花も団子も
この春、うれしいことの一つは、近くの川の堤防に
キランソウが増えたこと。
私はこの花が、好きなんです。
堤防の斜面の、あちこちに咲いているので、
少しでも暇が出来ると、堤防に上がって眺めて満足しています。
この写真、デジカメも撮る腕もしょぼいので、
キランソウには悪いのですが…
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
美味しいカステラを、お友だちが送って下さいました。
しっとり、ふわふわの、そば抹茶カステラです。(^_^.)
レシピまで送って下さったので、挑戦してみたいです。
そしてこちらは、孫姉妹が焼いた抹茶入りケーキです。
残り物のケーキミックスに、抹茶を加えたのですが、
マッチャマッチャしたケーキになりまっちゃ。(@_@。
ねーさん、茶道クラブだからって、
ちょっと入れ過ぎやないん?
でも、結構おいしかったです。
恥ずかしながら訂正いたします。
↑のカステラは「黒糖カステラ」でした。
レシピが「そば抹茶カステラ」だったのです。
↓のかすてらさんのコメントで、はじめてわかったのです。
笑い話のような、
笑えない話のような、
おバカな私の勘違い
« 寒いけど間違いなく春 | トップページ | 昨日のこと&魔よけの麻の葉 »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
抹茶ケーキ食べてみたいまっちゃ
昨日母が、デイサービスで近場の公園にお花見に行き満開で、
とっても綺麗だったらしく、明日の休みに二人でいってらっしゃい
と言われたので、久しぶりにブラブラ、行ってみるつもりです。
本当は主人と母を連れて、車で何処かお花見でもと思っていたのですが、先を越されました(o^-^o)
ウッシーさんの、ブログにいつも温かい心と元気になる心を
もらってま~す。
投稿: ミルキー | 2009年4月 4日 (土) 11時48分
ミルキーさん、こんにちは。
雨になりました。
午後から
お年寄りは元気で、しっかりしていますね。
孫と3人で実家の母に会ってきました。
元気で、話が次から次へと・・・(笑)
デイサービスの車の中から、
花見をさせてもらったと言っていました。
私はミルキーさんのコメントに元気をいただきました。
ありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2009年4月 4日 (土) 16時28分
ウッシーさま、ご無沙汰しています
大矢です
すっかり桜の季節に移ろいました。
そういえばホームレス歌人の方から返歌?があったようですね。
今は名乗り出る気にはならないって…。
『そば抹茶』のカステラですか
珍しいですね。
そば粉を使っているのでしょうね、美味しそうです。
そして綺麗な色の『抹茶ケーキ』はお手前の時の抹茶を贅沢に使った一品(逸品)なんですね

ケチな私は、オーブンで焼いても色が飛びにくいという製菓用の抹茶パウダーを使っています。
それからすると、かなりの量の抹茶を投入(ミックス)されているような…若いっていいなあ
そうそう多帽さんの『「強力粉」をはたくと天ぷらがカラリ
と揚がるという記事』を読んで、試そう試そうと思っていますが、いつも購入を忘れています
大切にお洗濯されて干されたバッグの輝いていたこと

大好きな写真でした
投稿: gardenview(大矢) | 2009年4月 4日 (土) 17時09分
gardenview(大矢)さま、こんにちは。
コメントどうもありがとうございました。m(__)m
ケーキ用には抹茶パウダーが良いのですね。
本物の抹茶を入れてしていました。それもレシピの2倍くらいを。
それで、こんな色に焼きあがったのですね。
かりんは、苦くて、よう食べないと思いましたが、食べたのでほっとしました。(笑)
洗濯した手製のバッグが北風にはためいていたのは、
私も嬉しく、気持ちが良かったのです。
いつも丁寧にお読み下さいまして、感謝申し上げます。
投稿: ウッシー | 2009年4月 4日 (土) 17時35分
ちょっと忙しかったです(^_^;)
抹茶っちゃ♪
ねえさんは茶道部ですか、良いわ良いわ~
松江からお菓子送りましょうか!
キランソウの紫はいい色だから、ワタシも好きですよ♪
これからは、えーと!
ケマンやツリフネソウも可愛いですねー
投稿: だんだん | 2009年4月 4日 (土) 18時45分
こんばんは♪



そば抹茶カステラ、美味しそうですね
それに、抹茶入りケーキもとっても美味しそうです
抹茶がたっぷりで私は多分これくらい抹茶の味がする方が
好みだわ~と写真見ながら思いました!
これに、あんことバニラアイスをトッピングして食べたら
更に美味しいだろうと想像は膨らむばかり・・
いつも食べられないスイーツばかり作っているので
たまには本物のおやつも作ってみたくなりました
投稿: まるゆ | 2009年4月 4日 (土) 23時51分
こんばんは~
夜更けにPCの前で
抹茶ケーキを眺めています
なんて美味しそうなんでしょう~~
キランソウと言うのですね
紫のお花がひっそりとしていいですね
投稿: アガパンサス | 2009年4月 5日 (日) 00時09分
だんだんさん、初枝おばあちゃんは、
よくお茶をたてていましたねぇ。
松江は本当に素敵なところなのですねぇ。
紫色系は好きなんです。
優雅ですね。自分ががさつな人間だもんですから、
紫に憧れましてね。
投稿: ウッシー | 2009年4月 5日 (日) 08時39分
まるゆさん、ミニスイーツ、可愛くていいですね。
食いしん坊は、思わずかじってしまいそう。(笑)
本物は美味しいですけど、つい食べ過ぎて、
ボデイがぷくぷくになってきます。
これが今の悩みです。(~_~)
投稿: ウッシー | 2009年4月 5日 (日) 08時43分
アガパンサスさんは、夜にお強くていらっしゃいます。
私も夜には強いのですが、家族にきびしい朝型がいましすので
その人に合わさねばなりません。
夜、人が寝しずまった時間に何かをしたら、はかどるのですよねぇ。
お抹茶は眠気を遠ざけるでしょうね。
でもケーキに入れたのは大丈夫なようです。
私は午後3時を過ぎたら、コーヒー、日本茶を飲めません。
これは、気分の問題なのでしょうが、寝つきが悪くなるのです。
紫の花は、野草でも優雅ですねぇ。
投稿: ウッシー | 2009年4月 5日 (日) 08時49分
本当、お花も団子も。
よかったですね~、キランソウにそば抹茶カステラ。
それに抹茶入りケーキ。
み~んな春色の元気がいっぱい。
ウッシーさん、心が弾んできますね♪
投稿: shizuo | 2009年4月 5日 (日) 11時37分
はずかしながら
花道教授の資格を いただきながら
お花の名前 殆ど 知りません
可憐な お華ですね
もっともっと 教えてください
堤防が 近くにあるなんて うらやましいにゃ~
わたしも コーヒーを飲んだ日は 眠れません
でも お煎茶は 大好き
真夏でも 熱いお茶が 好きです
ウ~チャマ♪は お3時を 過ぎたら 水分摂取
どうしてみえるのでしょうか?
( ^‐^)_且~~ お茶を どうぞ
投稿: お茶芽 | 2009年4月 5日 (日) 13時58分
shizuoさん、こんにちは
こころが弾みます。
とうとう春ですね。
今日は、いちごパフェ食べましたよん♪
投稿: ウッシー | 2009年4月 5日 (日) 17時04分
お茶芽さん、こんにちは
3時以降は麦茶です。
昔は柿茶でしたが、今は孫といっしょに麦茶です。
キランソウは地面にへばりついて咲く野草です。
お花には使えないでしょうから、別にいいではないですか!
ほんとに何でもお出来になる方ですねぇ。(@_@。
投稿: ウッシー | 2009年4月 5日 (日) 17時09分
まっちゃまっちゃケーキに 蕎麦抹茶カステラ

・・・
あらら・・苺パフェまで 私も大変よくばりなので花も団子もどちらも欠かせません
小さな花だけど ふふふ その名のとおりキラン(?)と輝いているような
小さな野の花を探しながらのんびり散歩 幸せなひと時ですね~
投稿: koro | 2009年4月 5日 (日) 18時08分
koroさん、キランソウの別名は「地獄の釜の蓋」ですって!
すごいですねぇ。春のお彼岸の頃咲くからでしょうか?
金瘡小草とも、金襴草とも書くのですね。
こういう色が好きなんですわ。
抹茶ケーキも、そば抹茶カステラも、日がたつにつれて、
美味しくなります。
ああ、またお腹回りが・・・トホホ
投稿: ウッシー | 2009年4月 5日 (日) 18時41分
こんばんは。キランソウ、可愛い雰囲気があふれていますよ。
カメラでも腕でもなく、その花を見てどう思ったかが伝われば良いなぁ、といつも思います。
小さいけど、わたしもこの花のいろがすきです。
そば抹茶、ですか!そば粉を使うのですか?
抹茶がお好きだから、ひいきめに入れたのかな
ねーさんと同じ年の頃、料理実習でプリンの作り方を習いました。
バニラエッセンスがとても良い香りなので、いっぱーい入れましたら、それはそれは不味くなりました(笑)
でもこのケーキは美味しかったのですね。
要は美味しさですものね!
投稿: ねじっこ | 2009年4月 5日 (日) 19時04分
ねじっこさん、こんばんは。
写真のこと、うれしいお言葉です。
平凡にすっと撮るしかないのですよ。
そば粉入りなのです。しっとりと美味しいです。
初め見たときは、黒糖カステラ?と思いましたが・・・
バニラエッセンスの匂いを初めてかいだ時は、
ああ、この世にこんなに良い匂いのものがあるのかと、
びっくりしました。
使いすぎは駄目でしょうね。(^_^)
投稿: ウッシー | 2009年4月 5日 (日) 19時21分
こんばんは。
母さん。
再びブログを再開しました。
久しぶりのブログにちょっとドキドキしています。
姉妹の焼いたケーキおいしそうですね~。
女の子がいると華やかですね。
うちの娘も根はいい子なのですが、反抗期の真っ盛り。
難しい…です。
お兄の時はこんなに難しくなかった気がするんですが。。。
投稿: たっつみぃ | 2009年4月 5日 (日) 19時38分
私はまだ見ていない花のようです。
それとも、小さいので見落としているのかもしれません。
写真は難しそうですね。
投稿: ひよどり | 2009年4月 5日 (日) 20時16分
たっつみいさん、こんばんは

そうですか、そうですか、素敵ですね。
たのしみです。
また、お邪魔させていただきますわ。
頑張って下さいね。
投稿: ウッシー | 2009年4月 5日 (日) 20時56分
ひよどりさん、どこにでもある花です。
へばりつくように咲いています。
別名「地獄の釜の蓋」ですって!!!
素敵に写真を撮ってください。
投稿: ウッシー | 2009年4月 5日 (日) 20時58分
キランソウっていうのですね、この花。
最近はよそのお家の庭も花盛りになってきて通勤しながら眺めてます。
ウッシーさん、おねえちゃんの抹茶ケーキ、形もきれいで上手に焼けてますね。
ここに大納言あずきとか入るとまたいいですね。
ちなみに~、私の作ったカステラは黒糖カステラでそば粉と抹茶は使っていないのですよ。
レシピ同封しちゃったので、そう思いますよねぇ。
説明少なくてごめんなさ~い。
投稿: かすてら | 2009年4月 7日 (火) 09時36分
かすてらさん、コメントありがとうございました。
私は今、「黒糖カステラ」さんに下記のような、お詫びの手紙を書きました。
記
黒糖カステラさん

貴女はそば抹茶カステラさんではなかったのですね。
ごめんなさいね。
レシピ見て、勘違いしてしまいました。
実は孫のかりんは、すぐに「黒糖味だ」と言ったのです。
でも、私は、レシピの先入観によって「黒糖味」を感知できませんでした。
黒糖カステラさん、愚かな私の舌をお赦し下さいね。
まだ冷蔵庫に大切に残る貴女を、ゆっくりと味わわせて頂きます。
今回はまことに失礼致しました。
投稿: ウッシー | 2009年4月 7日 (火) 10時04分
いやだわぁ~(笑)
全然良いのですよ。おほほほ。
そういえばカステラです、とは書きましたが、何カステラか書きませんでした。
さすがかりんちゃん。子供の味覚は敏感ですからね(^_-)☆
黒糖とグラニュー糖の半々くらいで作ってみました。
全部黒糖だとくどいのですよね。
また、ぜひ食べて下さいね~。
投稿: かすてら | 2009年4月 7日 (火) 13時20分
かすてらさん、おほほですか!
私は顔を赤くして、えへへの心境ですよ。
どう見ても黒糖ですね。
お抹茶の「ま」の色も見えず・・・
残りをゆっくりと頂きます。
それにしても、私は早とちり。再びえへへです。
投稿: ウッシー | 2009年4月 7日 (火) 15時31分
こんばんは。
綺麗に撮れていますよ。
きっとお花さんも喜んでいると思います。
おいしそうなカステラですね。
投稿: さな・花の庵 | 2009年4月 7日 (火) 21時23分
さな・花の庵さん、こんばんは。
ああ、見られてしまいました、先生に
幼稚園児の撮った写真です。
すみません、すみませんと言いながら、花を撮っています。
頂いたカステラは黒糖で、ふわふわしっとりでした。
投稿: ウッシー | 2009年4月 7日 (火) 23時10分