静かな土曜日 手提げのお直し
土曜日のブログは静かです。
忙しかったり、外に出かけたりで、
パソコンに向う人が少ないのかも知れませんね。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
午前10時30分、ミシンで縫い始めました。
去年まで使っていた手提げを
ほどいたてあったのですが、
それでまた、
手提げを作ることにしたのです。
外から中身が見えない、落ちたりしないバッグがほしいと、
かりんに言われていたのでした。
今日こそ、と思って作りました。
かりんは、午後から友だちの家に行くことになっていました。
ゲームとか、本などを入れて行くバッグなのです。
これなら中身も見えないし、落ちたりはしません。
縫い上がったのは、11時40分頃でした。
かりんがお昼ごはんを食べている間に、紐を通して、
やっと間に合わせ、午後1時少し前、かりんは出かけました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
今日は朝のうちは日が照りましたが、午後には曇りました。
それでも気温は高めで、
ファンヒーターをつけなくても過ごせました。
本当に穏やかな土曜日でした。
« 小さな物、小さな事 | トップページ | 今日という日は »
「手作り」カテゴリの記事
- 布マスクを作りました(2020.03.02)
- 必要に迫られて作った「手ぬぐいブラ 」 (2019.09.08)
- お約束のりんごケーキ 製粉会社の回し者ではないですに(^.^)(2017.04.18)
- 熟し柿でゼリー&ケーキ(2016.10.30)
- ネコが喜ぶ?「鍋布団」(2016.09.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
かりんちゃんにピッタリの可愛いものが仕上がりましたね。
心の籠もった「世界にたった一つの手提げ」です。
嬉しかったでしょうね。
投稿: ひよどり | 2009年2月28日 (土) 21時53分
ウッシーさま、今晩は
お洒落度
アップしたお手提げ
が素敵です。斬新な柄あわせで可愛い
ですし、巾着部分と持ち手が濃い目の色で、安心
して使えます。
には付録に布バッグが付いています。販売促進としては絶大な効果だとか
がします。
やっぱり苦労して作ったり、やっと買えた
という背景がないと、ツマラナイ気がします。
とか
次なるリクエストも飛んで
きそうです
最近の女性誌
本は直ぐポイされてしまうようですが、なんだかブランド生地のバッグ欲しさで本を買うのもフクザツな気持ち
果たして可愛がって長く使われるのでしょうか
きっとかりんさんから、今度は斜めがけできるストラップも付けて
投稿: gardenview(大矢) | 2009年2月28日 (土) 23時21分
こんばんは。


ウッシーさん、いつも素敵な小物やバックを
作られていますね♪
私も手仕事は好きなので、粘土以外にもビーズや編み物
ソーイングもします。でも、ウッシーさんと違うのは
材料や、ハギレをついつい買ってしまうのです
高い物は買いませんが、セールだったりすると何かに使える
かも・・・と
そうして溜まっていくのです・・・。もちろん後に買っておいて良かった~と思う時もあるのですが
でも、ウッシーさんのブログを読ませて頂いて、服や傘をバックや小物に形を変えて、またそれがその時の使い勝手によって形を変えて
いく・・というのがいいなぁと思いました。
今は粘土中心ですが、また布小物を作る時は在庫のハギレや
タンスのこやしから探そうと思いました
投稿: まるゆ | 2009年3月 1日 (日) 00時14分
今日は久しぶりに教会の礼拝に行ってまいります。
お返事は午後にさせて頂きますので、
何卒お赦しになって下さい。 ウッシーより
投稿: ウッシー | 2009年3月 1日 (日) 07時23分
おはようございます。
今日は礼拝に行かれるのですね^^
聖霊に十分満たされてくださいませ。
投稿: 陽月 | 2009年3月 1日 (日) 08時14分
才ノヽ∋ ー ヾ(^ω^*)ごじゃります
お返事 ★-(ゝ∀・` Thank You!´ゝ∀・)-☆
最近聖書みてにゃいにゃ~
ほどいて 作る・・・羨望です
お裁縫まったく・・><
尊敬 しちゃいます
お嫁入り道具のミシンのご機嫌も悪いので 買い換えるか
思案中…(^・^;) (?_?)(・・?)
モーチャマ♪の 画像 楽しみです
これからも どうぞ (。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪ d(^-^)ネ!
投稿: お茶芽 | 2009年3月 1日 (日) 09時35分
こんにちは。
そうですね。土曜、日曜のブログもサイトも静かですね。
アクセス数には変わりないけど。
何でも直して、素敵なものに仕上がりますね。
見習わなければと思いつつ・・・・。
投稿: さな、花の庵 | 2009年3月 1日 (日) 13時38分
ひよどりさん、不景気で、お直しが流行だそうです。

でも、それは、高級品です。
私は安い布で作ったものを、また縫い直しです。
私は貧乏は恐くないですが、我慢できない家族もいます。
難しいです。
投稿: ウッシー | 2009年3月 1日 (日) 13時49分
gardenview(大矢)様、付録目当てに本を買うのが家にもいました。マンガの雑誌です。(笑)
その付録の手提げが不安だと言って、私に注文したのです。
布を買うのは出不精だし、もったいなくて中古布を活用しました。
配色布もあり合わせ、少しオバサンふうな柄ですが、我慢させました。
私はいつもごそごそとこんな物を縫って…時々悲しくなるのです。
何か、もっとパァ~っと気持ちを発散させることが出来ないかと・・・
例えば海辺の道を自転車で走ったりしてみたいです。
投稿: ウッシー | 2009年3月 1日 (日) 14時00分
まるゆさん、こんにちは。

がねぇ。
私は何か変わったものに挑戦したいです。
いろいろ考えていますが、まだ実行に移せません。
縫物ばかりでは、時々憂鬱になります。
でも、何かするって言っても、先立つものは
写真も私のデジカメではあまり面白くない。(-_-;)
仕方がないから、縫物してるわけですが、
こんなこと言うと縫い物に叱られますね。(~o~)
投稿: ウッシー | 2009年3月 1日 (日) 14時07分
陽月さん、こんにちは。
教会に行って来ました。
聖餐式がありました。
もっと丁寧に暮らさねばと、自分を省みています。
投稿: ウッシー | 2009年3月 1日 (日) 14時12分
お茶芽さん、ブログ見せていただきましたよ。
すごく可愛い刺し子や、クラシックなのや・・・
びっくらこいてしまいましたさ。(@_@;)
楽しいブログですねぇ。
これから楽しみがふえましたわん。
顔文字が面白いです。
私も使いたいのですが意味がわからへんのです。
例えば、(ToT)/~~~など、右のぴろぴろは、
どおゆうことを表わすのですか?
また、(-_-)/~~~ピシー!ピシー!のピシーピシーって何ですか?
怒ってる場合なのですか?
いつか記事にして下さいよ。
顔文字の解説を・・・
投稿: ウッシー | 2009年3月 1日 (日) 14時27分
さな・花の庵さん、こんにち~

私のブログは、土日になると、アクセスががたんと落ちます。
主婦が多忙になるのでしょうね。
布物などの作り方を検索して来て下さるのは
お若いお忙しい方々だからでしょうね。
私も土日は主婦業で忙しいので、よくわかります。
夜は夕食時とか、入浴時間もわかります。(笑)
訪問される方が減るからです。
ブログって人々の暮らしを反映しますねぇ。
投稿: ウッシー | 2009年3月 1日 (日) 14時36分
ウッシーさま、こんにちは
そうでしたか!リクエストだったのですね
のお仕事ですし、糸くずはピラピラするし、いつもいつも大満足
の出来という訳にはいきませんから、お気持ちとってもわかります。

わあ、それイイですね。
に住みたいと思っています。
縫物は確かに下を向いて
海辺の道を自転車で
海はお近くなのでしょうか
海は表情が変わりますし、ご子息さまも母なる海に癒されたのでしたね…。
時々息が詰まると湘南に出かけます。散策目当てです。
いつか海の近く
投稿: gardenview(大矢) | 2009年3月 1日 (日) 17時20分
gardenview(大矢)様、度々とすみません。
海は遠くもなく、近くもありません。
10分も車で走れば着きます。
海が見たいと言うと、連れて行ってもらえます。
伊勢湾の、とある漁港です。
堤防の上は道路で、「銀輪連ね少年ら行く」と短歌を作ったこともあります。
私も走ってみたいです。でもそのためにには自転車を車で運んでもらわなくてはなりません。無理ですね。(笑)
憧れて、こころを広げることも幸せですね。(^_^.)
投稿: ウッシー | 2009年3月 1日 (日) 18時31分
お母さん、こんばんは。
いつもの何気ない日常が飾りのない言葉でつづられていて、ここへ来るとホッとします。
以前に、お母さんが、なるべくものを増やさないようにしている。
と言っていたことを思い出しました。
家の中にあるもので、立派に変身させる技、やはりお母さんは「只者ではない…」。
私は、つい安いからとハギレを買い込んで、たまっていく一方です。
反省ですね。
そう、20年使っていたミシンがついに壊れてしまいました。
私は他の人よりはるかにミシンを酷使してしまっていたので、よく20年ももったものだなあとミシンに感謝です。
針供養ならぬ、ミシン供養をしないといけないですね。
そう!新聞で紙袋作り、私もまねっこさせてもらいました。
(昔、子供のころ、母が内職で「薬袋」の仕事をしていて手伝ったものです。作り方は同じでした。たぶん、作り方は一生忘れないでしょうね…30年も前なのに、ちゃんと覚えています)
家に「英字新聞」があったので、それを利用しました。
自分で言うのも変ですが、なかなか小じゃれたものになりました
私は、元気に過ごしております。
お母さんもお元気でお過ごしください。。。
投稿: たっつみぃ | 2009年3月 1日 (日) 19時07分
たっつみいさん、こんばんは。
たくさんの布集めていらっしゃることでしょうね。
私はたっつみいさんが、ふたたびブログをお始めになる日を
お待ちしています。(^_^.)
私の持ち布はすごく貧しいのです。m(-_-;)
だから、やりくりに苦労しています。(笑)
投稿: ウッシー | 2009年3月 1日 (日) 19時29分
拙いブログを楽しみだなんて うれし~い§^。^§
公式ブログが荒らされて会員しかコメできなくなった時
むか~し 作って放置中のブログ リニューアルしたんですが
ドラゴンズファンの方々と一緒に観戦することとなったので
一番、長続きしてる ブログです
顔文字は、携帯の取り扱い書の中に描いてありますが
意味は 送信者のお好みなので 受信者には 意味不明な時
結構ありますよね。
(@^^)/~~~
ハンカチを 振って 行ってらっしゃ~い とか
サヨナラのときに 使うかな?
(ToT)/~~~
泣き顔なので 泣きながら 別れを 表現してると 思います
(-_-)/~~~ピシー!ピシー
多分 ムチ 打ってるんじゃない
早くせい!って せかしてるんじゃないでしょうか?
文章が、わから無いので 間違ってるかもしれませんが
ニュアンスで 受け止めてくださいませ
アローハー♪~(^^~)(~^^)~オェ~♪♪
投稿: お茶芽 | 2009年3月 2日 (月) 08時06分
お茶芽さん、たびたびとありがとうございます。
ことも、顔文字を入れると、
顔文字は好きに使っていいのですね。
普通に書くときつい
ソフトな感じになったりして、良いですものねぇ。
コメント、本当にありがとうございました。
おかげさまで、私の気持ちが(^o^)明るくなりました。
投稿: ウッシー | 2009年3月 2日 (月) 13時15分