縫い物は休んでいます(-_-;)
かなりくたびれてしまって、怠けて過ごしています。
縫い物もしていませんので、「ブログ、休もうかな」と言ったら
ねーさん孫が「これを・・・」と、出して来てくれました。
箱は私が折ったのだそうですが、憶えがありません。
わかっています。
こんなふうに孫の作品を載せてたりして、
手作りブログ失格ですよね。
孫姉妹は私がくたびれていると、ずいぶん心配します。
「だいじょうぶ?」と、口の悪いかりんもたずねてくれます。
いろいろ手抜きでやっています。
昨日のお昼なんか、
かなりなものでした。
お好み焼きの粉に、玉子、ウインナーソーセージ、ハム、
ちりめん雑魚、干しえび、モロヘイヤ、オクラ、ネギを混ぜて
フライパンで焼いたのと、
冷たいお味噌汁(朝の残り)と漬物がおかずでした。
でも、この残り物のお焼はなかなかの味でしたよ。
姉妹は最初、フクザツな顔で見ておりましたが、
出来上がると、写真を撮る暇もなく、パクついたと言う次第です。口うるさい爺ちゃんも、文句ひとつ言いませんでしたわ。(^_^)v
図書館の本ばかり読んでいます。
私もめくってみますが
若い子の読む本は
やっぱり違いますね。
ねーさんが本好きになったのは、
学童保育のお世話になっていた頃でした。
学童保育は保育園出身の児童が大半を占めていて、
幼稚園出身のねーさんは、寂しい思いをしていたようです。
そのため、図書室の本を片っ端から読んだらしいのです。
小学校入学という時に
母親に死なれたねーさんには、
最もつらい時期だったのですが、
ねーさんはそこで、
無類の本好きになることが出来たのでした。
また学童保育では、縫い物も教えてもらうことが出来ました。
こうして本好き、縫い物好きのねーさんが育って行ったのでした。
私は孫育てなどと、いつも偉そうに言っているけれど、
私がしたのは、ほんのわずかなことに過ぎません。
姉妹は多くの人々に支えられ、力をもらって大きくなったのです。
今日もお読み頂き、ありがとうございました。
どうか、お元気にお過ごし下さいね。
« つぼみ撮り・三河木綿グラニー | トップページ | 思いつくままに »
「孫たち」カテゴリの記事
- 男先生★ハギレへらし(2009.05.23)
- 今日という日は(2009.03.03)
- しんでも げんきで(@_@;)(2009.02.20)
- 夏みかんの日記(2009.01.25)
- 作文 2(2008.10.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
お疲れのようですか。
お疲れのときは、ぼつぼつ・・・なかなかそんな風に行かないのが実情でしょうが。
大家族をうらやましく思いつつ拝読しています。
私にはかなわぬ夢ですので、小さなころを思い出しうらやましいと感じます。
お孫さんたちも、きっと心豊かに育たれると思いますよ。
投稿: さな・花の庵 | 2008年8月 1日 (金) 06時37分
おはようございます。
ですよね^^。
かわいいお魚2匹、そしてお孫さんね。
ウッシーさんを気遣って出してきてくれるなんて、いいことありましたね、ブログ冥利かしら?
それに、お忘れだと言うこの箱、ちゃんと蓋つきなのですね、どうやって折るのかなあ、思い出したらぼちぼちヒントをお知らせくださると嬉しいなあ、使えそうだわ、ちょこっとプレゼントサイズ
投稿: 魔女 メグ | 2008年8月 1日 (金) 06時44分
おはようございます




お疲れのようですね~
子育てしてる頃は夏休みは
三度の食事の仕度やら何やらと
くたびれたものです。お察しします
’ねーさん’の作ったフェルトの魚・・
それを出してくれた気持ち・・
かわいいですね
ゆっくり~のんびり~
暑さを乗り切って下さい
投稿: アガパンサス | 2008年8月 1日 (金) 09時28分
おはようございます
美味しくて、体にいいものがいっぱい詰まったお焼き
これはパクついてしまいますね
作るのもなんだか楽しくて私も大好きです
みんな暑くてしんどくてくたびれて・・・

でも今日ここにはとっても優しい時が流れているのを感じました
おかげさまで私まで優しい気持ちになれたような気がします
投稿: koro | 2008年8月 1日 (金) 09時31分
お~、ウッシーさん、ほんとにお疲れのご様子。。。
おねえちゃんやかりんちゃんも、ほんとに心配しているのでしょうね。
私も心配です。
お料理手抜きでも大丈夫ですよ。
でも、お好み焼きは具材を読んだだけでおいしそう♪
栄養も満点ですね。
子供時代に本をいっぱい読むって、きっととても大切なことだと思います。
ウッシーさん、ほんとに無理せず、時折ぽ~っとしたり、お花を見たりして、少しづつ元気回復して下さいね。
投稿: ゆかにゃご | 2008年8月 1日 (金) 09時33分
ウッシーさん、お久しぶりです。
いつも来させてもらってるのですが、最近は読者に徹しておりました、千です~。
失格などどおっしゃらないで下さい。暑さで朝起きた時から少々ぐったりの毎日ですが、今日もウッシーさんの記事でやさしい気持ちになれました。
どうか無理なさらずに、くたびれているときはゆっくりと少々怠けたっていいのです!(←これは最近手抜きばかりの自分への言い訳です…^_^;)
姉さんは読書三昧の夏休みですね。
うちの息子も同じくで、今はハリポタの最新号を読むために一番最初の本から読み直しているようです。
「お母さんも読んでみたら」と勧められるのですが、私はどうも…読まず嫌いはいけないな~とは思うのですが…エヘヘ。
写真の中にあった「春のオルガン」、同じく湯本さんの「ポプラの秋」と並んで大好きです!
久しぶりに書き込みさせてもらって、なんだか長々書いてしましました。すみません。。
お体、ご自愛くださいね。
姉さん、かりんちゃんもよい夏休みでありますように
投稿: 千 | 2008年8月 1日 (金) 10時13分
さな・花の庵様、
お暑うございます。
眠れない夜があったので、くたびれたのですね。
まだまだこれからも、9月も暑いですよね。
身体をこの暑さに慣らして行くことでしょうね。
早々とコメントありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2008年8月 1日 (金) 13時01分
魔女メグ様、こんにちは。

こうなりますと、メグさん宅のあの中華スープの素が欲しいです。
当地方では、見かけないのですが、イオン辺りに行けばありますかねぇ。
よぼついたのが、主婦してるので、孫も心配なのでしょうね。
しぶとく頑張らないといけませんねぇ。
折り紙、今はスカッと忘れてしまいましたのよ。
折図があったと思いますが、見たらわかるでしょうか?
何でも右から左に抜けていきますねぇ。(~o~)
コメントどうもありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2008年8月 1日 (金) 13時07分
アガパンサス様、こんにちは。

2~3日怠けているのですよ。
それで、だんだん疲れも治って来ていますが、
これで怠け癖がつくでしょうねぇ。
困ったものですよ。
少しずつ戻していくように致します。
コメント本当にありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2008年8月 1日 (金) 13時12分
koro様、こんにちは。
「本日はお休みさせて・・・」などと書くと
あ、あのばあちゃん、ダメかぁ~と思って下さるでしょ?
かといって、だまって更新がのびても
???と思って下さるし、年寄りはいけませんねぇ。
お陰さまで、だいぶんもとに戻ってきました。
やすみながら、頑張らしてもらいますね。
コメント本当にありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2008年8月 1日 (金) 13時20分
ゆかにゃご様、こんにちは。
暑いことでございます。(^_-)
雨が少ないのですわ。
花も弱り、美老女?もへなへなです。
O型は蚊に喰われやすいのですか?
主に腕を刺されていますよ。5~6箇所も。
弱り目に祟り目ですねぇ。
元気になって蚊退治したいです。
休みながら本でも読みたいですね。
コメントどうもありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2008年8月 1日 (金) 13時28分
千さま、こんにちは。

コメントありがとうございます。
ねーさんが借りてきた本、私も読んで見ます。
「春のオルガン」がいいでしょうか。
ちょっとパラパラとめくってみましたが、児童書なんですね。
面白そう・・・
休みながら、楽しんで読みますね。
どうかお元気で・・・
投稿: ウッシー | 2008年8月 1日 (金) 13時35分
猛暑の中かなりくたびれているとおっしゃっていますが、
なんと今日もみごとなブログでしょう。
読書は人生の宝ですね。今は沢山いい本があって
羨ましいです。私の時代は一番読みたい時期に
良書が手に入りませんでした。
涼しいこちらの風を送って差し上げたいです。
暇な私もお好み焼きつくって、それも夕食にです。
ビール飲みながらうまい、ウマイ!!
投稿: oss102 | 2008年8月 1日 (金) 16時14分
ウッシーさん、こんにちは♪
何としみじみと心を打つ記事でしょう。涙しながら読みました。
>姉妹は多くの人々に支えられ、力をもらって大きくなったのです。
親のどちらかが欠けていてもいなくても、それは同じです。
親だけでなく、色々なこと、色々な人に交わりながら子供は育ちます。
でもね、一番傍にいたのは他ならぬウッシーさんですよ。
孤独感が、ひとを育てる場合もあります。
孤独感で、自らを片隅に追いやる人間もいます。
ねーさんにとっての孤独は、とても大きな財産になって心に積み上げられたんですね。
写真の本、どれも好きですよ。とても素敵なチョイスです。
フェルトのお魚さんも、お話し相手になってくれそうな優しさを感じます。
暑いときは、くれぐれも無理なさらずに。
ウッシーさんが幸せを感じて下さっているのが一番大事です。
なんて、偉そうにすみません。。。
投稿: ねじっこ | 2008年8月 1日 (金) 16時24分
お好み焼きもどき(かな?)美味しそうですネェ。
これで1品オーケーです。
?
そうだぁ。べつに料理本に載っているようなのでなくていいのですねぇ。あるもので作ればいいのかぁ。。。
毎日の献立すら考えるのが至難の業になってきちゃってます
それに、冷たい味噌汁って美味しいですよね。私も大好きです。
ウッシーさんはO型なんですか?
私も生粋のO型ですが、蚊にはあまり刺されませんよ。。。
それとも、私は油ギッシュであまり美味しくないのかな
投稿: 壱番館のBUNちゃん | 2008年8月 1日 (金) 16時41分
淋しい思いをしたかも知れないお孫さんの胸中を思うと、
せつなくなりますね。
しかし、そこで彼女は力を蓄え、読書という世界を発見しました。
後々のことを考えれば、素晴らしい蓄積の時間だったのでしょう。
投稿: ひよどり | 2008年8月 1日 (金) 19時42分
それぞれの暮らし方があるんだなぁ~と感じます。
やらねばならないこと、やっていると楽しいことなどいろいろ。
そのなかで明日の糧になることが、
知らないうちに自分のライフワークに。
すべてではありませんが、ブログを通して、知る皆さまの暮らしぶり。
「あぁ、こんなことをしていらっしゃるんだ」とか、
「うんうん、一緒のこと考えてみえる」とか驚きや共感がいっぱい。
なかなか自分にブレーキがかけられません。
それが好きなことであれば尚のこと。
でもからだからのサインを感じたら、聞いてあげましょう。
わたしも自分に言い聞かせますので、
ウッシーさんもどうか、おからだ大切に。
最近、ついつい好きなことに無理してしまうわたしです。
嬉しいですね、ねーさん孫ちゃんの優しいお気持ち。
みんなウッシーさんが積立てられた愛情貯金です。
勿論、ご家族の皆さまやその周りの方々のお陰でもありますね。
今日も素晴らしいブログ、有難うございました。
投稿: shizuo | 2008年8月 1日 (金) 20時10分
こんばんは!
栄誉満点のスタミナお好み焼き・・
きっと見た目より美味しかったのでしょう!(失礼)
うるさいお殿様が黙々と食べられたのは(フフ!)ですね~
子供の読書は血となり肉となり、情緒豊かな大人になる不可欠な自主学習ですよね
私も中学生までは読書子だったですが、いつの間にか体育課系に流れましたが・・バランスも大切ですよね
投稿: 金太郎 | 2008年8月 1日 (金) 20時20分
oss102様、
暑い地方に住む以上、この暑さにも強くならないといけませんね。
精神的な疲れが身体を疲れさせるのですから、暮らし方を工夫する必要があります。
夏休みの後半は、もっと強くなろうと、考えているところです。
私たちの子供時代は本にも恵まれませんでしたね。いまは読もうと思えば何でもあって、うらやましいです。
おさんどんばっかりしてないで、読書にどっぷりつかってみたいです。
お好み焼にビールはいいでしょうねぇ。
投稿: ウッシー | 2008年8月 2日 (土) 05時46分
ねじっこ様、おはようございます。
私は我が孫ながら、ねーさんはエライと思う時があります。
私には93歳の母がいますが、ねーさんは幼い日に死なれました。
それでもそのことで泣いたのを、私は1回しか見ていません。
自分の運命として受け入れたのだと思います。
お言葉の通り、孤独もねーさんを強く育ててくれたのでしょうね。
それはひとつの幸運だったのかも知れませんが・・・
本は、新聞の読書欄、amazonnなどで本の情報を得て選んでいるようです。それは妹のかりんにも波及して行きます。
そういう面では、今は恵まれた時代ですねぇ。
投稿: ウッシー | 2008年8月 2日 (土) 05時57分
壱番館のBUNちゃんさま、お早うございます。
昨夜はよく眠り、だいぶん元気になりました。
BUNちゃんさんのお料理も面白くおいしいじゃありませんか
私はきちんとしたものよりも、残り物でつくる「創作おかず」が好きです。あのお好み焼きに納豆も入れるといいのかな?と思いました。
お~O型仲間さん!!!蚊に食われませんか?
私の腕ははたるんでいて刺しやすいのですね、きっと。
ムヒ、ムヒ、ムヒ・・・の毎日なんですよ~(-_-;)
投稿: ウッシー | 2008年8月 2日 (土) 06時04分
ひよどり様、お早うございます。
蓄積の時間・・・そうだったのですね。
不幸が人を強くする、良い例だったのかもしれません。
いまでは、私の予想を超えた読書好きになっております。
投稿: ウッシー | 2008年8月 2日 (土) 06時08分
shizuo様、お早うございます。
つかれた時は無理せず、ゆっくりしないといけませんねぇ。
つい頑張ってしまうのですよ。
ご忠告本当にありがとうございます。
投稿: ウッシー | 2008年8月 2日 (土) 06時20分
金太郎さま、お早うございます。
文武両道の金太郎さんのお言葉には納得できます。
ねーさん、体育がエラク苦手・・・それが弱み・・・
自分で身体を鍛えること、頑張らねばなりません。
ありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2008年8月 2日 (土) 06時23分
お疲れが出ておられるようですね
こう暑いと疲れが出ますね
私も昨日いろいろ出かけたら
ちょっと歩いただけで汗だらだら
心臓もバクバク
あわてて自販機で紅茶を買って水分補給しました
お疲れの時はおさぼりで体を休めてください
うちも子が読んでいる本も
なかなか、ついていけないですよ
投稿: おーちゃん | 2008年8月 2日 (土) 09時57分
湯本香樹実「春のオルガン」先日読みました。
私の好きな作家さんです。
「4時のオヤツ」ちょっと、気になります(笑)
漫画を読む子が多い中、ちゃんと本を読めるのはいい事だと思います。
漫画が悪いという訳ではないですが、できれば本を薦めたいですね。
ウッシーさん、少しお疲れですかね。
時には、手や気を抜く事も必要かもしれませんね。
投稿: でろんでろん | 2008年8月 2日 (土) 16時34分
おーちゃん様、こんばんは。
年々暑さに弱くなりました。
夜眠る時は冷房はいやなのです。
窓を開けても風の入らない夜は眠れないので、
冷風扇と言うのを買いました。
いくらか涼しい気がします。
まだまだ暑いし、頑張らなければいけませんねぇ。
投稿: ウッシー | 2008年8月 2日 (土) 19時22分
でろんでろん様、こんばんは。
私は今日午前中に「春のオルガン」を読みました。
一気に読んでしまいましたが、気がついたらお昼ご飯の時刻になっていましたよ。(笑)
孫たちの心の奥に潜んでいるのはどんな思いなのかなあ、と考えてしまいました。
4時のオヤツは東京の食べ物が次々に登場する短編集でした。
孫はインターネットで見て知ったようです。
今は本の情報が豊富で恵まれていますね。
投稿: ウッシー | 2008年8月 2日 (土) 19時41分
ウッシーさま、今晩は
パソコン
のシステムが不具合で、なかなか伺えませんでした。本当に「お暑うございます
」…なんて言葉がスラリと言える大人になりたい
とよく思ったものでした。
素敵なレディに
なりつつあるのですね。読書習慣は本当に「退屈」なんて言葉は無縁で、豊かな時間が過ごせます
。そして、今に日本語だけではなく、他の言語で書かれた本も加えればもっと素敵なことになります。
お肉より軽く、ネギとも良く合うので、おススメです。納豆カレーというのもあります。オクラも入れます。
ゆっくりペースで更新してくださいね
おねえさん
たとえば英語で書かれた書物は日本語で書かれた本の?倍出版されていますから、それも取り込めば、楽しみも?倍です。
納豆入りお好み焼き…好物です。
8月はまだ始まったばかり
投稿: gardenview3nights(大矢) | 2008年8月 2日 (土) 19時45分
gardenview3nighys(大矢)様、こんばんは。
コメントご無沙汰お詫びいたします。
朝のうちは良いのですが、夕方頃からへなへなになってしまいます。
まだまだ暑さは続きますのに、なさけない事でございますねぇ。
世の中ますます異常な暑さになりますから、身体を鍛えて強くならないと、生きられないと思うのですけれど・・・
もうこれ以上手抜きできないくらいの暮らし方なのですよ。(恥)
はてさて、これから何をどうするか、暑さボケの頭で考えております。変なお返事ですがお笑いくださいね。
投稿: ウッシー | 2008年8月 2日 (土) 22時25分
おはようございます
ねーさんの作ったおとと可愛い~♪
きっとウッシーさんの血を受け継いでいるんですよ。(当たり前^^)
ご本が好きなのですね。
1冊1冊いろいろな世界に行けますからね~ 楽しいです。
夢中で読んで目が悪くならないようにしてネ。
最近の姫はパソコンやカメラで(小さな穴をのぞいて撮る)
目がすっかり衰えてきたようです。
本は読む気が起こりません。
メガネ屋に行かないとまずいーー。
投稿: 池田姫 | 2008年8月 3日 (日) 09時20分
こんばんは。



夏バテ仲間です。
ホンマになーんにもする気がしません
最低限の家事の後は、じーとしてます・・まさにトド状態です
心温まる、心優しいお孫さん達ですねぇー。
ウッシ-さんのお人柄がお手本なんですね
栄養たっぷりのお好み焼ですねぇー!
早速作りますわ-ン
投稿: ビオラ | 2008年8月 3日 (日) 23時51分
池田姫様、お早うございます。
お返事遅れましてすみません。
あまりの暑さにPCも休んでしまい・・・(笑)
目はますます疲れてきましたねぇ。
大事にいたしましょう。
ねーさん孫は近視、ドライアイ気味なので、
無理しないよう最新の注意をはらっているようです。
私は勿論老眼、こちらも気をつけねばなりませんねぇ。
投稿: ウッシー | 2008年8月 4日 (月) 05時19分
ビオラ様、お早うございます。
熱帯より暑かった夜が明けました。
熱帯はこのように湿気は多くないらしいですなぁ。
トド状態・・・そうですなぁ。
もしかして、それ以上かも、です。
トド様に言われそう、
「私はもう少しシャキッとしてるよう~」と。
今日も猛暑?モーいいですよ~
投稿: ウッシー | 2008年8月 4日 (月) 05時24分