時55分
ゆかにゃごさん、こんにちは!
コメントいつもありがとうございます。
猫お好きでしょ?
とらは、公園から家の近くに来て、仔猫を生みました。
そして家の外猫になったのでした。彼女たちと接して
ねーさんは他人とも大いにおしゃべりする子に変わりました。
今はもう猫天国にいる、とら親子にはほんとに感謝しています。
投稿: ウッシー | 2007年7月13日 (金) 15時06分
ゆかにゃごさんへ、
↑のお返事、勝手なことばかりすみません。
しばわんこ、好きです。
手紙、書かなくなりました。
でもね、昨夜はがき1枚、
今朝封書1通書きましたの。
そしたら、なんと封書の友から
今朝の便でハガキが来てました。
以心伝心、嬉しいじゃありませんか!
種蒔かないと芽は出ないですねえ。
せっせと種蒔きします。
投稿: ウッシー | 2007年7月13日 (金) 15時54分
こんにちは。
rokomamaです。
(*'▽'*)わぁ♪
素敵な、
イラストに、
ストーリー、
いつまでも、
残しておいて下さいねぇ♪
投稿: rokomama | 2007年7月13日 (金) 16時41分
rokomamaさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
恥ずかしいですけれど、
これはこれで、記念に残しておきます。
台風、心配ですね。
投稿: ウッシー | 2007年7月13日 (金) 20時36分
おひさしぶりです。
もうすぐ夏休みなので、
期末テストとかいそがしくて・・コメントできなくて
あの猫のモデルはアトタンですか?
犬と仲良くするのはアトタンしかおもいつきません。
投稿: ノン | 2007年7月14日 (土) 00時25分
こんばんは。
素敵な紙芝居ですね。
お孫さんにとっても宝物ですね。
投げ飛ばされちゃう所なんて凄く上手!
うちの息子も今4歳、お話好きなので
今度読んで聞かせて見ようと思います。
ブラウス、いろいろ合わせられそうでいいですね。
ウッシーさんでも作りかけを放置している事が
あるんですね。でもやり始めたらあっという間に
出来上がりなんですね♪
投稿: tomo | 2007年7月14日 (土) 01時39分
ノンちゃん、おひさしぶり!
いそがしかったのですね。
コロロは私が今まで出会った
いろいろなねこがモデルになっています。
アトタンはたしかに犬となかよしでした。
おぼえてくれてありがとう。
アトタンもきっと猫天国で喜んでると
思いますよ。
投稿: ウッシー | 2007年7月14日 (土) 08時45分
tomoさん、
コメントありがとうございます。
ご旅行でしたね。
台風の影響を受けないといいですけど・・・
こんな絵を見てくれるのは身内だけだと
思ってきました。
普通のばあちゃんの絵ですからね。
「ばあちゃんは、こんな絵も描いたんだ」と
孫が見てくれればいいと思っています。
投稿: ウッシー | 2007年7月14日 (土) 08時52分
おはようございます。
手作りの紙芝居、とっても温かい気持ちになりました。
ウッシーさん、絵がお上手ですね。
絵も温かくて、ウッシーさんのお人柄が表れているようです。
思い出になりますね。
投稿: mint | 2007年7月16日 (月) 08時23分
mintさん、ありがとうございます。
私は怒ると鬼ばあさんになります。
でも、ほんとは弱虫、気弱です。
この絵も弱々しい感じです。
温かいと言って下さって嬉しいです。
投稿: ウッシー | 2007年7月16日 (月) 09時18分
少しづつ、拝見しています。
あっと驚くストーリー展開ではないのに、とても深い愛情が伝わってきて、あたたかな気持ちになりました。
かなしいところから始まったお話が、友だちに出会い、家族に出会い、新しい友だちと遊んで、たくましく成長していくという幸せな展開がとてもいいです。
それが、お孫さんの成長の助けにもなっているのが、さらにいいですね。
子どもの成長に合うようなお話が作れるなんて、なかなかできることではないです。うらやましい!
絵もとてもやさしくて、ネコをよ~く見ている方の絵だと思いました。
うさぎを亡くしたけど、このネコちゃんたちのようにたくさん私に残してくれたあたたかなものを大切にしようと、改めて思いました。
ほんわか。。。ありがとうございました。
投稿: 3うさの母 | 2007年7月20日 (金) 23時34分
3うさの母さん、
ありがとうございました。
ねーさんに、ねーさん自身の出てくる話をと作りました。
その頃のねーさんは、虚構の世界で他人と交わっているような
ところが見受けられたので、
逆にそれを利用して、喜ばせたかったのでした。
今も友だちは少ないのですが、
真面目にしっかりと、ものを見ようとする子に育ってくれました。
投稿: ウッシー | 2007年7月21日 (土) 09時00分