へたくそ!
「もう、あの人には、学校での悩みなんか話さない!」
Nが、憤慨していた。
「あの人は、何を聞いてもすぐにポンっと返すのねぇ。いったん静かに受け止めてくれるといいんだけどねぇ」
Nの気持ちは、私にもよくわかる。
私が時々「疲れた」と言うと、
あの人からは、
「誰でも疲れてるんだ」と直ちに返される。
「あの人は、生き方がへたくそなのよね。
<受容>ということを知らないと思う。
いろいろな所へ出かけて勉強もしたはずなのにね」
「ボランティアだの、ホランティアだのか…」
ホランティア?
放ランティアのことかな?
Nは面白いことを言う子なのだ。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
↑以上はフィクションであり、
我が家とは、何の関わりもございません。(^_^.)
画像は出しそびれた私の絵手紙、
これもへたくそ!
人のことなど、言えるものではない。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
あつかましくもブログランキングに参加、
ご迷惑をおかけしております。
« 男先生★ハギレへらし | トップページ | 洗濯部長が夕食作り »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
モーちゃん、おはよーさんどす

姫、迷惑をかけられるのは嫌いです
絵手紙もされるのですね!
多才ですな~
姫にも出して欲しいなぁ・・・アレチさん希望!
投稿: 池田姫 | 2009年5月30日 (土) 09時57分
池田姫さん、お早うございます。


早起き姫なのですね。
ちょっとおでかけ、と言う具合には行かなかったので、
家でごそごそするしかなかったのです。
アレチ…ねぇ、こないだ刈り取られてしまいました。
今度咲くのはいつのこと、咲いたらまたもや刈り取られ…
姫さんのお手でとは申し上げません。
お付のお女中(ポチ係)に命じて下さりませ。
投稿: ウッシー | 2009年5月30日 (土) 10時38分
ホランティア!?ホーランエンヤ!?
また馬鹿を申しまして!
何処でもいろんな方いますねー。
そういうワタクシも、人様からはどう思われてるやら。
恐ろしいことですが、そのまんまいくしかないと…
聞く耳を持つ、これは学習したことですが。
聞くに耐えないことが多すぎますね。
絵手紙、ブログで温もりを戴きます
投稿: だんだん | 2009年5月30日 (土) 12時19分
絵手紙もなさるんですね^^
とってもお上手です
ドロップスの絵が何だか懐かしいなぁ~。
私の場合は・・・
「ドロップス いつの間にやら 白ばっか!」
ハッカ味が嫌いでいつも気が付くと白いのばかりが残っていたことを思い出しました。
投稿: 陽月 | 2009年5月30日 (土) 14時16分
さすがさすがの絵手紙です。才能はどうも不公平にひととこばかりに集まるようで。
受容・・・難しい、一生の課題でしょう。一生たってもうそんなに長くないのにのんびり構えてます。^^
投稿: oss102 | 2009年5月30日 (土) 15時04分
だんだんさん、こんばんは。
いろいろな人がいますね。
同じだったら、気持ち悪いでしょうしねぇ。(笑)
今朝は早く起きすぎました。
もう、頭が働きません。(まだ寝られませんが…)
これで失礼致します。
投稿: ウッシー | 2009年5月30日 (土) 21時20分
陽月さん、こんばんは

サクマのドロップ、ハッカは売れ残ります。(笑)
「本当はいつの間にやら白ばっか」と書くべきですね。
子供が食べないハッカを選んで親は食べたものです。
缶をゆすった時の音で残量がわかりましたねぇ。
また、買いたくなりました。(^_^.)
投稿: ウッシー | 2009年5月30日 (土) 21時25分
oss102さん、こんばんは
絵手紙は進歩しないまま休んでいます。
画いてみたいけど、たぶん駄目だと思うので、気持ちが萎えてしまいます。
受容はむつかしいですね。
それでも受け入れないことには自分が苦しいです。
自分が楽になる方法でもあるように思います。
投稿: ウッシー | 2009年5月30日 (土) 21時30分
ウッシーさん絵手紙もなさいますのね・・。
多才で羨ましいです。
色々公開して頂いて、益々ウッシーさんのファンになりました。
これからも楽しみにしております
投稿: めだか | 2009年5月30日 (土) 22時11分
ウッシーさん、こんばんは!
ウッシーさんの記事は全部拝見してると思いますが、
コメントは久しぶりです。
なんとも清々しい絵手紙、いいですね~。
黒は筆ペンでも描けますか?
私も気軽に描いてみようかな。
美しいものたちを賛美するような絵ですね・・・。
風通しのよい縁側で季節の風を感じながら、
自然界の声を聞き、道行く人と言葉を交わす・・・
そんな雰囲気の絵です
暑かったり、寒かったり。
ご自愛ください
投稿: 3うさの母 | 2009年5月31日 (日) 00時45分
ウッシーさんご無沙汰しておりました
以前の記事で製図を拝見した時から、ウッシーさんには絵の才能もお有りなのだわ~と思って居りましたが・・・
やっぱりね!絵手紙の先駆者でいらっしゃる、小池先生は「下手で良い、下手でも良い・・」とおっしゃっておられましたが、下手は下手でして・・・私は2年程で挫折!
絵は少しだけ好き・・・でも字が最悪でして。
とっても素敵な絵手紙を拝見出来て、今日は朝から嬉しいです。
ほのぼのとしたウッシーさんのお人柄が伺える、絵手紙に
しばしの安らぎを頂きました。
北国も今日は、冷たい雨が・・・
ウッシーさん御自愛下さいね。
投稿: キタキツネ | 2009年5月31日 (日) 07時10分
絵手紙、お上手ですよ。私は月1回のサークルに
入ってやっています。
私も書いて出さない絵手紙ありますよ。
↓ウッシーさんのお母様との会話も
楽しいです。
投稿: きなこ | 2009年5月31日 (日) 14時50分
めだかさん、こんばんは。

不幸なのでしょうね。
コメントどうもありがとうございました。
絵手紙を、のんびり書きたいと思うのですが、静かな時間がありません。
いつもせかせかと家事をして、ブログもそわそわと書いています。
でも、これで良いのでしょうね。
何でも思い通りに出来るようになったら
投稿: ウッシー | 2009年5月31日 (日) 20時15分
3うさの母さん、こんばんは。
コメントどうもありがとうございます。
ご無沙汰しています。すみません。
絵手紙、気軽にお描きください。
私も画きたいのです。もっと時間がほしいです。
黒は色を塗ると滲みますので、墨汁が良いと思います。
筆の代わりに竹串や割り箸でも描けます。初めて教わった時は竹串で画きました。
捉われないで、ご自分の好きなように画かれたら楽しいと思いますよ。
3うさの母さんの絵手紙、楽しみにさせて頂きます。
投稿: ウッシー | 2009年5月31日 (日) 20時28分
キタキツネさん、こんばんは。

コメントどうもありがとうございました。
北海道はまだ風が冷たいのでしょうね。
こちらは暑かったり、涼しすぎたり、私は喉をやられてしまいました。首に何か巻きつけていないと心細いのです。
絵手紙は、添える言葉に困りますねぇ。
それで、私は行き詰ってしまいました。
「お体たいせつに・・・」一点張りでした。
絵手紙を出したい相手がいますので、また勉強をしなおしたいと思います。
投稿: ウッシー | 2009年5月31日 (日) 20時35分
きなこさん、こんばんは

コメントありがとうございました。
教室に行ってらっしゃるのですか、いいですねぇ。
私は3回くらい講習を受けただけで、後は自己流です。
ゆわゆる「絵手紙」とは、かけはなれていると思います。
私はこういうのしか描けないので、仕方がありません。
のんびりと描ける日が来て欲しいと思っています。
投稿: ウッシー | 2009年5月31日 (日) 20時40分
私が言われているような感じです。
私も「ポンと返す」タイプかもしれません。
歳をとっても治りにくい癖です。
癖と言って逃げてはいけないことです。
それでもこの頃は、少しはよくなってきたかもしれません。
反省します。
投稿: ひよどり | 2009年5月31日 (日) 22時25分
ウッシーさん、こんにちは。
素敵です。
何と何と、とてもお上手な絵手紙ではありませんか!
味わい深い絵ですね。
いただいた方も、喜ばれることでしょう。
ぽんと返した方が良いひとと、そうでないひとがいますね。
でもそんな使い分けは出来ません。海千山千じゃないし。
でも話す相手を選ぶのなら、すぐにでも出来そうですよ。
あ、ウッシーさんのお宅とは関係ありませんけどね
ところで、何度かメールをさし上げているのですが、ことごとく返って来てしまいます。
申し訳ありませんが、一度わたしに空メールをいただけませんか?それに返信しますので。
特に急ぎませんので、お時間のあるときにでもお願いしますね。
投稿: ねじっこ | 2009年6月 1日 (月) 17時20分
ひよどりさん、こんばんは。
お返事おそくなりましてすみません。
私もポンっとはね返しているかもしれませんが、
人からそうされると悲しいです。
わがままですねぇ。(-_-;)
投稿: ウッシー | 2009年6月 1日 (月) 19時15分
ねじっこさん、こんばんは。

お返事遅くてすみません。
私も知らず知らずのうちにぽんっと返していますね。
でも、人からされると気に入りません。
そういう人には何も話したくなくなります。
人間ののこころとは厄介なものですねぇ。
世の中には絶対に「そうですねぇ」といわない人がいますねぇ。
そういう人は、若くて、元気なのだと思います。うらやましい程ですわ。
投稿: ウッシー | 2009年6月 1日 (月) 19時27分
絵てがみ、味があります。
ウッシーさん、縫い物もお上手だから、絵心もおありですね。
Nさんのお話(笑)
私も時折、一呼吸おいて答えれば良かった。。。と思うこと大ありです。
聞き上手、難しい。
でも、何となく一緒にいて気が休まる人って聞き上手かもしれませんね。
投稿: ゆかにゃご | 2009年6月 3日 (水) 15時48分
きゃ^^!ウッシーさん絵手紙かかれるの@@。
うれしいなあ、くさくさしたりしたら、ハガキにぐたぐたになるまで何ぞ描いて、うふ、魔女まで送ってくださいな。もしやそんなことが起これば、花火を上げて喜んじゃうわ。
投稿: 魔女メグ | 2009年6月 3日 (水) 17時54分
ゆかにゃごさん、
私の絵手紙はある時点で行き詰まっています。(-_-;)
行き詰まった理由は複雑で、書くのが困難。
乗り越えて、のびのび画きたいです。
ポンと返さない修業が必要ですね。
私も修行中の身であります。
投稿: ウッシー | 2009年6月 3日 (水) 19時23分
魔女メグさん、こんばんは。
絵手紙行き詰っています。
下手な悩みではなく、こころのありかたで・・・
下手でものびのび画きたいです。
ぴょんと跳ねて、勇気出してまた画きたいです。
その時はよろしくおねがい致します。
投稿: ウッシー | 2009年6月 3日 (水) 19時27分