ブックカバーとムラサキカタバミと
今日はあわただしく始まった1日でした。(~o~)
老人会の草取り作業があったのですが、私は左腕が痛むので、
つれあいに行ってもらうことにしてありました。
ところが既に学校に着いてるとばかり思っていたねーさんから
思いがけない電話がかかって来たのです。
「まだ駅なの。昨日の大雨で列車が遅れてる、どうしょう」
「エッじゃあ爺ちゃんに車で連れて行ってもらおうよ」
お爺ちゃんは(こんな時は、お、が付く)
今まさに草取りに出発するところでしたが、
急遽アッシーを務めてもらうことにしました。
草取りサボって奥様ばあちゃんしていようと思っていたけれど、
こうなりゃ私が草取りに行かずばなるまい(^u^)
大急ぎで自転車で出かけた次第です。
帰宅してから、しばしの休憩にと縫い物をさせてもらいました。
文庫本用のブックカバーを作ったのでした。
かりんのデニムのスカートも縫い上がっていたので
アイロンをかけました。
今朝草取りにいった公園は、
私の「野草園」とは別の場所でした。
言っちゃ悪いけど、野の花の種類も少なく
張り合いのないことでした。
子どもの頃、ママゴト遊びしていた裏庭にも咲いていた、
見慣れたムラサキカタバミ、
花束にして遊んだものでした。
ムラサキカタバミ、カタバミ科、カタバミ属。
南アメリカ原産で、江戸時代末期に観賞用として渡来したものが
野生化して、関東地方以西に分布。
花言葉は、喜び、心の輝き。(全部、野草図鑑で知りました。)
子ども心に
綺麗だけれど、細く頼りない花だと思っていたけれど、
結構いい花言葉だったです。
それに遠い国から来てくれてたのですね。
ごめんなさいよ。何も知らなかったこと赦してよね。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。
カタバミ、黄色は見たことがある(というより、庭に生えている)のですが、この色は初めて見ました。
と言うより、気が付かなかっただけなのかも?
この花、種が野菜の「オクラ」のようで、触るとパチっと弾けて種が飛んだりしませんか?
こんな時だけ、「お爺ちゃんになる」…笑ってしまいました。よ。
投稿: たっつみぃ | 2008年5月14日 (水) 21時11分
こんばんは。
と足取りが軽くなります。

ウッシーさんが子供の頃を想像していました。どんな子供だったのでしょうか?ウッシーさんではないけど、ウフフと想像してます。
お花の記事を沢山書いてくださるお陰で、川原の土手も、田んぼの畦道も素晴らしいお花畑のようにキラキラと輝いて見えます。らららら~ん。私はBUNちゃんよぉぉん
・・・大丈夫ですよ、声にはだしてませんから
投稿: 壱番館のBUNちゃん | 2008年5月14日 (水) 21時20分
しばしの休憩に縫い物ですか??
時々 ウッシーさんと私・似ているな~~なんて思ってしまいます
家の仕事をして出かけて帰ってきて洗濯を入れて
ホット一息に着物を解いている私・・・
投稿: ハッセ | 2008年5月14日 (水) 22時55分
こんばんは。
草取りお疲れ様でした。
休憩に作られたブックカバー素敵な柄ですねえ。
休憩に。。。というのが信じられないわ。
本当に縫い物がお好きなんですね~。
うらやましいです。
投稿: とも | 2008年5月15日 (木) 00時50分
ムラサキカタバミ近所に咲いているのを見て小さい頃摘んだなあって思っていたところなので、ウッシーさんの記事拝見して、ひとりほっこりにこにこしております。
子どもの頃は名前がわからずに勝手に野原のむらさきとか、空のあおとか呼んでいた花の名を大人に(かなりの大人に)なってから知る楽しさ教えていただきました。
投稿: なあさん | 2008年5月15日 (木) 09時46分
たっつみぃ様、こんにちは。


いつもコメントありがとうございます。m(__)m
黄色のカタバミ、今さかんですねぇ。
カタバミは地下に芋みたいなのがあると思うのですよ。
パチンとはじけるタネ、私もよく見ます。
あれは何と言う花でしたかねぇ。
この花に似ていますね。
また調べたくなりました。
お返事おそくてお詫びいたします。
投稿: ウッシー | 2008年5月15日 (木) 11時17分
壱番館のBUNちゃん様、こんにちは。

いつもコメントありがとうございます。
嬉しいですね。想像してくださるなんて・・・
BUNちゃんさんのお散歩コースにも、
私が見てる野の花が咲いてると思うとこれもまた嬉しいです。
私も心でスキップする思いです。(^^♪
投稿: ウッシー | 2008年5月15日 (木) 11時22分
ハッセ様、こんにちは。

休みましょうね。
コメントいつもありがとうございます。m(__)m
同じですねぇ。
テレビ見ながらボタン付けしたり、
そうすると心が休まりますねぇ。
頑張って
投稿: ウッシー | 2008年5月15日 (木) 11時26分
とも様、こんにちは。

いつもコメントありがとうございます。m(__)m
縫い物は休み、遊びでしてね。
これをしないと疲れがとれませんの。
もっと違う休み方、遊び方も開発したいのですが、
どうも習慣になってしまっていますねぇ。
変わった事をして、変わった記事を書いてみたいです。(#^.^#)
投稿: ウッシー | 2008年5月15日 (木) 11時32分
なあさん様、こんにちは。

コメントいつも嬉しく読ませていただいています。
ありがとうございます。m(__)m
ムラサキカタバミ、おなじみの花ですねぇ。
あの頃は名前も知りませんでした。
大人になってからも知ろうともしませんでした。(-_-;)
今頃になってこういうふうに・・・
生きるって面白いですねぇ。(*^_^*)
投稿: ウッシー | 2008年5月15日 (木) 11時37分
ブックカバーがいいですね。
私も欲しい!
ムラサキカタバミ、よく撮れていますね。
特に一枚目。
手持ちで撮ったのでしょうが、ブレずに見事です。
私なら、ブレてダメだったでしょうね。
投稿: ひよどり | 2008年5月15日 (木) 17時51分
こんにちは、コメント遅くなりました
素敵なブックカバーできましたね
相変わらずマメですね
素敵なカバーをつけると読書も進みますね
カタバミは私も好きな野草でよく撮ります
投稿: 金太郎 | 2008年5月15日 (木) 18時29分
喜び、心の輝き
ウッシーさん、こんばんは~。
本当、急きょ自転車で草取りなどあわただしい一日でしたね。
腕の痛みはどうだったですか?大丈夫でしたか?
それにしても自転車でとは、お元気ですね。
我が奥さま、50代半ばなんですが「自転車怖~い」。
新婚時代はへっちゃらだったんですがね(^^)。
ブックカバーを作り、かりんちゃんのデニムスカートも完成真近か。
草取りの公園には楽しみな野の花少なかったけど、
「ムラサキカタバミ」を思い出させて貰ったんですね。
おまけに花言葉、「喜び、心の輝き」まで知って。
素敵な花言葉を知らずに「ごめんね」のウッシーさん、優しさが伝わります。
投稿: shizuo | 2008年5月15日 (木) 20時41分
ひよどり様、こんばんは。
コメントいつもありがとうございます。
読書家のひよどりさんには、
カバーは不要ではありませんか?
次々と読まれるのですから、
本も着替えなどしておれないのでは?
本、もっと読みたいです。
縫い物、もっとしたいです。
夜中、早朝、ひとりで過ごす部屋がほしいです。
投稿: ウッシー | 2008年5月15日 (木) 22時22分
こんばんは。
素敵なブックカバーですね
忙しいのにすごいですぅー。
今日パッチワークだったのでメンバーからスモック刺繍のやり方のコピーを貰いました

近日中に超簡単な物をなにか作ってみようと思いマース
投稿: ビオラ | 2008年5月15日 (木) 22時26分
金太郎様、こんばんは。
コメントいつもありがとうございます。
遅くなんかありません。
私の方こそもっと遅くて日付が替わります。
今はこの付近は、黄色のカタバミが盛りです。
ムラサキカタバミですが、ピンクに見えるのに
紫とは不思議です。
投稿: ウッシー | 2008年5月15日 (木) 22時28分
shizuo様、こんばんは。
コメントいつもありがとうございます。
昔、ムラサキカタバミは観賞用だったのですね。
そして花言葉も立派、意外でした。
子どもの頃は軽んじていた花でしたが・・・
shizuoさんの奥様は優雅なお方でいらっしゃるし、
自転車に乗らなくてもご不自由はなさらないことでしょう。
でもここは田舎、自転車なしでは困ってしまいます。
近所の87歳の女性は、今も自転車スイスイなのです。
投稿: ウッシー | 2008年5月15日 (木) 22時38分
ビオラ様、こんばんは。


コメントいつもありがとうございます。m(__)m
パッチワーク教室、羨ましいです
良いお友達もたくさんいらっしゃって、いいですねぇ。
スモック刺繍されますか、とても楽しみです。
お待ちしますね。
投稿: ウッシー | 2008年5月15日 (木) 22時43分
ムラサキカタバミもはっぱはハートの形ですか?
最近、長女はカタバミに夢中です。
絵本(ちいさなかがくのとも)の影響で、
カタバミのはっぱが酸があるせいですっぱいことや、
10円玉がぴかぴかになるというので、
幼稚園の遠足でも、カタバミを見つけては
先生の10円玉をみがいているみたい・・・
そんなことはせず、おともだちと走り回って
遊んでほしい母なのでした。
投稿: きい | 2008年5月16日 (金) 10時48分
きい様、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
はい、ハート型のが3枚の三つ葉ですねぇ。

そういうことに興味を持たれるのも
可愛いし素敵です。
お友だちとも遊ばれるといいですねぇ。
きっと遊んでおられると思います。
投稿: ウッシー | 2008年5月16日 (金) 11時29分
忙しかったのですね。
こんな時でもしばしの休憩で、縫い物ができる
なんてとても羨ましいです。
私にはとてもできません。
忙しいからこそ時間の使い方がお上手なのですね。
ステキなブックカバーができましたね。
かりんちゃんの可愛いスカートもできましたね。
大きなポッケがついていますね。
私も子供の頃母が作ってくれたスカートに大きな
ポケットがついていたのを思い出します。
ムラサキカタバミは逆さにするとフレアースカート
のようですね。
投稿: かおりん | 2008年5月16日 (金) 20時09分
かおりんさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
いつも優しいお言葉に、胸がほっこりします。
私はPCの時間が短くて・・・
そしてへたくそで・・・(涙)
だからお返事も遅くてすみません。m(__)m
本当にムラサキカタバミはフレアースカートですね。
かおりんさんは、お母さまの手作りの服で育たれてお幸せでしたね。
投稿: ウッシー | 2008年5月16日 (金) 22時35分