« あの頃は&古着のスモック刺繍で | トップページ | 作りだめ »

2008年2月20日 (水)

大家さんは大矢様//いま一番ほしいもの

  P1030620

これ、何だと思って下さいますか

私の家のパソコンの画面を撮ったものです。

つい最近、私は素敵なお宅に迎えられたのでした。

ほかでもないgardenview様のブログなのでございます。

本当にまぶしく晴れがましい記事を

お書き下さったものです。

こちらのブログの管理人様は

ご自分を「大矢」と言ってらっしゃいまして、

それは「大家さん」と言う意味でありましょう。

私は思いがけなくもその大家さんに

迎え入れられたのでありました。

実は私はこのお方の隣人であった時期があったのでございます。

「いったいどこで?」

「ある村で・・・」

あの「ブログ村」の布物小物で、お隣りどうしだったのでございます。

でも、私はgardenview様のことを、

「高嶺の花」「別世界のお人」と決めつけておりました。

何せハイセンスな可愛い素敵なバッグをお作りでした。

私の触ったことも見たこともない高級な布をお使いでした。

私はため息とともに無言で帰宅するしかなかったのでございます。

ところが、でございます、意外にもそのgardenvier様が

私のブログをごらんになっていらっしゃったのでありました。

そしてこのたび私のブログをリンクにお加え下さったというわけでございます。

世の中には、いろいろな差別が存在いたします。

上から見下ろす差別、下から見上げる差別。

私はまさしく下からの方でありましたが、

gardenviewさんは(敢えて「さん」とお呼びいたします。)

そういうこととは無縁の大らかなお人柄でいらしたのです。

私は完全に「降参」でございます。

gardenviewさん、どうか私をお赦しくださいね。

これからは心を空しゅうして晴れ晴れとブログをお訪ねいたします。

この私のブログをご訪問下さる方々も、

どうかお気軽にお訪ねになって下さい。

私のブログのサイドバーのブックマークから、

いつでもいらして下さい。

ブログとは本当に面白く不思議なものでございますね。

 私にはまたひとつ、新しい楽しみが与えられたのでございます。

            ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

      P1030625_2

ずいぶんと赤々した物ですが、私の物です。

自分がいま一番ほしい物を作り始めているのです。

出来上がったら、なあんだ~っとお笑い下さることでしょう。

今日も終りまでお読み下さいまして、ありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

Banner2ninnkiburogubana 人気ブログランキングへ

« あの頃は&古着のスモック刺繍で | トップページ | 作りだめ »

コメント

ウッシーさま、今晩は!

こんなに素敵にご紹介下さって、本当にありがとうございました。
「隠れファン」から「堂々ファン」になって、晴々とお邪魔しています。

「まかない」なんていう、素敵な言葉も大好きで、春にはどんなお惣菜の記事が登場するか、今からワクワクしています。
また、関西の「始末」という事もいつか機会がありましたら語っていただけると本当に嬉しく思います。

赤いもの・・完成が楽しみです。
私が自分で使うものは、元シーツだったり、元シャツだったり、元バッグだったりしています♪

本当に今日はありがとうございました。

ウッシーさんのブログはとてもあったたかで
こちらに来させていただくと
悩みも吹っ飛びます

赤いスモック刺繍
何かしら
もう、肩の方はよくなられたのかな?

おはようございます!

私も、そっと、gardenviewさんのブログを見ている隠れファンの一人でした。ウッシーさんのブログとはまた一味違い、それこそ、「違う世界」でした。
うふふ、これからはウッシーさんを通して堂々とお邪魔できるかな?まさにトラの威を借りるナントカですね^_^;
 
あら、奇遇!私も赤い生地で作ろうと思って用意してありました。赤は元気がでる色です!
作品楽しみにしています!!

ウッシーさま

おはようございます。
大矢さまのところから、飛んできました!
北海道在住の雪虫です。
3歳のカイジュウちゃんを子育て中です♪
改めまして、宜しくお願い致します。

昨日、お孫さんと子育てのカテゴリーの記事を全て読ませて頂きました。
驚きました。
そして、ウッシーさまのことをとても尊敬いたします。
同時に、お嫁さんの無念を思うと、
今私が我が子と何でもない平凡な毎日を過ごせることが
どんなに幸せなことなのか・・とても考えさせられました。

ウッシーさまは、イラストも上手でいらっしゃいますね!!
絵がとてもお若いです。
そして、ご親切にたくさんのハンドメイドレシピをご紹介下さって、
お優しくご親切なお人柄がよくわかりました。

『モーばあちゃん「母さん」』さま
私も、ウッシーさまのことを励みに頑張りますね!
これから、こちらにもお邪魔させて下さい。
大矢さまのところでも、宜しくお付き合い下さいませ。
どうぞ、宜しくお願い致します!!

こんにちは
壁紙が変わって、お元気になられたのだと、安心しました。
ご紹介の大矢様にコメントをと、思いましたら、手続きが取れず、3階ほどトライしましたが、未だ合格しません。
残念です。

gardenview様、お早うございます。
いつもお返事が遅いのですがお赦しくださいね。
夜は早寝。朝は起きるのは早くても、ここに座るのは
今頃なのです。
あれから大勢の方がこのブログにおいでくださいます。
何か緊張いたしますねえ。
いつも頓馬なことを書いたりしておりますので・・・
私のお友達は皆さん優秀で、いい方々でしてね。
そのうちに大矢様の方の方々とも仲良くなられるのではないでしょうか?
大矢様のコメント欄はすごく明るくてのびのびした雰囲気でいらっしゃいますね。
コメントがコメントを生み、丁々発止とはこういうものかと楽しく拝読しています。
大矢さまの大らかな温かいお人柄のなせるわざなのでありましょうね。
肩の力を抜いて、このありのままの自分でお付き合いさせて頂きたく思っています。
ただ、体力知力の衰えは著しく、更新が間遠ですのでご勘弁くださいね。
記事が変わらない時はコメント欄をお読みくださいませ。
大変愉快な方もいて下さいまして、こころ明るくお帰り頂けると思うのです。
本日もコメントまことにありがとうございました。

おーちゃん様、コメントありがとうございます。
私は悩みのかたまりみたいな人間です。
ホントはクヨクヨした性格なのですよ。
でも、何故か人の前ではニコニコ笑ってしまいます。
これって、くせですねえ。
このブログでほっと出来ると言って下さると嬉しいです。
私はおーちゃんさんのブログで元気を頂いています。
馬力・・・失礼な言葉ですが活力にあふれていますもの。
「私もがんばらにゃ~」って言う気になれるのです。

BUNちゃん様、
お早うございます。
たったいま、この欄の上の顔の意味がわかりました。
コメントの絵文字のためにあるのですねえ。
それはそれとしまして、BUNちゃんさんも隠れファンのお一人だったのですねえ。
今度ふたりでおててつないでご一緒に伺いましょうか?
トラの威だなんて、私はモウモウの牛ちゃんですよ。
さて、BUNちゃんさんの赤い作品楽しみです。
私のは、期待ではなく奇態と言う言葉がふさわしい物ですよ。
本日は日差し明るい好天です。
コメントどうもありがとうございました。

雪虫さま、はじめまして。
ご訪問、コメントありがとうございます。
大矢様宅でおうわさは少し伺いました。
お元気な方においで頂いて、私も元気が出ます。
このブログには子育て世代の方もおいで下さいます。
それは私も子育て(孫ですが)中なので、親近感を抱いて下さるのではと思っています。
お友だちの輪が広がるといいですね。(何かタモリふうですが。)(^^)
大矢様のお宅のあかるさ、のびやかさには感動しました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

ウッシーさん、体の調子はいかがですか?
皆さんのコメントでもウッシーさんを心配しているのがわかりますねぇ。すごいですよね、このブログって。
本当は、ネットってとても怖いものですし、自分をしっかり持っていないと振り回されてしまいそうな気がするので、あまりスキではなかったんですが、あったこともない人たちが、こうやって、誰かのブログを通して仲良くなっていけるっていうのは凄いことですよね。
写真の赤いもの、出来たらご披露くださいネェ。

谷間のゆり様、
お早うございます。
ご心配かけました。すみません。
元気出したくて、気合を入れてこたつを撤去しました。
ブログの上だけでも冬とおさらばしたくて・・・
gardenvieuさまのコメント欄はすぐには表示されないみたいです。
だからきっと投稿完了になっております。
私も2回同じコメントを入れました。(*^_^*)
懲りずにこれからもトライして下さいね。

ふみえ様、こんにちは。
私もネットはこわごわしていますが、
まことに不思議な魅力がありますねえ。
お顔も見えませんが、お付き合いさせて頂くうちにいろいろと見えてきますね。
だから怖いとも言えますね。
自分の嫌な面も出てるだろうなって思うのです。
でも、このままで行くしかないですね。飾っても駄目ですものね。
私は弱虫なのでご心配かけてばかりいます。(-_-;)
有り難いし、申し訳なく思っています。
コメント本当にありがとうございました。

ウッシーさん♪
初めまして!
gardenviewさまのブログの住人、ミセスTと申します。
どうぞ宜しくお願いいたします。

迷い子になったようにウッシーさんのブログからはぐれてしまい、もうお邪魔できないのかと思っていたら・・・
我が家の大矢さん宅で思いがけず再会!(一方的にですけど)懐かしい人にようやく逢えたような、そんな喜びを感じております。 

実は私も読み逃げ専門の「隠れファン」でした。
お許しくださいね。
今日は久しぶりに、ウッシーさんの記事をゆっくりと読ませて頂きました。
以前と変わらずとっても自然体で温かみがあり、まるで実家に帰ったような、そんな気分を味わっております
    (失礼ですネ お許し下さい)

こちらを訪れる皆さんも、お料理や手芸などハンドメイドのベテランばかりで、ウッシーさんを囲んでとてもアットホームな雰囲気を感じました。

宜しければこれからも度々遊びに来させてくださいね。
そしてどうぞ大矢宅にも気軽にお越しくださいませ。
住人一同お待ちしております。


ミセスTさま、はじめまして。
ご訪問、コメントまことにありがとうございます。
のんびりしたくなりまして、そっと「布物小物」から降りました。
先日、大矢様からミセスT様のお話もお聞きしました。
お世話になっておりましたのに、申し訳ありませんでした。
こちらにおいで下さる方々、力のある、良い方ばかりで私も幸せです。
そしてこのたび、思いがけなく大矢様にお迎え頂きましてまた楽しみがふえました。
こころも軽々とお邪魔させて頂きますのでよろしくお願い致します。
大分の年ですので、エンジンのかかりも良くありませんが、どうかお仲間に入れてくださいね。
gardenviewさまに、よろしくお伝え下さいませ。

こんにちは。
私も”大家”さんのブログにお邪魔した事があります!
その時は、ブログ村の存在すら知りませんでしたので、ウッシーさんを見つける事が出来なかったのでした。
ブログで色んな方とお知り合いになれるなんて、本当に楽しいですよね。
私も日本から離れてしまっても、こんな風に日本の方とお話が出来るのをとても楽しみにしています。

このスモック刺繍。色合いといい、私の好きな雰囲気です。
現在、アメリカの古いエプロンにとても興味があるんです。本を見たり、アンティークストアで本物を見ては溜息をついていますが、ウッシーさんのこの赤系のスモッキングは、ちょっとそんなヴィンテージのエプロンを想像しましたよ。
エプロンではないんですよね?
このスモッキングと、その両端の布地模様!!
もう可愛いったらないです!
(当っていたら、私の鼻もなかなかの物と自負します。笑)

RICOさま、コメントありがとうございます。
ご無沙汰しましてすみません。
海をこえてお話出来るなんてすごいことですね。
狭い範囲で暮しています私には、とてもありがたいことです。

赤い物、エプロンではなく、ごくごく小さい物です。
もう恥ずかしくて隠しておきたいです。(#^.^#)
エプロンもそのうちに作りますのでまた・・・
半端な物ばかり作って日を過ごしておりまして、
もう少し何とかならないかと、反省しているところです。

ウッシーさん、こんにちは。
このスモック刺繍、素敵ですね。何になるのか楽しみです。
写真、素敵ですね。ウッシーさんの素敵なブログがリンクされて、良かったですね。良いお友達も増えましたね。
私もgardenviewさんのブログ拝見いたしました。なんと、私の電磁波ブログとテンプレートも同じbloggerだったのです。bloggerは説明を英文で書いてあるので、難しかったので、gardenviewさんのブログを拝見させていただき参考になります。同じテンプレートでこんなにも素敵になるのですね。

かおりん様、コメントありがとうございます。
いつも訪問してくださってうれしいです。
良いお友達もできました。
かおりんさんも、テンプレートの参考になられてよかったですね。
何が幸するかわかりませんね。
ブログきっとお邪魔します。もう少しお待ちくださいね。

この記事へのコメントは終了しました。

« あの頃は&古着のスモック刺繍で | トップページ | 作りだめ »

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

レジ袋ふうエコバッグ

新聞紙バッグ作り方