« 野の花キツネノアザミ | トップページ | ミシン仕事と今日の花 »

2008年5月23日 (金)

シュシュと野の花

野の花とは言え、あまりにも地味な父子草


          P1040576_2


キク科、ハハコグサ属、

下の黄色の母子草に対してつけられた名前だそうです。


          P1040618    P1040621  

お母さんというのは、やっぱりやわらかくて、お父さんは・・・

そして最近は外国からきた勢力にも押され気味なのです。

P1040711 70年代になって

南アメリカから入ってきた、

ウラジロチチコグサが、

着々と力を伸ばしてきました。




大きくて、見るからに強そうで、

在来種を脅かしています。

日本の相撲界を思います。

でも、白鵬とか、琴欧洲とかは、私は嫌いではありません。

かつての横綱、曙も好きなお相撲さんでしたよ。

横道に反れましたが、

チチコグサ、日本の父子草頑張れと、応援したいです。

更新した記事には字の間違いがありました。(+_+)

白鵬を白鳳、琴欧洲を琴欧州  お恥ずかしき限りです。

うっかり者はやはり恥をかくように出来ています。

謹んで訂正させていただきました。<m(__)m>






シュシュのレシピ紹介




P1040752 シュシュとかいう

髪をしばるものも作りました。

孫がほしがるので、

通学用に、小さめに

地味な色目の布で作りました。(もう使っています)

↓のサイトを参考にさせて頂きました。

http://gekiyasu.quartz.noor.jp/?eid=625928




今日はこうした地味なものばかりでしたが、

ご覧下さいまして、ありがとうございました。

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ

Banner_02akairo_2 人気ブログランキングへ

« 野の花キツネノアザミ | トップページ | ミシン仕事と今日の花 »

コメント

今日も話題盛りだくさん!!
「はなやかさゼロ」なんてとんでもない
 
今日もウッシーさんは帽子をかぶってお散歩かな?
 
ところで、朝青龍は
(おぉ、すごい!「あさしょうりゅう」と打って変換したら、ちゃんと変換された!!)

シュシュ可愛いですね。作り方を教えていただきたいです…。私、高校生の頃から、ずっとロングで通していまして、今も腰くらいあります。シュシュでもしたら華やかになるでしょうか。それとも年甲斐もないでしょうか(爆)

壱番館のBUNちゃん様、こんにちは。
コメントいつもありがとうございます。

あんまり陽射しきついから、遠くへは無理
結局ハギレをながめてるのです。

朝青龍、
おおっ、出ましたねぇ。
さすが
その質問にはお答えできましぇ~ん。(+_+)

摩依夢さま、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。m(__)m
シュシュの作り方レシピのサイト
↑の記事に入れました。
可愛いの、作って下さいね。(^・^)
摩依夢さん、ロングにしてらっしゃるのですね。
いいですねぇ。
私は3年前にばっさり切りました。
白髪のロングはむつかしいです。

エゾチチコグサ・我が家の30センチ花壇にあって可愛い花茎伸ばしています。白い低い葉がびっしりで好きです。ウラジロチチコグサはあまりお呼びじゃないですね。国産チチコグサ頑張れ!!

ハハコグサは知っていましたがチチコグサもあるのですね
母の日があり、父の日がないので気の毒なので後から作ったとか…。
チチコグサもそうなのかと思いました。
お父さんはいつも後回しにされるのかなと^^思いました。
ほんとにチチコグサがんばれと応援したいです。
傘の布は茶色だったのですね。
赤と白の千鳥格子のミニバッグがついておしゃれですね♪
私が若い頃着ていた赤白の千鳥格子のレインコートと同じです。
こんなにすてきなバッグに変身したのですね
シュシュというのですか?
可愛いですね。作り方を見てみました。

父子草の横道の話、実は私も同じことを思ってしまったのですが・・・
「新参者がとてもそんなこと聞けないわ」と思ってトップのコメントを見ると・・・
お二人のコメントの応酬さすがです
「うまいこといわはるわ」大笑いしてしまいました
かりんちゃんの素敵な作品入れ袋、可愛い持ち手と小袋で
古傘が見事にオシャレに生まれ変わって・・・シュシュも可愛いですね


今日は!!
上手いですね~野草の解説!!

>日本の相撲界を思います
うーん、素晴らしい比喩表現(恐れ入りました)
まさにその通りですね

写真もよく撮れています
スギナの中に咲く「ハハコグサ」表現力ありますよ!

oss102様、こんばんは。
コメントいつもありがとうございます。
エゾチチコグサって、可愛いのですね。
ピンクの花が何とも優しいです。
ウラジロチチコグサとは月とすっぽん、
花壇に植えたいです。
暑さには弱いのでしょうね。

かおりんさん、こんばんは。
コメントいつもありがとうございます。

赤白の千鳥格子のレインコート
素敵だったでしょうねぇ。
かおりんさんはホントに可愛い方なのですね。
今も可愛い方ですが、お若い時はすごく可愛かったと思います。(失礼な言い方ですね・・・)
だって、こんなコートを着ていらっしゃったのですもの・・・想像して楽しんでいますよ。

koro様、こんばんは。
コメントいつもありがとうございます。

あの強い方ねぇ・・・(お相撲さんのことです)
あのォ、とにかく、なくてはならぬ方ですねぇ。
あの方を見たくて来場する人もいるでしょうしねぇ。

koroさんはどうなんですか?ウフフ

金太郎様、
コメントいつもありがとうございます。

調べまわって書くだけですよ。
恥ずかしい限りです。
写真にしても、いつも最後はやけのやんぱち。
あああ、むつかしいことばかりです

こんばんは。
父子草のお話・・おもしろっ!
みなさんのコメントにも笑っちゃいました

バッグすごく素敵に出来上がってますね
ホンマにセンスいいですねぇー・・あこがれちゃいますぅー


ビオラ様、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
草花も私らの仲間ですね。
きびしき人生を歩んでいますなぁ。

みなさんのコメント、愉快ですね。
思わず前歯がでます。
粗傘、凡傘を少しでも可愛く?に苦心しましたが、
所詮は粗バッグ、凡バッグですよ~

『幸せな時間』

ウッシーさん、こんにちは~。
地味な「父子草」、「ウラジロチチコグサ」。
ややもすると誰しもが、華やかな花に目を奪われます。
相変わらず、そっと咲く草花に目を向けられる優しいウッシーさん。

そうですよね。
やっぱりお父さんのイメージは、
お母さんのような優しさはありません。
負けますね、お母さんには(^^)。


傘で作った可愛いかばん、かりんちゃんが持つ姿を想像しました。
「シュシュ」っていうんですか、髪をしばるもの。
みんな手作りで素敵です。

完成を想像し作っているときの
幸せな時間を過ごすウッシーさんが見えるようです。

shizuyo様、こんにちは。
誤字だらけの記事のときに
お読みいただき、コメントまで・・・
まことにまことに相すみません。
こころからお詫びとお礼を申し上げます。
今日は涼し過ぎますねぇ。
お体にお気をつけ下さいね。
奥様とお出かけでいらっしゃいますか?

こんばんは。
父と母と外国勢力ですか・・草花にも面白いです。

傘バッグ、模様になってるのがアクセントになってますね!千鳥柄も!
どうやってバッグの形になった私には分からず凄いなぁと思ってます。

シュシュ、高校生の頃自己流ですが作っていました。
だって買うと結構するのに、使う布って少しだし・・・
好きな柄で作れますしね(←こっちが先かな皆さん)

tomoさま、こんばんは。
シュシュ今日も作りましたァ。
買うと高いで~す。

頑張って下さいね。
またお邪魔しますね。(^_-)-☆

この記事へのコメントは終了しました。

« 野の花キツネノアザミ | トップページ | ミシン仕事と今日の花 »

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

レジ袋ふうエコバッグ

新聞紙バッグ作り方