刺し子図案(5)比翼井桁
刺し子図案 比翼井桁(ひよくいげた)です。
きれいな模様だと思いますけれど、
肩が凝りますし、
こんなに細かくは
刺せません。
それで、楽をしようと
方眼は3の倍数で画きます。
細かいのは3cm、大きいのは9cmです。
初めに縦横の線を刺してから、
菱形をひとつずつ刺して行きます。
いつの日にか、↑の細かい図案を、
ゆっくり刺してみたいと、思っております。
(参考資料 日本ヴォーグ社 新刺し子)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
実は腰痛です。棚の上の物を取ろうと無理をし、
腰をひねってしまいました。
しばらくは、正常歩行困難(ーー;)自業自得です。
« 今日という日は | トップページ | 無口でいよう 中の見えないバッグ »
「手作り」カテゴリの記事
- 布マスクを作りました(2020.03.02)
- 必要に迫られて作った「手ぬぐいブラ 」 (2019.09.08)
- お約束のりんごケーキ 製粉会社の回し者ではないですに(^.^)(2017.04.18)
- 熟し柿でゼリー&ケーキ(2016.10.30)
- ネコが喜ぶ?「鍋布団」(2016.09.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
初めて みました
最近 図案に 行き詰っていたので うれしいです
さっそく 方眼 まず かきま^^す
★-(ゝ∀・` Thank You!´ゝ∀・)-☆
わかんなかったら (。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪
何センチ角かにゃ~
投稿: お茶芽 | 2009年3月 8日 (日) 20時20分
清清しく理知的な模様ですね。
子供の頃の算数で 面積を求めなさい みたいです。
田植えも想像しちゃいます。
いやいや良い模様ですね。
子供服の胸のヨークとかスカートの裾回しに入れたいですねえ。
創作意欲湧きます。バッグにも使えそうです。 うふ
投稿: 雪うさぎ | 2009年3月 8日 (日) 23時25分
へ~
3の倍数 そんな 基本も知りませんでした
あれから 入浴したら 猛烈な眠気に襲われ
パタリッ..(o__)o..zzZzおやすみ~☆
腰は 要 安静にね~
今朝の 名古屋は どんより~~
刺し子日和です~~
投稿: お茶芽 | 2009年3月 9日 (月) 07時23分
お茶芽さん、お早うございます。
たびたびとありがとうございます。
スカッとした柄なので、好きです。
書き加えましたが、3の倍数の方眼を画きます。
こういう図を画くの、苦手です。(ーー;)
頑張って、細かいのを刺して、見せて下さいませ。
私は、すぐには出来そうにもありません。
刺し子をしてる間は、おとなしく過ごせますねぇ。(笑)
またミスって、腰を痛めました。
踏み台に乗って取れば良かったのに、トホホ・・・
投稿: ウッシー | 2009年3月 9日 (月) 09時37分
雪うさぎさん、お早うございます。
清々しい…そのとおりですねぇ。
手提げなどにも良いと思います。
じっくりと取り組めたらいいと思います。
いつもご覧下さいましてありがとうございます。
投稿: ウッシー | 2009年3月 9日 (月) 09時40分
ウッシーさん こんにちは

刺し方は違うでしょうけど。


の大家(大矢)多忙で
こちらはゆっくりです

刺し子の図案、素晴らしいです
キルトに通じますね。
よく働く「手」をお持ちのウッシーさん
いつも頑張らなくちゃ!と、刺激を受けていますよ
どうか腰をお大事に
無理はしないで下さいね
宅
投稿: ミセスT | 2009年3月 9日 (月) 09時56分
ウッシーさん
おはようございます。
腰を痛められたのですね。
お大事になさってくださいね。
この柄の名前・・・初めて知りました^^
何かの本でこの柄を見つけて、幾何学的にもみえるのが面白いなと思い
実は下絵だけ描いてあります^^;
私は縦横の糸と菱形の糸の色を変えて刺してみようと思っているところです。
果たして出来上がりはいつのことやら・・・
名前がわかったので、またひとつ賢くなりました(笑)
ありがとうございました。
投稿: 陽月 | 2009年3月 9日 (月) 10時20分
ふ~
やっと 製図しました
基本の基 3の倍数 とっても参考になりました
とりあえず でっかいので やってみます
教えてくださって あんがと~ 感謝です~
投稿: お茶芽 | 2009年3月 9日 (月) 10時58分
ミセスTさん、いつもご覧下さいましてありがとうございます。
本当に、パッチワークを思い出しますね。
私はパッチは出来ませんが、見せていただくのは大好きです。
よく似た柄がありますねぇ。また見つけ出したいと思います。
大矢様は、ご多忙でいらっしゃるのですね。
素敵なハンドメイドを見せていただける日をお待ちしたいです。
今日はコメント本当にありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2009年3月 9日 (月) 11時18分
陽月さん、こんにちは。
これを画きながら、ひょっとして、
また同じかな?などと思っていました。(笑)
また、画きますが、それもひょっとして、ひょっとしたら
一体どういうことでしょうね。
ウフフ怪しいぞってことになりそう。
私の家の地下にトンネルでもあって、
それが陽月さんのお宅に通じているのだったら、
面白いでしょうね。
「お~い、今なに考えてるのォ~?」
「そっちこそ、なに考えてるのォ~?」などとね。
投稿: ウッシー | 2009年3月 9日 (月) 11時24分
お茶芽さん、早いですぅ~
若さにはかないませんねぇ。
無理してください。
でも、腰はひねらないで下さいませ。ホホホ
投稿: ウッシー | 2009年3月 9日 (月) 11時27分
はじめてコメントさせていただきます。手仕事やお孫さんのお話にほっこりさせていただいています。
腰痛いかがですか?お大事になさってください。
私も先日引越しの準備で、腰痛になったばかり。こんなに痛くて不便だとは思いませんでした。
痛い時は、痛くなくなるまで休んでいるのがいいそうです。
でも、そんなわけには行きませんよね。ベルギーより早くよくなるのをお祈りします。
新柄の刺し子図案、日本に帰ったら早速挑戦してみます!
投稿: コマダム | 2009年3月 9日 (月) 12時12分
はじめまして。何年か前から刺し子って素敵だな・・と思っていました。さーて、始めるには???って感じでした。
義母さんと市販の「花布巾」の刺し子を試して見ました(笑)
最初は、簡単な刺し方から挑戦したいと思います。
とてもほのぼの・・・としたお部屋にお邪魔できて嬉しく思います。
これからも色々な作品やお話を聞かせて下さいね。
よろしくお願い致します。
投稿: やな | 2009年3月 9日 (月) 13時00分
腰痛とは難儀ですね。
私も昨日、腰痛の初期を感じ、途中から帰ってきました。
私の場合は原因不明、つまり加齢です。
投稿: ひよどり | 2009年3月 9日 (月) 13時49分
ウッシーさんはじめまして。
どなたかハンドメイドのブログをされているかたの
リンクでこちらを知り,ちょくちょくのぞかせていただいて
いました。
刺し子,素敵ですね。私も刺繍をよくやります。
よろしかったら私のブログにも遊びにいらしてください。
腰痛,大丈夫ですか。 お大事にしてくださいね。
投稿: りょぼたん | 2009年3月 9日 (月) 13時57分
コマダムさん、はじめまして。
コメント、まことにありがとうございます。
ご遠方からなのですね。信じられないような気持ちです。
いままでにも、腰は痛めましたが、今回も油断していました。
そろりそろりと歩いています。
ご心配、こころにしみます。ありがとうございます。
頑張るにも頑張れない状態なので、休みながら用事をいたします。
ご帰国なさって、ゆっくりと刺し子がお出来になる日を
楽しみになさって下さいね。
投稿: ウッシー | 2009年3月 9日 (月) 16時15分
やなさん、はじめまして。
お二人仲良くなさるのですね。
うらやましいです。
簡単なのから始められるといいですねぇ。
今はいい材料が揃っているのですね。
刺し子をしていると、とても落ち着いた気分になれます。
いろいろ情報を教えてくださいね。
楽しみにさせていただきます。
投稿: ウッシー | 2009年3月 9日 (月) 16時20分
刺し子良いですね~ スモッキングにはまって、エプロンを裁てつつけに6枚作ったので、少し他のことをしたいと思っていたところです。
まったく、初めてなのですが、刺し子用の糸 針ってあるんですか?
針目って細かいほうが綺麗なんでしょうね?
基本が分らないんのです。すみません、ご面倒おかけします(;´д`)トホホ…
投稿: ミルキー | 2009年3月 9日 (月) 17時20分
ひよどりさん、こんばんは。
こんなことになるとは想像していませんでした。
全くの油断です。
馬鹿なことです。
何回も経験しているのに、失敗してしまいました。
しばらくは駄目ですねぇ。なさけないです。
投稿: ウッシー | 2009年3月 9日 (月) 19時32分
りょぼたんさん、はじめまして。
ブログにお邪魔しました。
きれいなクロスステッチですねぇ。
そして、しっかりとした仕立て!参りました。m(__)m
とても刺激を頂戴しました。
これからも、よろしくお願い致します。
投稿: ウッシー | 2009年3月 9日 (月) 19時36分
ミルキーさん、こんばんは。
たくさん作られましたねぇ。
私は刺し子は刺し子糸、25番刺繍糸などで刺しています。
針は刺し子針は針穴が大きいので便利です。
25番刺繍糸6本どりのときは、メリケン針の7番とかが良いでしょう。
裏を付けて仕立てるときは、結び目を作っていいのですが、
両面を見せるときは、刺し始めの3目前の裏から針を入れて戻り、その針目にかぶせて刺していきます。
刺し終わりは刺してきた針目に隠れるように3目すくって戻って終りの糸端は1~1,5cm残して切ります。
途中で糸がなくなったときも、4目くらい戻った所から重ねて刺していきます。
余分な事まで書いて長くなってしまいました。すみませんm(__)m
投稿: ウッシー | 2009年3月 9日 (月) 19時58分
;:゙;`(゚∀゚)`;:゙ありがとうございました
さっそく、材料をそろえて 挑戦します。
何か、作っている時って良いですよね。
人にプレゼントしようと作っている時は さらに楽しいです。
ウッシーさん、刺激をいっぱい ありがとうございます。
分らないときは、よろしくです
投稿: ミルキー | 2009年3月 9日 (月) 20時28分
ミルキーさん、どうもご丁寧に・・・
ね。
お返事の中の数字を書き変えましたので、
読み返してくださいね。
頑張って~
投稿: ウッシー | 2009年3月 9日 (月) 20時32分
ひゃ^^ すごい コメ 刺し子バンザイ
お風呂 入ってから 仕上げました~
おおきいから 刺しやすかったです~
明日は うっとうしいのが 居るので
そのうち 1センチ角に 挑戦しますね
ご教授 ありがとうごじゃりました~
今日は クリスマス カラ-で 刺してみました
色でも 楽しみたいですね~
[寝]づω-`)ノ゛
投稿: お茶芽 | 2009年3月 9日 (月) 21時18分
お茶芽さん、ブログ見せてもらってきましたよ。
すごいスピードですねぇ。
私の分も刺して下さいよ。
とにかくすごいです。(~o~)
投稿: ウッシー | 2009年3月 9日 (月) 21時32分
(b*^O)d(ノ*^□)ノオッハー♪
早いですか? 家事が なければ
刺し子三昧 したいです~
晒 買いに行く暇が ないので
しばらく ガマンですにゃ~
あちしのブログにも コメント ありがとう ごじゃりました
体調は いかが?
あごで 皆さん 使ってくださいにゃ
さ~ 朝ごはん なんで 食べなきゃいけないのかにゃ~
めんどいです~(=^・^=)
投稿: お茶芽 | 2009年3月10日 (火) 07時02分
お茶芽さん、お姉さんなのか、お母さんなのか、

お祖母ちゃんなのかわからない、お元気な方ですねぇ。
ヨボヨボの私は、ほとんどパソコンをしない日もあります。
まして今は腰が…
だから、静かにそろりそろりと過ごしています。ではね。m(__)m
投稿: ウッシー | 2009年3月10日 (火) 12時49分
モー婆ちゃん、こんにちは♪
すごいですね!
美術学校の図形じゃないですか。
この技術を人に教えたら、きっと生徒が集まるのではないですか。
線を描く、というのは好きです。
ところで、こちらのコメントはやはり手縫いをなさる方が多いのですね。
読んでみて、すごく場違いな自分を感じてしまいました。
投稿: だんだん | 2009年3月10日 (火) 13時09分
ウッシーさん、腰を痛めてしまったのですね。
大変です。かばっていると、あちこちに負担がかかり
体調までおかしくなります。
どうぞどうぞおだいじになさって下さい。
早く良くなりますように。
投稿: ラベンダー | 2009年3月10日 (火) 18時25分
だんだんさん、こんばんは。
この記事が刺し子だものですから、
手作りのコメントを頂いたのでした。
私は何にもしないで、好き勝手なことをほざく日もあります。
場違いと言うことはありませんよ。
アハハ面白いだんだんさん。
投稿: ウッシー | 2009年3月10日 (火) 20時49分
ラベンダーさん、こんばんは。
ご心配下さいまして、すみません。
昨日は歩くのもつらかったのですが、
今日はかなり楽になりました。
どえらい重症かとショックだったのですが、
思ったほどではなく、少しは安心しました。
気をつけて過ごします。
まことにありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2009年3月10日 (火) 20時54分
ウッシーさん、辛いですよね~。
普通に歩く事もままならない腰痛。
最近は出ないんですが、
実はわたしは若いときから持病のように腰痛が。
今から思うとわたしの場合、肥満と運動不足だったかも。
考えられる要因を二つともなくしたら、今は出なくなりました。
暫くしたら、じき治りますよ。
投稿: shizuo | 2009年3月10日 (火) 21時03分
こんにちは。
腰痛いかがてすか?
無理するのが一番いけませんよぉ~
お大事になさってくださいね。
刺し子って本当にいろんな図案がありますね。
そして刺し子って楽しいですねぇ~
投稿: ビオラ | 2009年3月11日 (水) 10時57分
shizuoさん、こんにちは。
私はゼッタイに運動不足でした。
治りましたら、運動をします。
コメントありがとうございます。
私はご無沙汰、申し訳ありません。
投稿: ウッシー | 2009年3月11日 (水) 11時34分
ビオラさん、こんにちは。
すみません、ずっとご無沙汰です。m(__)m
どうもこもりがちでいけません。
ブログの散歩もしないで、台所に・・・
お訪ねしたいです。もう少し活発になりたいです。
投稿: ウッシー | 2009年3月11日 (水) 11時36分
こんばん(U・x・U)ワン
今日 2枚目 製作しました
1センチ角は 布が 粗悪なため うまく書けませんでした
又 三センチ角に しちゃいました
で モーチャマ♪の 心遣いに 感動しました
この柄 野球場の ダイヤモンドじゃん!
3枚目は 2センチ角で 書いてみました
糸 何色にするか 思案中
(ρ_`*)〃ネムィので オヤスミなさ~い
投稿: お茶芽 | 2009年3月11日 (水) 22時46分
お茶芽さん、こんばんは。
よく頑張られますねぇ。
ただただ驚いています。
そして、頭が上がりません。m(__)m
投稿: ウッシー | 2009年3月12日 (木) 20時18分
あ!
ダイモンドじゃなく ダイヤモンドじゃん
はずかしい~~(*>▽<*)
今日の名古屋は どんより
首も 痛いの? 頭重いからにゃ~ (^O^)きゃはは
私は ただの ぐ~たら です
投稿: お茶芽 | 2009年3月13日 (金) 07時36分
お茶芽さん、
私はダイヤモンドと読んでいて、
全然気づきませんでしたワン。
編集で直します。
貴女はぐーたらではありましぇん。
真面目で、きちんとしたお方です。
私がぐーたらで、うっかり人間ですよ~~
投稿: ウッシー | 2009年3月13日 (金) 08時53分
\(^_^)(^_^)/ ど~もdomo\(^.^)/domo
お手数 かけました
ゆでたまご できた~
殻ムキ 嫌いじゃ~
投稿: お茶芽 | 2009年3月13日 (金) 11時34分