雨の音を聞きながら
日が落ちるまでにはまだ間があり
夏のような暑さでした。
花はどうして時を知るのでしょう。
私は「カタバミ」という名前をいつも忘れます。
それで、「ウワバミ」と覚えることにしました。
こんな可憐な花を・・・でも、人は見かけによらないし・・・
これは変ないいわけです。
最近の私はどうも心がとがっているようです。
私に足りないもの、それは人々の中へ出ること。
老人会の日帰り旅行は、お爺様が不参加と返事していました。
自分は行ったことがある場所だそうですが、
この私はどうしてくれますのや?
でも、ひがまへん、恨まへん。
行く所はあります。
雨の日も風の日も続いている水曜日の小さな集会。
大昔に買った
レースの生地で
ポンチョを作り始め、
ああでもない、
こうでもない。
まだ仮縫いです。
直線裁ちもいいところで、
着物の襟肩あきのように切込みを入れただけです。
何故かと言えば、
角度を変えて
このように
着てもいいかな?
と思いまして。
何とか健康を支えられ、
高2のねーさん孫への「ばあちゃん弁当」も続いています。
ばあちゃん母ちゃんの、古風な(マンネリ)おべんとでござんす。
これらは通学バッグの底に、平らに入れて行きますので、
中身が乱れることはないそうです。
今日もお読み下さいまして、ありがとうございました。
季節の変わり目、身体に気をつけながら、
頑張ってまいりたいですね。 ではまた・・・
« 古着、着てるけど… | トップページ | 手作りなんて… »
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは~。


すっごーい!!ポンチョ素敵ですぅ~♪
思わず「わおぉーー」と
たくさんのコメントで忙しそうなんで控えてたのに、やっぱりお邪魔しちゃいました
今日も勉強になるなぁーと得した気分・・ルンルン
それにお弁当毎日ご馳走ですねぇー・・・あぁー私にも作ってくだされーと、アホな事を考えちゃいました・・お孫さんお昼が楽しみだろうな。うらやましいわ
投稿: ビオラ | 2008年5月29日 (木) 13時55分
ビオラ様、こんにちは。
ありがとうございますゥ。
変わり映えしないです。
コメントうれしいですヨ~
ポンチョは洋裁って言うより「切り布」で~す。
レースの柄を生かしたいと・・・
40歳代で、こんなババくさい(ああ上品な言葉)レースを衝動買いしてしまって・・・(-_-;)
お弁当も並べてみて、かなりショック。
限りもなく続くお醤油色、ねーさん、可哀そう
投稿: ウッシー | 2008年5月29日 (木) 15時27分
ウッシーさま、こんにちは!
ゴージャスな布に黒のレース♪
ウッシーさまの筋金入りのオシャレ魂を感じます。
このレース、生地幅90cmくらいでしょうか?
両脇が綺麗にレースで処理されていて、まさに今年の流行です!
肩から落ちる加減が丁度良く、前スリット開きのボーダー使いと二通りの着方を考えていらっしゃる!
なんて柔軟で豊かな発想でしょう!!(弟子入りしたいです・・・)
ニコパチモデル(ファッション誌で華やかな洋服を着て笑っているモデルのことです)の着ている洋服、実は手が上がらないなど欠陥洋服のこともあるとか・・・。
きちんと生活できる♪服を自分で作る・・・素敵なことです。
食べることは一生の仕事だと思って(諦めて?)おりましたが、着ることもやはりそうだ!と思いました。
出来上がりを是非ご披露くださいね!!
投稿: gardenview(大矢) | 2008年5月29日 (木) 17時18分
ウッシーさんはお洒落ですね。素敵な装い、これじゃ私のように年中スニーカーでは着こなせません。お弁当も美味しそう!
昨日07年7月13日、公園の犬とネコ・・・自作紙芝居の記事読みました。ネコの動きがとても上手に描かれていて感動でした。また時間を見て、以前の記事にもお邪魔したいと思います。
投稿: oss102 | 2008年5月29日 (木) 17時38分
とてもかれんなかわいぃお花ですね。「うわばみ」ですか・・・
たくさんの花の名前を覚えようと努力なさってすごいですね、、、
おねぇちゃんのお弁当…こんなにちっちゃくて、おなかいっぱいになるのですか?これに比べたらうちの子、からだは小さいけど、お弁当は大きい
同じ色になってしまうのは、ウッシーさんが毎日5色きちんと入れているからではありませんか?すてきなお弁当だと思います

平らに持っていってくれていいですねぇ~うちは自転車通学なので、かごの中でかばんが縦になったり、がたがた揺れたり、、、きっとぐちゃぐちゃです
投稿: ち~ | 2008年5月29日 (木) 17時48分
毎日のお弁当作りお疲れ様です。
ミニトマトはやはり欠かせないですよね。
私も姪のお弁当を3年間作りましたが
最後に間を埋めてくれるし、これ一つ入れるだけで
ぱぁ~っとお弁当全体が明るくなるミニトマトはいつも入れてました^^
手作り弁当って、何も言わなくてもそれだけで
愛情が伝わるとっても素敵なものだと思います。
ウッシーさんの愛情が毎日ねーさんの心の中に
貯金されているのだと思います♪
投稿: はな | 2008年5月29日 (木) 18時35分
gardenview(大矢)様、こんばんは。
和服のコートにでもと思った布でしたが、地味すぎてオクラ入り。このままではいけないと取り出しました。
これは90センチ幅ですね。いまでも90センチ幅の布もあるのでしょうか?私はそういうことがよくわかりません。
仕立てると言っても、裾をまつり縫いし、襟ぐりにチュールレース?のフリルというのか、ブレードというのかよくわからない物を縫い付けるだけです。
このレースでブラウスなど作ったら、私には似合いません。私はきちんとした物が苦手です。魔女のようにいたずらっぽくこんなものを身にまといたいと思います。
投稿: ウッシー | 2008年5月29日 (木) 19時25分
oss102様、こんばんは。
オシャレっていう程の者にはあらず、きちんとした物が苦手なのです。ハイヒールも履きません。お葬式用に中ヒールが1足あるだけで、その他はペッタ靴(幅広)ばかり履いています。スニーカーこそ素敵です。スーツにスニーカー、ワンピースにもスニーカー、素敵だと思います。でも私はまともなスニーカーがありません。普段は友だちがくれた合皮の靴をもっぱら履いています。私もoss102さんのバックナンバーを読ませて頂きたいのです。1年くらい前からの記事しか存じていませんのです。
投稿: ウッシー | 2008年5月29日 (木) 19時48分
ち~様、こんばんは。



お弁当小さく見えますか?実はわりと大きいのですよ。
ご飯もたくさん、お茶碗に山盛り分は入ります。(@_@;)
家ではそんなに食べないのですが、お弁当だと山盛りとは知らず食べてきます。ウッフッフ
本当はお弁当は別に可愛いバッグで持たせたいのですが、堅物の学校で、決められたバッグ以外は(紙袋も)持てないのですよ。
小判型の2段の弁当箱もあるのですが、それだとおかずが入りすぎて、作り手が困ってしまいます。
毎日のことだから豪華弁当ばかりも作れないっすよねぇ。飯炊き担当はつらいところです。(笑)
投稿: ウッシー | 2008年5月29日 (木) 20時07分
ちょっと高価なベルベッドのスカートでもはけば、結婚式にでも出られそうな素敵なレース
ウッシーさんはこれに長いスカートをはくのかしら?
うふふ。「魔女」というより「魔法使い」みたいですねぇ。黒い帽子とスティックがあれば完璧です。
こういう、素敵なのが似合う大人の女性になれるかなぁ?
私が作るお弁当は「茶色」ばかり。。。見習わないとなぁ。お勉強になりますです。
投稿: 壱番館のBUNちゃん | 2008年5月29日 (木) 20時14分
はな様、こんばんは。
姪御さんのためにお心こめてなさったのですね。
本当にミニトマトはありがたいです。これひとつで明るくなりますね。いつも絶やさず買い置きしてあります。
ちょっと頼りすぎる傾向にありますが・・・(#^.^#)
かりんが小5、あの子のお弁当も作ってやれるといいけどなあと、思ったりしているのです。元気が一番大切ですね。
投稿: ウッシー | 2008年5月29日 (木) 20時15分
今晩は!
ウッシーさんのグログもずいぶんと垢ぬけしてきましたね~(失礼)
でも、開いたとたんの素直な感想です
読みたい気持にさせる工夫が見えて、良いブログになりましたね
ばあちゃん母ちゃんの弁当も美味しそうです
投稿: 金太郎 | 2008年5月29日 (木) 20時33分
壱番館のBUNちゃんさま、こんばんは。

魔女、魔法使い、どっちが可愛いですか?可愛い方をとりたいで~す。
私はこの間から、ワイドパンツが欲しいと思い続けています。
いよいよ巾着のように肉が下にさがって行ってしまったのです。
その上にこのポンチョなら体型カバー率100%ですやろ。
私のお弁当も茶色っぽいです。煮物が多いからです。でもうちの子、煮物が好きでしてさ。

好きなんやから、まあええやないですか
そう思うことに致しましょ
投稿: ウッシー | 2008年5月29日 (木) 20時48分
金太郎様、こんばんは。

垢抜け
ぬかでこすりましたゆえ。
このてんとう虫のデザインは、1度表示されてからポンっと画面が跳ねるのですね。虫が飛ぶように・・・
それで、出だしをずいぶん考えているのですが、まだまだダメなのです。
ブログはなかなか大変ですねえ。(~o~)
投稿: ウッシー | 2008年5月29日 (木) 20時54分
カタバミに紫色のがあるのですね。
気分転換は必要ですよね。
日帰り旅行は行かれなくて残念でしたね。
いつも家にばかりいるよりも気分転換が大切ですね。
すてきなレースのポンチョ、おしゃれですね。
心のこもったお弁当がおいしそう!
栄養のバランスがとてもいいですね。
私もよく自分のお弁当を作りました。
赤・黄・緑の三原色が入っているとおいしく
感じました。ミニトマト私も入れましたよ。
投稿: かおりん | 2008年5月29日 (木) 21時00分
こんばんは。
おいしそうなお弁当の数々。
お姉さん、愛情たっぷりのお弁当でとっても幸せですね。
負けそうです…
ちょっとお疲れ、眠いです。
自分のブログを更新してから寝よう。
でも眠い…
投稿: たっつみぃ | 2008年5月29日 (木) 21時44分
かおりんさん、こんばんは。
かおりんさんのお弁当おいしかったでしょうね。
見せていただきたかったです
ご自分のために栄養を考えて作られたのですね。
それはとても尊いことです。やはりミニトマトを入れましたか。
あれは美味しいし、かわいいし、お弁当にはありがたいです。
投稿: ウッシー | 2008年5月29日 (木) 22時17分
たっつみぃ様、こんばんは。
お疲れなのに・・・
これから更新ですか?
お偉いですねぇ。その気力すごいです。
やはりがんばりやさんですね。
たっつみぃさんのお弁当にはとてもかないません。
おいしい信州、お弁当も一級品ですもの。
いつも感心して見せてもらっています。
私はもう頭がおやすみモードです。ではおやすみなさい。
投稿: ウッシー | 2008年5月29日 (木) 22時22分
「ばーちゃん母ちゃんのマンネリ弁当」は、なによりの「心づくし」お弁当です。
ウッシーさんのお心は尖っておりませんよ。
ま、仮に尖ることがあるとしても、たまにはいいじゃありませんか。尖ることもなければ、心が疲れます。
私が撮り溜めしている小さな花、ムラサキカタバミと似ているのですが、いまひとつ自信がありません。
投稿: ひよどり | 2008年5月30日 (金) 10時08分
父が入院しました。
長くかかりそうです。
野の花と手作りとブログに集まる素敵なみなさんのコメントと
なにより凛としながらどこか遊び心のあるウッシーさんの記事
いつも楽しみに励みにしています。
やりかけのスモッキングをかばんに入れていってきます。
心がとがる・・自分の事かとどきっとしました。
反省していたとこなのです。
久しぶりにお邪魔したらてんとうむし可愛い!
ブログにも前向きさが出てますね。
投稿: なあさん | 2008年5月30日 (金) 11時33分
ウッシーさん
バックナンバーお読みいただいて嬉しいです。
私の右横の下の方に、以前の記事として出ています。
05年6月から全部残してあります。クリックしていただければ
記事の履歴が出ます。初めの頃は飛び飛びでした。
投稿: oss102 | 2008年5月30日 (金) 16時38分
ウッシーさん、こんばんは。
そうですね、花はどうやって時を知るのでしょうね。
このムラサキカタバミだけでなく、
朝顔など、朝咲いて夕方萎む花すべてチャンと知っています。
余り調べないでおこうと思います、あえて不思議のままに。
十数年ぶりの水曜日の集会、良かったですね~。
懐かしいおしゃべりいっぱいしてきましたか?
綺麗で美味しそうなお弁当、毎日召し上がっているお孫さん。
将来お嫁さんになるとき、
その味はチャンと嫁入り道具の一つに持っていかれるんでしょうね。
投稿: shizuo | 2008年5月30日 (金) 20時16分
ウッシーさんこんばんは
です。
こちらも昨日も今日もしとしと
マンションの周りに咲いている"マツバギク(今初めてネットで調べました、
便利ですね~)"、夕方だけでなく、今日の雨でも花が閉じていました。
寒いから?暗いから?不思議です。
お弁当、見た目も栄養もバランスよく美味しそうです!
夫には作れた日、息子は週一ですが、その息子のお弁当の日だけ
おかずの種類が多いなぁと夫に言われてます
ポンチョのアイディア面白いですねぇ
着ているウッシーさんを勝手に想像するのも楽しいです
投稿: tomo | 2008年5月31日 (土) 00時10分
ひよどり様、
「尖ることもなければ心が疲れます。」
お言葉が身にしみて嬉しいです。
尖る時は尖っているより仕方がありませんね。
まるくなるのを、待てばいいのでしょうか?
投稿: ウッシー | 2008年5月31日 (土) 08時20分
なあさん様、
お父様の病院に行かれるのですね。私にもそういう時期がありました。
子どもが学校から帰るまでの短い時間でしたが、ほとんど毎日通いました。
このブログは皆様の味わい深いコメントでもっています。本文の何倍も読み応えがありますねぇ。(^_^.)
どうかまたいらして、コメント欄をお楽しみくださいね。
お待ちしておりますよ~(^o^)丿
投稿: ウッシー | 2008年5月31日 (土) 08時26分
oss102様、
ありがとうございました。m(__)m
昨夜は半年分の記事を読ませていただきました。
たのしみに、これからも、つづきを・・・(^^♪
投稿: ウッシー | 2008年5月31日 (土) 08時33分
shizuo様、
花は何故夕方にしぼむか、調べなくて良いのですね。
(私は調べかけましたがわかりませんでした。(ーー;)
「あえて不思議のままに・・・」
ありがとうございます。納得できます。
いろいろと教わることができて幸せです。
人は人と人との間で人間になる。そのことをかみしめています。
知識だけにとどまらず、そのこころのあり方もしめされますから。
投稿: ウッシー | 2008年5月31日 (土) 08時42分
tomo様、最近ご無沙汰ですみません。m(__)m
ネットで調べるの、たのしいでしょう?本当に便利ですね。
マツバギクが咲いているのですね。目に浮かべようとしています。
今日も曇り空、きっと花はとじているのでしょうね。不思議ですね。
お弁当作りも馴れまして、それがいいやら悪いやら・・・
緊張していた頃の方が、良いお弁当だったでしょうね。
でも緊張つづきでは身体も持ちませんしね。
ご主人のお言葉にニヤリとしております。
投稿: ウッシー | 2008年5月31日 (土) 08時51分
おひさしぶりです。

ポンチョ作っちゃうなんてすごいですね
母にはむりだな~
ノンです
絵文字機能がついていてびっくり。
ねーさんのお弁当おいしそうですね
私もあんなお弁当食べたい
投稿: ノン | 2008年5月31日 (土) 17時16分
ノン様、こんばんは。
ご無沙汰しています。
梅雨に入っても平気でしょうか?
忙しかったことでしょうね。
朝ドラを見てはノンちゃんのこと思っています。
お手紙書こうかな、と思っていたところです。
運動会も終わったし
ダンスで
お弁当ねぇ。
写真では味がわかりませんからねぇ。


日によって不出来なのもあるんじゃないですかァ。
ポンチョはハサミで切っただけですよ~
ママはもっと早いし、うまく縫うでしょうよ。(^_^)
ノンちゃん今も髪はロングですよね。シュシュっていうのを作って送りましょうか?ノンちゃんちでもらった良い布がありますからねぇ。
では、気をつけて暮らしてくださいね。(^^)/ばあちゃんより
投稿: ウッシー | 2008年5月31日 (土) 19時34分
こんばんは

こちらははっきりしないお天気が続いています
私もカタバミの花が好きです 強くて可愛らしくて・・・
ウッシーさんも尖っていらっしゃるんですね 私もです
人と合わせるのが面倒で真剣に仕事を辞めようかと思っています 尖った自分を丸めるのが面倒なんです
何とかしなくては・・・(笑)
投稿: cochomie | 2008年5月31日 (土) 21時59分
cochomie様、お早うございます。
ご無沙汰つづきで、すみません。
こころ、丸くならず困ります。
気長にやっていきましょうか。
投稿: ウッシー | 2008年6月 2日 (月) 07時50分