残暑です☆刺し子網代のふきん
ご訪問ありがとうございます。
前半は例のへなちょこ写真日記、
後半は刺し子網代のふきんです。
こちらもへなちょこです。(-_-)
゜。°。°。°。°。°。°
。°。゜。°。°。°。
残暑です
日中は暑くなるという予報でしたから、
朝食の前にお墓参りをしました。
孫のかりんは行かないと言い、
(最近は、あっちを向いてる感じです)
ねーさん孫だけがついて来ました。
お墓は車で6分くらいの山の麓にあります。
6時半でしたが、既に車が何台か来ていました。
そして帰る頃には、広くもない駐車場は満車状態で、
やはりお盆ですから普段とは違っていました。
予報の通り、厳しい残暑です。
姉妹と私はエアコンの部屋で
それぞれ好きなことをして過ごしていますが、
お祖父ちゃんは庭の枯れてしまった槇の木を
切ってくれるそうです。
(写真は庭のコリウスです。)
゜。°。°。°。°。°。°
。°。゜。°。°。°。
刺し子網代のふきん
全体に網代の模様を刺すつもりだったのですが、
晒しに図案を画く段階で失敗してしまいました。
正しい方眼が画けなかったのです。
布は洗濯するしかありませんでした。(-_-;)
そしてやり直しの結果がこのありさま!
もともと器用ではないのですが、
加齢とともに益々下手になりました。(ーー;)
裏から見るとこうなっています。
それでも刺し子は好きですから、
自分の力のなさを受け入れて、
これからも楽しみたいと思います。
へたな物をお見せしてしまって
まことにすみませんでした。
゜。°。°。°。°。°。°
。°。゜。°。°。°。
いつもブログランキング応援をいただき
ありがとうございます。
« もうすぐお盆☆刺し子図案(7)網代 | トップページ | こんな縫い方箸袋 »
「手作り」カテゴリの記事
- 布マスクを作りました(2020.03.02)
- 必要に迫られて作った「手ぬぐいブラ 」 (2019.09.08)
- お約束のりんごケーキ 製粉会社の回し者ではないですに(^.^)(2017.04.18)
- 熟し柿でゼリー&ケーキ(2016.10.30)
- ネコが喜ぶ?「鍋布団」(2016.09.03)
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
暑い中のお墓参り、お疲れさまでした~。
すませた後の清々しさ、ホッとしますね。
わたし達は明後日、二人で。
お盆を迎えると暑さも峠を越すとはいえ、
まだまだ厳しい残暑が。
くれぐれもご自愛を、ウッシーさん。
投稿: shizuo | 2009年8月13日 (木) 17時24分
今日つくったもの、3位!!
もっと上がるといいですね~♪
投稿: shizuo | 2009年8月13日 (木) 17時28分
お盆の お迎えは 早いほうが 長く帰宅!?できて よいのでしょうね~ 引っ越しが あと1週間後に迫り 気持ちばかり焦り 暑さもあって ちっとも捗りません×× 網代 いつかは トライしたい図案です 今は下書きをする気が
ゼロなので ひたすら陽月さんの真似っこで 豆絞りの手ぬぐいにチクチクしかできません 刺し子を思う存分できるには 数か月かかりそうです^^ゞ
投稿: おけいこぶり | 2009年8月13日 (木) 20時31分
shizuoさん、こんばんは

厳しい残暑ですねぇ。
ご訪問、コメント、そして応援クリックをいただきありがとうございます。
shizuoさんご夫妻もどうかお体に気をつけてお過ごしくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
長い夏休みで、かなり気分もだれて来ています。
ねじを巻きなおして、一日一日を大切に過ごさねばと反省しているところです。
投稿: ウッシー | 2009年8月13日 (木) 20時32分
こんばんは。
刺し子って素朴ですがいいですよねぇ。
好きです。
私もお墓参り済ませました。
今年は娘達が帰省せず、家人と二人で参ってきました。
投稿: さな・花の庵 | 2009年8月13日 (木) 20時53分
旅報告はひとまず終了しました。
しばらく育児休暇です。
1歳9ヶ月のチビ君が、隣でスヤスヤ寝てます(-.-)zzZ
モー婆ちゃんも、いい夏をお過ごしくださいね。
携帯からでしたー
投稿: だんだん | 2009年8月13日 (木) 22時07分
泊りに着ている親戚もみんな寝る部屋へ行き、静かにPC向かっています。これから、夜中に娘が帰ってくるので、駅まで迎えにいきます。
ウッシーさんもお墓参り御苦労さまでした。
お花は涼しそうな感じです。
刺し子はやはり素敵です。私なんて全くできないのですが、ウッシーさんの作品を見せていただいて、手作りをしたような感じを味あわせてもらっています。
投稿: たまちゃん | 2009年8月13日 (木) 22時25分
おけいこぶりさん、前略ごめんください。
なつかしいです。
幼い頃のお盆が
刺し子は布に図案を画くのが大変ですね。
それを正確に書けたらいいのですが・・・
いまその方法を考え中です。(ラクして画く方法)
「自分に合う画き方があるやろ?」と私自身に問うてい増す。
アハハ、別に命に関わることではないのに、馬鹿ですねぇ。
投稿: ウッシー | 2009年8月14日 (金) 07時06分
さな・花の庵さん、前略ごめんください。
私の家のお盆も静かなものです。
家族だけで過ごしています。
猛暑なので出かけることも憚られ・・・
昔の人が刺した刺し子が見たいです。
実物が・・・無性に見たくて仕方ありません。
困った病気みたいなものです。(笑)
投稿: ウッシー | 2009年8月14日 (金) 07時09分
だんだんさん、前略ごめんください。
ゆっくり読ませて頂きにあがります。
今は飯炊き婆さんやってるもんですから・・・
でも、水害や地震に遭われた方は、こういう日常が壊れたのですね。
平凡な日々に感謝せねば・・・
投稿: ウッシー | 2009年8月14日 (金) 07時13分
たまちゃんさん、前略ごめんください。
お客様はおおぜいさんですか?
お賑やかでしょうね。
キャットさんたちは、平気でしょうか?
私のうちは、誰も帰ってきません。
夏休みを取らずに仕事しています。
やりたいことがあって、そのための有給休暇がほしいからだそうです。
それも良いと思います。目標があるというのは良いことですものね。
たまちゃんさん、お身体気をつけて下さいね。
投稿: ウッシー | 2009年8月14日 (金) 07時19分