さあ しまって行こう!
目覚まし時計のベルが鳴りました。
5時半です。
今日も頑張って行こう。
ねーさん孫の補習授業も、今日と明日だけになったのだし…
昨夜は8時ぴったりに「終わったよ」の電話があり、
お祖父ちゃんが、車で学校へ迎えに行ってくれました。
別棟の父親は風邪気味で、ねーさんは近寄りません。
昨夜は、夕飯のあと、
ねーさんからの、終わったよの電話を、待ちながら、
ブックカバーを作りました。
B面はこうなっています。
特定の本のカバーなので、サイズの調節はできません。
本は、私がいつも傍に置いている、
曽野綾子の、完本 戒老録です。
明日は土曜日ですが、ねーさんの今期最後の補習授業です。
2週間、頑張ったけれど、合格は???だとか。
来年2月に持ち越すのでしょうか?それも良いでしょう。
そして、明日、私は文化祭。
明朝は、いつものように、ねーさんのお弁当作らねば…
他の家族のお昼も算段しなければ…
お昼前には、台所の匂いをつけたまま、会場の控え室に集合。
そして、私たちは、台所の匂いを、ドーランで塗り隠す。
誰も彼も、忙しい日になるけれど、みんな幸せ者。
ありがとうの気持ちを忘れないで、
元気に踊りたいと、思います。
お読み下さいまして、本当にありがとうございます。
良い週末をお過ごしになって下さいね。
« こころ曇る日 ミシン カタカタ | トップページ | いつもの朝に***手帳カバー »
「孫たち 4」カテゴリの記事
- 文化祭終って連休が来るけど(2014.09.13)
- こだまで来てこだまで帰って行きました(2014.08.14)
- 昨今のこと(2014.04.01)
- 底抜けに急いで逃げましたがな(2014.03.22)
- 休まない夏休み(2013.08.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ネーさんの検定試験も、うっしーさんの踊りも、上手くいきますように!!!


心からお祈りています。
投稿: mirai | 2008年11月14日 (金) 11時09分
なにもかも忘れて一つの踊りの所作に没頭して、いい時間ですね。
そして必要な時間です。
納得のいった踊りが終わって、みなさんの充実した笑顔が見えるようです。こういった意味でも人様の前にひと時でも出て視線を集めるのは重要なことです。私は楽なことばっかり選びたがるので反省です。
投稿: oss102 | 2008年11月14日 (金) 12時26分
ねーさんの試験も、
ウッシーさんの踊りも、
大丈夫、やるだけやったんだから!!
誰か人前にたつのも、試験勉強するのももう遠ざかっている私からみますと素晴らしいことです。
あとは“なるよう”にしかなりません。
どーんと構えてくださいませ。
投稿: 壱番館のBUN | 2008年11月14日 (金) 12時39分
miraiさん、こんにちは
ありがとうございます。m(__)m
ねーさんも、出来るだけの努力はしたと思います。
まだ2年生です。合格は、来年でも良いと思います。
私も、いじけないで、素直に踊りたいです。
お励まし、本当にありがとうございます。
投稿: ウッシー | 2008年11月14日 (金) 16時05分
oss102さん、こんばんは。
何もかも忘れる1曲4分弱の時間は、恐ろしくもあり、
終われば、楽しくもあるひとときです。
自分でも、思いがけないことを始めてしまい、
4分の1世紀が経ってしまいました。
投稿: ウッシー | 2008年11月14日 (金) 19時04分
壱番館のBUNちゃんさん、こんばんは。
本当に、あとはなるようにしかなりませんね。
ぐっすりねむって、元気に明日を迎えたいです。
ありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2008年11月14日 (金) 19時06分
5時半のお目覚め、随分早いですね~。
というわたしも、
もう何年来5時に♪リリリ~ン。
じっくり15分、起き上がる前にストレッチ。
すっかり目覚めて、「よし、今日も!」って。
ウッシーさん、
こんな素敵なブックカバーを付けた、
「戒老録」がいつも傍にあるんですね。
補習授業と踊り、
それに風邪ひきさんも早く治し、
いい週末をお過ごしください。
投稿: shizuo | 2008年11月15日 (土) 09時51分
頑張れ~~~
ブログの投票もトップですよ。
嬉しく思います。
投稿: 桜子 | 2008年11月15日 (土) 17時34分
わあ、大変な日々!
でも幸せそうですよ。
こんなにいろいろなことされて、そしてブログまで。
ちゃ~んと返事も書かれてね^^
すごいです!
今日は無事に踊りも踊り、今頃は夕ご飯の支度かしらね~
投稿: 池田姫 | 2008年11月15日 (土) 18時14分
「台所の匂いをドーランで塗り隠す」
とても面白い表現ですね。
気持ちに余裕がないと言えない言葉のように感じますよ。
忙しさを楽しんでいるご様子、立派です!
投稿: ひよどり | 2008年11月15日 (土) 20時44分
shizuoさん、こんにちは。
雨模様の静かな日曜日です。
私もほっとしています。
お二人で、良い休日をお過ごしでしょうね。(^_^.)
投稿: ウッシー | 2008年11月16日 (日) 12時27分
桜子さん、こんにちは。

応援、心強かったです。
無事に終わって、ほっとしています。
この雨が上がると、寒くなるそうですね。
風邪に気をつけたいですね。
投稿: ウッシー | 2008年11月16日 (日) 12時29分
池田姫さん、こんにちは。
今日は雨です。静かにかたつけものをしています。
晴れたら、寒くなるそうですね。
柚子も色づいてきました。
綺麗な季節の花を、これからも見せて下さい。(^.^)
投稿: ウッシー | 2008年11月16日 (日) 12時35分
ひよどりさん、こんにちは。
少し忙しすぎます。
胃が痛くなるような思いです。
ここを乗り切って、
落ち着いて冬を迎えたいです。
投稿: ウッシー | 2008年11月16日 (日) 12時38分
ブックカバー素敵やね
自分で読む本に手作りのカバーを掛けるのってロマンチックですやんね。
私は今は本はめったに読まなくなりました
時間が足りないんですわ
私の時間の過ぎ方と世間一般の過ぎ方が違う感じです
ウチにいてこんなにのんびりしているのに・・・
孫育て踊り手作りもされて本を読まれる時間を作られるウッシーさん羨ましい限りですわ
私もそうなりたいです
投稿: じの | 2008年11月22日 (土) 10時42分
じのさん、お早うございます。
お返事が遅くなりました。
すみませんでしたわ。m(__)m
本は、少しヒマができると読むのです。
だから、切れ切れなのです。
まとまって読めると良いのですがねぇ。
これは仕方のない事です。
物を縫うのは、頭の休憩、遊びです。
手紙をめったに書かなくなったことです。
これがないと、もう悲しいですね。
今、痛切に思うのは、
これは、何とかしないと、いけないと思っています。
時間の使いかたって、大切ですねぇ。
ぼんやりしてる時間がわりとあるんですもの。
投稿: ウッシー | 2008年11月23日 (日) 10時22分