私の巾着(日陰の手作り完成)
小さめの巾着、作りました。
お財布、ハンカチ、ティッシュ、
手帳、携帯電話くらいを入れます。
平らにすればこんなふう…
布はどれもポリエステルで、
グレー以外は着物のハギレです。
今朝、私はねーさん孫に言いました。
「可愛いやろ?」
「可愛い」
ねーさん孫は登校前の準備でいそがしく、
ロクに見もせず、義理で褒め…(・_・)
いいのです。
自分が良ければそれで良し。
くったり加減がちょうど良し。
私がそこにいるような…(^^♪
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
お読み下さいましてありがとうございました。
梅雨と言っても、少雨です。
堤防のあじさいが、居心地わるげに咲いています。
どうぞ良い週末をお過ごしくださいね。
↓いつも応援ありがとうございます。
« 梅雨入り★日陰の手作り | トップページ | 絵本 ルピナスさんのこと »
「手作り」カテゴリの記事
- 布マスクを作りました(2020.03.02)
- 必要に迫られて作った「手ぬぐいブラ 」 (2019.09.08)
- お約束のりんごケーキ 製粉会社の回し者ではないですに(^.^)(2017.04.18)
- 熟し柿でゼリー&ケーキ(2016.10.30)
- ネコが喜ぶ?「鍋布団」(2016.09.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
わっ!(゚▽゚*) おしゃれな素敵な巾着出来上がりましたね


こんな可愛い手提げがささっと作れたら楽しいですよね
私も珍しく自分なりの手提げ袋作りかけてるのですが
取り掛かりは3ヶ月前!?
超スローですが完成にこぎつけるようがんばりま~す
投稿: koro | 2009年6月12日 (金) 13時53分
koroさん、こんにちは


早速のコメントありがとうございます。
これ、出来上がるまでにかなり時間が経っています。
一気に仕上げる気力がないのです。
これは私の性格です。
エンジンがかかりにくいのです。
それと、気が散る環境に居ります。
(ひとのせいにするな!)
今日はとてもお天気がいいです。
出かけたいのですが、家事が・・・
koroさん、今度はどこの山に行かれますか?
登山も、手作りもされて、すごいです。尊敬します。
頑張って下さいね~(^o^)丿
投稿: ウッシー | 2009年6月12日 (金) 14時20分
こんにちは。晴天ですが蒸し暑いですね。
。
>私がそこにいるような…(^^♪
この一行が光って見えます。素敵です。
そう思うことが、素敵。
自分の気持ちにピッタリと来る巾着
そういうのは、滅多にありません。
何も入れてないときは、くるっと小さく丸めておけますね。
配色も洒落てます。ハギレだなんて、信じられません。
ウッシーさん、お身体を大切になさってくださいませ。
投稿: ねじっこ | 2009年6月12日 (金) 14時22分
予想通りコメが日課になりそうです。
世界でひとつだけの手作りってイイですよね!
かけがえのないモノです。
見ていてもずーっと飽きないです。
そのモノだけでなくその時の想いや出来事も
一緒にいますからね♪
その巾着を見るたびに
ねーさん孫ちゃんが「可愛い」と言ってくれたことが付いてくるんですから…
優しいイイお孫ちゃんですね。
私も眠らせているモノが沢山あるので
そろそろ起こしてやらないと…
週末頑張りますわ!
ベランダいじり(お庭がないので)も
気になりますが…
今年は枝豆に挑戦しております!!
ビールのアテになれるのか??
(私は下戸ですがね~)
投稿: komaneko | 2009年6月12日 (金) 14時45分
あぁ可愛い。
思わずパソコンの前で声が出ました。
慎ましいグレイにお花の色がポッと映えて…。
さもないものでも、作った物をつい人に「どぉ?」と聞いてしまい後悔します。「いいねぇ。」のあとに「暇だねえ。」という人がいたりして。
で、いつも黙々と自分の楽しみじゃい!と手を動かします。
もちろん褒めてくれる人もいて嬉しい時もあります。
褒められたくてやってるわけじゃないけれどね。
何か作っているその時間が楽しいんですよね。
豊かというか、無駄にしていないというか。
梅雨に入りましたね。
咳はいかがですか?お身体お大事に。
投稿: ふじこ | 2009年6月12日 (金) 15時49分
ねじっこさん、こんばんは。
コメントいつもありがとうございます。
私は縫い物に逃げ込んでるところもあります。
いろいろ考えるので、不安に襲われるのですね。
よくわかっております。
何もせずに居ると、
物を作る趣味があって、助かっております。
でも、何も縫わなくても、平穏に暮らす力を身につけたいと思っています。
咳はずいぶん少なくなりました。
本当にありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2009年6月12日 (金) 18時42分
komanekoさん、こんばんは。
コメントいつもありがとうございます。
ベランダ園芸ですか?
大好きです。
いいですねぇ。(^_^;)
枝豆、
我が家も少しの花と、少しの野菜を作っていますが、
よとう虫が来ましてね。
虫除けにマリーゴールドも植えてるのですが、
それでも虫が来ます。
無農薬というのはたいへんですね。
植えっぱなしではなく、手をかける大切さを痛感しています。
投稿: ウッシー | 2009年6月12日 (金) 18時50分
ふじこさん、こんばんは。
コメントいつもありがとうございます。
自分の巾着がないことに気づき作りました。
いったいどういうことになるかと思いながら、
作っていきました。
寸法も決めず、これくらいかな?と・・・(笑)
二度と同じものは作れません。
私が自分の物を作るときはいつもこういう具合なのです。
咳はだいぶんよくなりました。
お言葉、ありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2009年6月12日 (金) 18時55分
まぁ、可愛い!
スキです。
とても好きな雰囲気のきんちゃく。
ウッシーさん、こんばんは。
男の人は、見栄っ張り…なのかな?
ウチの主人も手作りのものを
着たり持ったりすると
嫌がることがありますね~
「買えば良いのに…」と言います。
「私は作るのがすきなのよ~」
とかわしてますが やはり
貧乏臭いと思っているようですわ~笑
お身体大切に。
投稿: うさこ | 2009年6月12日 (金) 23時09分
モー様
雰囲気の良い優しいバッグですね。
雰囲気が良いというのが本当に難しいものです。
ピンクが何とも言えず可愛くて
何だか嬉しくて。
色が生きてるって素敵なことね。
モー様は色に例えると何色ですか?・・ちなみに
私は色あせた深緑の気がしています
投稿: 雪うさぎ | 2009年6月13日 (土) 13時46分
うさこさん、今日は。

コメントありがとうございました。
お返事が遅くなりましてすみませんでした。m(__)m
お宅様でも、やっぱりそうでいらっしゃいますか!
男の人には、お金で買ったものの方が値打ちもわかりやすいのでしょうね。
無理にわかってもらわなくても良いですよねぇ。
わかるひとは、他にもいてくださるから・・・
私も男の人の気持ちがわからないから、お互い様ですねぇ。(笑)
コメント本当にありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2009年6月13日 (土) 13時49分
雪うさぎさん、こんばんは
コメントありがとうございました。
お返事が遅くなりすみません。
色あせた深緑!
いい感じではありませんか!
私はベージュだと思います。
赤みの少ない、そして黄色っぽくもない、サンドベージュに近いような・・・
あいまいですねぇ。(笑)
投稿: ウッシー | 2009年6月13日 (土) 20時29分
可愛くてお上品なのが出来上がりましたね。
本当に手作りの巾着は柔らかく、
使い勝手がいいですよね。
着物のはぎれもセンスよく使うと、
こんなに素敵になるんですね。
新しい物使うときは何歳になっても、
ウキウキするんですよ。
楽しみですね。
風邪の具合はいがが?私もやっと良くなり
今日は遅いのですが、ゴーヤを植えつけました。
上手く成長してくれるか心配ですが・・。
投稿: めだか | 2009年6月13日 (土) 21時56分
めだかさん、こんばんは
コメントどうもありがとうございました。
やっと咳も良くなってきました。
完全に治まったわけではないのですが・・・
これからも、無理しないでまいりましょうね。
今夜は本当にありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2009年6月13日 (土) 22時22分
巾着!ウッシーさんらしい感じがしましたわ
マイ巾着ステキですね。
持ち手のところが紐を出す部分になっているんですか?
上手く考えてありますね
こういうチョットしたアイデアが一味違います~
投稿: じの | 2009年6月14日 (日) 14時37分
じのさん、こんにちは。(^_^.)
コメントありがとうございました。
巾着の紐だけではたよりないときもあるので、
もち手をつけてみました。
何回も仮縫いしてもち手の位置を変えました。
まだ工夫の余地はありますのよ。
惚け予防にいろいろやってみたいと思います。(笑)
投稿: ウッシー | 2009年6月14日 (日) 14時46分