無口でいよう 中の見えないバッグ
いっぱい思うことがある時は、
黙って何かを作るに限ります。
日記を書いても、嫌味なことを書きそうだし、
ひとのためにならないと思います。
ずっと無口に作ったのがこのバッグです。
中の見えないバッグの作り方を、
今日の記事にさせて頂きます。
画像はクリックで拡大できます。
尚、この図の⑥は間違っておりましたので、
09年4月23日に訂正させて頂きました。
気がつくのが遅く、申し訳ありません。
これを画いていましたら、つれあいに、
「何をしてるんだ」と、聞かれました。
「遊んでるんです」
こう言えば、お叱りもありません。(~_~)
小5のかりんは風邪ひきなので、
連絡帳に書いて持たせました。
「風邪をひきました。体育を休ませて下さい。」
学年末が近づく頃は、家の孫たち、ヤバイです。
きっと、ほっとするのでしょう。私も疲れがたまっています。
腰もまだ完全には治っていないし、この部屋は寒いので
この辺りで、台所に引っ込みます。
ご訪問、まことにありがとうございました。
« 刺し子図案(5)比翼井桁 | トップページ | 春は憂鬱 作り作って… »
「手作り」カテゴリの記事
- 布マスクを作りました(2020.03.02)
- 必要に迫られて作った「手ぬぐいブラ 」 (2019.09.08)
- お約束のりんごケーキ 製粉会社の回し者ではないですに(^.^)(2017.04.18)
- 熟し柿でゼリー&ケーキ(2016.10.30)
- ネコが喜ぶ?「鍋布団」(2016.09.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
かりんさんの風邪が早く良くなるといいですね。
ウッシーさんの腰もまだまだおだいじに。
ご夫婦の阿吽の呼吸が・・(笑)
バッグの中が見えないのは安心します。
年度末はどこも慌しいですね、お疲れが出ませんように。
投稿: ラベンダー | 2009年3月11日 (水) 12時37分
ラベンダーさん、いつもありがとうございます。
お言葉通り、腰は痛いほうをかばうと、反対側が痛くなりますね。
最初は左でしたのに、だんだん右が痛くなり・・・
かりんは遊びと学びの両方で疲れたのです。(笑)
学校から、迎えに来るように、という電話が来ないか、
少し気がかりです。熱はないのですが・・・
投稿: ウッシー | 2009年3月11日 (水) 12時50分
ウッシーさん、腰大丈夫ですか!?
寒いから筋肉が硬くなっているし、疲れもたまっているから無理な体勢で痛めてしまったのでしょうね。
お大事にして下さいませ。
遊んでいるとは思えない出来のバッグ。カラフルでステキです。
中身が見えないと持ち歩き時も安心です。
私もミシン欲しいなぁ。
きなりの生地でエコバッグ作りたいのです。
お店に売ってるの見ると「え~、自分で作れそう」と思う・・・のですが、作りませんねぇ。
お孫さんたちもあともう少し暖かになるまで気合でがんばってほしいですね。
ウッシーさんも、ほんと無理しないでね。
投稿: ゆかにゃご | 2009年3月11日 (水) 13時18分
ウッシーさん
その後、腰の具合はいかがですか?
かりんちゃんの風邪も心配ですね。
心中お察し致します。
前々から思っておりましたが、ウッシーさんは本当に絵がお上手ですね。
今日のバッグの作り方なんて・・・どの作り方レシピ本よりも分かりやすい。
「モーばあちゃんのレシピ帳」がすぐにでも出せそうですね^^
実は仕事で大きなミスをしてしまい凹んでいましたが、こちらにお邪魔して書き込みしていたら気が晴れました。
ありがとうございました。
ウッシーさんの腰とかりんちゃんの風邪が早くよくなりますようお祈りします。
投稿: 陽月 | 2009年3月11日 (水) 14時15分
ウッシーさん、こんにちは。
寒暖の差が激しい日々ですね。
かりんちゃん、ゆっくり治して下さい。
大人だって、体調の管理が大変な季節です。
元気になったら、またお婆ちゃんに「突っ込み」をよろしく
ウッシーさんも、腰を大切になさって下さい。無理は禁物です。
そうですね、気持ちが落ち着かないときは無口に限ります。
(笑)
わたしも、窓ふきか庭の草取りをすることにしています。
おかげで、窓はいつも
ウッシーさん、バッグが綺麗に仕上がりましたね(拍手いっぱい)
これはどなたが使われるのですか?
ご主人との会話、ふと笑みが浮かびました。絶妙です。
投稿: ねじっこ | 2009年3月11日 (水) 15時07分
ゆかにゃごさん、こんにちは。
どなたさんにもご無沙汰、
私は最近、よぼついて
合わせる顔もございませぬ。m(__)m
無理して、高い所の物に手を伸ばして、アイタタタと言う結果!

何と言うなさけないことでしょうか?
立ったらたったまま、坐ったら坐ったままがいいです。
姿勢を変えるとだめですねぇ。
かりんは元気で帰宅したのでほっとしました。
書道、頑張って下さいね。祈っています。
投稿: ウッシー | 2009年3月11日 (水) 15時37分
陽月さん、こんにちは。陽月さんにもご無沙汰ですねぇ。
そのうち少しは動けるようになると思います。
お許し下さいね。
誰にも、凹む時があります。
大丈夫です。いつまでもそのままではありません。
私は悩んでいると、次にもっと違う悩みがきます。
そして、前の悩みは忘れます。
時は流れていますし、風が新しい何かを運んできてくれます。
投稿: ウッシー | 2009年3月11日 (水) 15時43分
ねじっこさん、こんにちは。
絵本を読みたくなる日があります。
短い文と、あたたかな絵から力をもらえます。
たくさんの絵本があるわけではありませんが、
限られた我が家の絵本もありがたいと思います。
庭の草取りにはまだ寒すぎます。(寒がり
)
そしてこの腰!怠ける理由がありすぎですね。(笑)
投稿: ウッシー | 2009年3月11日 (水) 15時49分
何だか元気のないモー譲ですね。
でも不思議!うかない感じと中の見えない本日のバッグの取り合わせは
絶妙。究極のユーモア。なんて言ったら失礼極まりないか。御免なさい.
笑い転げるのがユーモア??
私は辛い時にちょっと良い考えが湧く時の頓珍漢な自分が嫌いでは
ありません。口をぎゅっと結ばれて無口にならざるを得ない
素敵なバッグ。明日はすこーし緩めておしゃべりさせてあげてね。
私は現実的に落ち込んでいます。瀬戸内の春の訪れのいかなご漁。
魚が捕れず物は無い、あっても高額。炊く体制なのに腰砕け。
空港開発が原因か?地球温暖化が起因してるのか?
いかなごにも言い分はあるのかな?
おい!!人間、てめえらいい加減にしろ! 聞こえるようです。
投稿: 雪うさぎ | 2009年3月11日 (水) 17時00分
こんばんは~

「中の見えないバッグ」いいですね~
絶対作ってみたいです。
バッグも素敵ですが「作り方の説明図」も綺麗です~
プリントアウトしました。
分かりやすくて頭の中では出来上がりました。
無口に手仕事・・・見習いたいですね。
かりんちゃんもウッシーさんもお大事にされてくださいね
投稿: アガパンサス | 2009年3月11日 (水) 19時30分
ウッシーさん、 こんにちは。
私も時を同じくして、昨日は無口な一日をすごしました。
おかげで普段より掃除や針仕事に精が出た気がします。
こうしてウッシーさんはじめ、多くの方のブログを見せていただいて元気を貰っている私です。
それにしても、イラストの上手さにいつもながら感心いたしております。 以前、刺し子の図案を参考にさせていただいたときも、その正確さ、綺麗さにO型の性格そのままの私は反省した次第です。
これからもお体に気をつけられて、家事に縫い物に励んでください。
投稿: purin1203 | 2009年3月11日 (水) 22時10分
雪うさぎさん、こんばんは。
無口と、口の締まった袋、関連していますねぇ。
送信してから気づきました。(笑)
いかなごが獲れないのでしょうか?
待っていらっしゃるのですね。
異変なら悲しい事です。
いろいろな所に不安なことが現れてくるのですね。
投稿: ウッシー | 2009年3月11日 (水) 22時33分
アガパンサスさん、こんばんは。
先日、孫にも作りましたが、それは中古品でした。
今回の写真のは図の半分の寸法で作りました。
大きく作れば、たくさんはいりますねぇ。
近所の奥さんが、エコバッグ(既製品)を持ってらして、
こういう袋だったので、見せて、見せてと頼んで、
楽な作り方を考えました。何でも楽したくて・・・(笑)
投稿: ウッシー | 2009年3月11日 (水) 22時38分
purin1023さん、こんばんは。
図は恥ずかしいです。遊びで楽しんで画いたものです。
私もO型なんですよ。
もう少し丁寧にしようと思いながら、
安きに流れてしまうのです。
その方が面白いや、などと都合よく解釈して。。。(笑)
投稿: ウッシー | 2009年3月11日 (水) 22時42分
こんばんは・・・
PCに向かうのも腰が痛くて。
太いベルトをきつく巻いています。
モー婆ちゃんも、ホカロンとベルトすると、少し和らぎますよ。
自転車取られて(玄関から)すごい怒られてます、めげました。
二度目なんです、鍵かけないから・・・
投稿: だんだん | 2009年3月11日 (水) 23時11分
おばんです


無理は禁物です。
ひとりの身体ではないのですから・・・
腰が痛いと辛いですね。
まあどこが痛くても辛いです。
作り方を作るにも時間が掛かるでしょうね^^とっても親切さん
投稿: 池田姫 | 2009年3月12日 (木) 01時14分
ウッシーさんこんにちは。
「無口でいよう」・・・すごく分かります。
言いたいことはヤマほどあるけど,
自分がそういう精神状態のときって
なにを言っても相談しても,なぜか相手に
伝わらないんですよね。黙っておくに限る。
お孫さんの病気も重なって,気が滅入るのも納得。
ゆっくりしてくださいね。
投稿: りょぼたん | 2009年3月12日 (木) 10時06分
だんだんさん、こんばんは。
パソコンは腰に悪いですねぇ。
今は、あまりできません。
早くよくなりたいです。
自転車2度もですか!
口惜しいですねぇ。
鍵をかけるのは面倒ですものねぇ。
見つかるといいですけどねぇ。
投稿: ウッシー | 2009年3月12日 (木) 20時23分
池田姫さん、こんばんは。
若いときから腰痛が持病でした。
気をつけていたのですが、
やっぱりやってしまいました。
作り方を画くのは、作るより楽です。

実物はなかなかうまく作れません。
絵には上手そうに画けます。
投稿: ウッシー | 2009年3月12日 (木) 20時26分
りょぼたんさん、こんばんは。
春は希望にあふれているようでいて、
本当は憂いに満ちた季節ですねぇ。
寒さは戻るし、嵐のように荒れたお天気だったり、
この時期を、じっと耐えて、元気になります。
ありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2009年3月12日 (木) 20時30分
なんて 素敵な バック 欲しいにゃ~
昨日 太極拳の先生が 作ってもらったバック見せてくださったの
欲しけりゃ 頼んだるぞ!って 言ってくださった
違うお教室の 生徒さんが 作ってくださったんだって
娘のマミーーバック が 欲しい~
男の先生に 伝わらず 断念しました
なので ペットボトルカバー、 依頼しました
楽しみ~♪
体調 快方に 向かってるかにゃ~
週末は ゆっくり 養生なさってね
痛いの 痛いの とんでいけ~~
投稿: お茶芽 | 2009年3月13日 (金) 07時46分
お茶芽さん、お早うございます。
たびたびとすみませんね。
手作りを依頼されたのですね。
楽しみですね。
腰はよくなってきました。
大丈夫だと思います。
ありがとうございます。m(__)m
もー
投稿: ウッシー | 2009年3月13日 (金) 08時48分
もの言わば唇寒し・・・
私はそこが苦手なのです。
言うことがあると、とっさに言ってしまいます。
言ってしまってから、あっいけない!と思いますが、もう遅い。
ウッシーさんの方式のほうが、心が穏やかでいられますね。
投稿: ひよどり | 2009年3月13日 (金) 09時35分
お疲れがたまっておられる様子。
お大事にしてください。
このバッグ中身が見えにくくて良いですね
私も作らせていただきます
ウッシーさんにとって辛い春は毎年それでも訪れますね・・・。
投稿: じの | 2009年3月13日 (金) 10時10分
ひよどりさん、
私はいろいろしゃべると
後がいけません。
それで、だんまりです。
弱い人間です。
投稿: ウッシー | 2009年3月14日 (土) 07時50分
じのさん、

有り合わせの布でも作れますね。
大きいのは内外にポケットをつけて、
日帰りのバス旅行にも使えそうですね。
春は、嬉しくてむなしい複雑な季節です。
投稿: ウッシー | 2009年3月14日 (土) 07時54分
ご無沙汰しております。
この中の見えないバッグ、とても良くできていますね。
さすがウッシーさんです。作り方が丁寧に描かれていますね。
私が最近買ったバッグにとてもよく似ています。
私は自分では作れないので買いました。
私はパジャマを入れています。
夜寝る時来ていた服をたたんでこのバッグにしまいます。
夜間に火事とか地震、災害時のために、災害用のリュックと
このバッグを、枕元に置いています。
内ポケットに貴重品(お財布、通帳、年金手帳等)も一緒に
入れています。
このバッグの口をギュッと結ぶと中が見えないので気に入って
います。
ウッシーさんが心の中が見えないようにギュッと口を結んで
無口になってこの袋を作っている姿が目に浮かびます。
かりんちゃんの風邪、早く治りますように…。
投稿: かおりん | 2009年3月14日 (土) 16時38分
かおりんさん、お久しぶりです。
コメントなつかしく嬉しく読ませていただきました。
いいバッグ買われましたねぇ。
防災バッグですね。さすがかおりんさんでいらっしゃいます。
きちんと備えていらっしゃるのですね。
私や孫の枕もとのバッグはこういうカバー布がつけてないので、
これから徐々に手直しして行くつもりです。
今日はコメント、本当にありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2009年3月15日 (日) 18時36分
おはようございます。
古い記事に書き込みしましてすみません。
↑に自分のコメントを見つけました
やっとバッグを作ったものですから・・・
それとこちらの記事をリンクさせていただきました。
ありがとうございます。
投稿: アガパンサス | 2010年8月 9日 (月) 07時52分
アガパンサスさん、コメントありがとうございました。
ブログ拝見しました。
素敵なトートバッグですね。
これからもたくさん作って下さいね。
入れにくい過去記事にコメントどうもありがとうございました。m(__)m
投稿: ウッシー | 2010年8月 9日 (月) 14時26分