« 和服地で作りました | トップページ | アンブレラ・あらら・エコバッグ! »

2007年9月23日 (日)

手作り再開、のんびりと

P1020304 休んでいた縫い物を、また始めました。

授産所のバザーに出す物の締め切りが

25日に迫って来たからです。

これは、ナベつかみ兼ナベ敷きです。まだ完成はしていません。

こちらはカーテン地で作ったカフェエプロンです。P1020274

次のようなサイトを参考に作りました。

http://www.n-shoukai.com/ga_tukuru.html

今回は内輪のおまつりのようなので、

私たちの手作り品の数も少なめにしました。

などと調子の良いことを書きましたが、本当は少ししか作れなかったのです。

暑さもひどかったし、孫の夏休みで縫う暇のなかった会員もいて、

あわせて僅か20点しか作れませんでした。

P1020267 でも、ほっとして自分の物を作る気持ちが出てきました。

孫のかりんのナイロン傘をばらして、手提げを作りたいです。

遊びの気持ちで楽しく作ってみたいと思います。

もったいないからというよりも、P1020271 P1020269

作ったら面白いだろうなと、

以前から思っていたのでした。

出来上がりましたら

ご覧になって、笑ってくださいね。

かりんの小学校の運動会も終わりました。秋らしい日の訪れを待ち望んでおります。

終りまでお読み下さいまして、ありがとうございました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

« 和服地で作りました | トップページ | アンブレラ・あらら・エコバッグ! »

コメント

おはようございます。
今日は、少し早起きして、PCいじっています。

授産所向け作品、なかなか素敵です。
直線縫いも、ウッシーさんらしくきっちり仕上がっていますね。
お近くだったら、遊びにいきますのに…

運動会、無事終わりましたか?
お弁当作りや、観戦お疲れになったことでしょう。
ゆっくり、休んでください。
私も、今頃夏疲れが出て来て、毎日必要最小限のことをするのが、精一杯。
チクチクも少し休みがちデス…
お互い、ゆっくり行きましょうね。

たっつみぃ様
お早うございます。
コメント嬉しく頂きました。
本当にゆっくり行きましょうね。
ぶらぶらと、いろんなブログを
歩き回ったのですが、
いま、やや低調気味。
やはり残暑疲れ、でしょうか?
変に安心しております。
そのうち、元気も出てくることでしょう。
お体大切になさって下さいね。

こんにちは。
rokomamaです。

予定続きで、
チクチクが、
進みません。

我が娘達の運動会は、
今週金曜日が、
中学校の体育祭で、
今度の日曜日が、
小学校の運動会です。
小学校の運動会は、
役員をしているので、
金曜日に準備があり、
当日は、
早めに学校へ行き、
準備や、
門の所で、
誘導係30分等があります。
秋らしくなり、
気持ちよく、
運動会が出来るといいのですが、、、。

ナイロン傘は、
何に変身するのでしょうか?
楽しみにしていますね♪

rokomama様
こんにちは!すっかり休んでしまいました。
運動会で大変ですね。家も地区委員なので、
PTAの役目もほんの少し果たしました。
お店やさんのパーキングへ、車を置く保護者がいるので、
委員が手分けして見張りをしたのでした。
暑い中での運動会で、疲れましたが、
子どもたちは誰も彼も元気で、
走るのも表現も、みんな素晴らしくて
見てる者は感動しました。
rokomamaさんもどうか頑張って下さいね。

休針日
終わったんですね
傘のバッグ
テレビでもやっていました
面白そうだなあって思いました
思うことは同じですね

おーちゃん様
こんばんは!コメントありがとうございます。
まだ本調子ではありません。
何とはなしに、気力に欠けています。
傘のバッグは、まちかど情報局でしていましたね。
何年か前、中日新聞の販売店でもらったパンフで見かけました。
面白そうだなと思って見てましたが、
エコバッグが今のように話題になるとは、
その時は予想もしていませんでした。

初めまして、でろんでろんと申します。
とても、素敵なブログですね。
秋の夜長に、最初から拝見しました(笑)
スモック刺繍もすごい!たくさんの作品も心がこもっていて、優しい感じですね。
また、遊びに来ます、よろしくお願いいたします。

でろんでろん様
ご訪問ありがとうございました。
ブログを始めてまだ1年、よくわかっていないのです。
失敗を繰り返しながら続けております。
縫い物も気力体力に衰えを感じていますが、
のんびりやって行きたいと思います。
またいらして下さいね。

はじめまして。となり小町と申します。

4ヶ月になる子供のおんぶ紐を
なんとか作れないものかと検索するうちに
こちらのブログに出会いました。

おんぶ紐も参考にさせていただきましたが、
ウッシーさんのブログのほうが、
いつのまにやら中心になり、
たくさん読ませていただきました。
忙しい合間をぬって、
かわいいものをたくさん作られているのに感心したり、
ちょっとホロリとさせられたり・・・。
なんだかわたしもがんばらなきゃ、と、
とても元気をいただきました。
これからも、楽しみに、読ませていただきますね。

お孫さんたち、
おばあちゃんの手作りのものや心に囲まれて、
本当に幸せだと思いました。

秋の夜長に チクチク針仕事のいい季節がそこまでやってきました
昔・・・私が小さい頃
母が日傘の張替えをしてもらってたことを思い出しました
昔のは骨も丈夫で 好きな布を買って来て
張り替えては・張り替えては何年も使っていました
かりんさんの運動会も終って 次はいよいよバザーですか?

こんばんは。
そちらはまだ暑いのでしょうか?
こちらはずいぶん寒くなり、
朝晩は半袖では外にいられなくなりました。

バザーに出す作品、どれも素敵ですね。
お近くだったら、お邪魔したかったです。
傘で手提げができるんですか?
楽しみです。

となり小町様
ご訪問ありがとうございました。
小さいお子さんがいらっしゃるのに
手作りされるのですね。お偉いですねえ。
おんぶ紐は短い期間しか使いませんから、
手作りなさる方も多いのでしょうね。
お身体に気をつけて頑張って下さいね。

ハッセ様
こんばんは!
ついに中日にマジックがつきましたね♪
私は夜は縫い物できませんの。
目にくるし、つれあいに怒られるのです。
だんだん縫う数も減って来ました。
のんびり行きます。

mint様
コメントありがとうございます。
こちらも朝晩は大分涼しくなりましが、
昼間は夏と同じ半袖です。
バザーの布物を今日提出してきました。
これからも継続して縫うので、
あまり無理をしないよう気をつけたいと
思います。
ご無沙汰しておりますが、またお邪魔
させていただきます。

こんにちは。
いつもほのぼのと拝見させていただいておりました。
「休心」、ゆっくりできたでしょうか。
遊びの気持ちで作るっていいですね。
ほんと、ゆったりのほほん何かと作るっていいですもんね。
傘の手提げ袋も楽しみにしてます~o(´▽`*)/♪

こんにちは。
休心(針)。いい言葉ですね。
最初の変換が急進とでました。
全く反対の言葉ですね"^_^"

運動会もあったのですね。
うちは再来週です。とても楽しみです。

バザーもいよいよなんですね。20点中、
ウッシーさんが沢山作られたのでは
ないでしょうか?素敵なものばかりで
きっとすぐに売切れてしまいますね。


好きな物を作る時の縫物は、私にとっては
自分の時間という感じがしてとても幸せ
です。たまにしかしませんが(^^ゞ
決まったもの、期限のあるものは・・・
ちょっと大変そうです。

長々すみません。傘リメイク、私も
興味津々です。楽しみにしていまーす。

まりたまり様
こんにちは!ご訪問ありがとうございます。
まる3日も休めば心が軽くなりますね。
こうして休めばいいのだ、何をあくせくしてたのか、
と思ったりして・・・
今日は、いい言葉思いつきました。
既に存在したのかも知れないですが
「布遊族」ふゆうぞく・・・
布で遊ぶつもりで行こうと思いましたの。

tomo様
こんにちは!コメントありがとうございます。
きゅうしんで、急進と出ましたか・・・
そういうふうにせざるを得ない時もあるでしょうね。
バザーは授産所をとりまく特定の人々が集まる
「○○まつり」の中で行われるそうです。
でも来月は、もう少し大きなイベントにも
参加するそうで、手作りはこれからも続きます。
私の作品は少ないです。大量生産は苦手でして、
同じものを幾つも作れないのです。
1点ものに興味が行きます。
きっとわがままなんですね。反省(__)

初めまして★ブログ拝見させて頂きました。
可愛いですね~~♪
このブログの楽しさをもっと沢山の人に伝えましょう!
CliPeDiaにUPする事で沢山の人に目に止まり、沢山の評価を得る事が出来ます♪

詳しくはコチラ⇒ http://clipedia.jp/

この記事へのコメントは終了しました。

« 和服地で作りました | トップページ | アンブレラ・あらら・エコバッグ! »

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

レジ袋ふうエコバッグ

新聞紙バッグ作り方