休んでいます
夏休み最後の日を、静かに過ごしています。
この辺りの学校は、8月末日から始業なのです。
゜。°。°。°。°。°。°
今朝はほんの少しだけミシンをして
網代模様の刺し子の箸袋を仕上げました。
この箸袋の縫い方はこちら↓にあります。
http://antu-sso.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-ccb9.html
゜。°。°。°。°。°。°
。°。゜。°。°。°。
昨夜の盆踊りを、孫のかりんが取材しました。
夏休みの宿題に
「地域の行事調べ」があったのです。
゜。°。°。°。°。°。°
。°。゜。°。°。°。
当日の昼間の準備作業です。
屋台の飾りつけはまだまだ出来ていません。
夜7時に踊りが始まりました。
最初はまだ踊りの輪が小さいです。
このような写真を貼り付けて、
かりんの宿題も無事完成したのでした。
゜。°。°。°。°。°。°
。°。゜。°。°。°。
昨日の午前中、つれあいはお宮の森の草刈作業に行き、私は踊りの会場の準備の手伝いに出ました。
踊りが始まってからは、つれあいは安全ボランティアのチョッキを着て会場の警備係をしました。
私は、自分でも思いがけないほど(゜o゜)全力を出して踊ってしまいました。
高齢や、足の故障で踊れる人が減りました。他地区からの愛好家の応援はありましたが、私たちの地区の踊り子の面子にかけて、全力投球してしまったわけでして、蒸し暑さもあって、汗びっしょりになって踊ったのでした。
全曲終了は9時30分でした。 今朝はつれあいには後片付けに出てもらいました。
自治会役員さんのお世話になるのではなく、自治会員有志、老人会の会員が自主的に行なった盆踊りだったのでした。
幸いにも、私は足も腰も大丈夫です。(^_^)
夏が終ります。
明日から孫姉妹は学校です。
私にも二学期が来るわけですが、
今日は静かに休んでいるところです。
お読み頂きありがとうございました。
どうかお身体にお気をつけ下さい。
゜。°。°。°。°。°。°
。°。゜。°。°。°。
« ちりめん大豆 | トップページ | (落書き)カフェエプロンの作り方 »
「手作り」カテゴリの記事
- 布マスクを作りました(2020.03.02)
- 必要に迫られて作った「手ぬぐいブラ 」 (2019.09.08)
- お約束のりんごケーキ 製粉会社の回し者ではないですに(^.^)(2017.04.18)
- 熟し柿でゼリー&ケーキ(2016.10.30)
- ネコが喜ぶ?「鍋布団」(2016.09.03)
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ちょっとご無沙汰でした。↓記事をずっと読ませていただきました。長いう休みも終わりですね。
昨日はお疲れ様でした。ご夫婦で地区の行事に参加されて、役もやられてご苦労さまでした。
ウッシーさんが本気を出して踊った姿見たかったな
この写真のお花、青系とピンク系が我が家にもあります
投稿: たまちゃん | 2009年8月30日 (日) 15時27分
たまちゃんさん、こんばんは。
私もここ3~4日ばたばたして失礼しています。
無事に踊りも終ってほっとしたら、夏休みも終わりです。
何だか名残惜しい気がします。
子どもはすぐに大きくなりますね。
小さい時は大変ですが、可愛くてくっついてきてくれました。
これからは、また違った苦労がやってくるのですね。
夏休みの終わりはひとつの区切りですね。
たまちゃんさんも、またお仕事ですね。
お身体気をつけて頑張って下さいね。
勝手なことばかり書きました。ごめんなさいね。
投稿: ウッシー | 2009年8月30日 (日) 18時40分
日ごろから感じておりました。
つれあいさんの行動力についてです。
ウッシーさんはさりげなく書いておられるので、つい見落とすのですが、つれあいさんとウッシーさんの連携は見事です。
もともと洗濯部長さんであることは知っておりました。
しかし、地域と深くかかわっておられるご様子、やはり見事です。
夫唱婦随なのか婦唱夫随なのか存じませんが、お二人の連携には驚きます。
同時に、私の深い反省へと繋がります。
投稿: ひよどり | 2009年8月30日 (日) 19時30分
つれあいさんの自主的活動をさり気なく加えるところ。
普段はギクシャクする場面があっても、認めるべきは認める姿勢を感じます。
汗かいて猛烈に踊り抜いたモー婆ちゃん!
思い出すことがあります。
郡上八幡に行き、ラッキーなことに郡上踊りに遭遇♪
輪に入って踊りました~春駒春駒と(*^o^*)
その中に地元のお婆さんが手拭い被って舞う姿!
しなやかで上手で見惚れました…
モー婆ちゃんもきっと素敵だったでしょう!
少々疲れてますー
投稿: だんだん | 2009年8月30日 (日) 21時54分
ウッシーさん、こんばんわ
昨夜はお疲れ様でした
熱心に踊られた様子でうらやましく思いました
それだけ入り込めるコトがあるのは素敵ですね
後片付けの方も本当にお疲れ様です
そういう裏方の方々のおかげでいろんな行事が行われていくんですね
うちの方も昨夜盆踊りでした
夫はカキ氷屋さんのお手伝いに出かけました
子どもたちがたくさん買いにきてくれたようです
投稿: komaneko | 2009年8月30日 (日) 22時00分
ウッシーさん、こんにちは。
今日からかりんさんたちは登校ですか。
長い夏休み、お疲れ様でした。
最後の宿題が、昨夜の盆踊りの取材だったのですね。
お写真をクリックして、それぞれ見てしまいました
一心不乱になって踊ったとのお話し、うんうんと頷いて読みました。
こういう地域行事が、いつまでも廃れないといいですよね。
どの子も、故郷を思うとき「夏祭り」を思い出すように。
「洗濯部長」様は、ウッシーさんに負けないくらい働き者なんですね!
草刈り作業と、会場の準備と片づけ。頭がさがります。
自治会員有志・老人会の会員が自主的に行なった盆踊
りだったと知り、ますます感激です。
訳知り顔の「トレニア」が可愛いこと!!
投稿: ねじっこ | 2009年8月31日 (月) 08時45分
ウッシーさん、お疲れ様でした!
ご主人様もお疲れ様でした。
休息ができましたか?
そちらは、台風の影響は・・大丈夫ですか?
投稿: ラベンダー | 2009年8月31日 (月) 11時22分
ひよどりさん、つれあいは「勤労奉仕」で少年時代を過ごしたようです。
出征兵士の留守家族の家の農業などを手伝いに言ったりして、勉強をほとんどせずに学校生活を送っていたらしいです。
だから今でもお金にならないことを頑張るのが、好きなのです。(笑)
それをしてもらってると機嫌が良いので、私も奨めています。(笑)
投稿: ウッシー | 2009年8月31日 (月) 14時07分
だんだんさん、大変ですね。
お元気なお方ですが、慣れない事ですから・・・
私は登山もできないし、グランドゴルフも下手ですから、踊りで身体を動かすしかないのです。
四分の一世紀余りこれで鍛えたつもりです。(笑)
だんだんさん、頑張って下さいね。
投稿: ウッシー | 2009年8月31日 (月) 14時11分
komanekoさん、民謡踊りはソーラン踊り、フラダンス、フォークダンスに押されてしまいました。
若い人も入ってきません。
だからと言って「や~めた」と逃げ出すのも卑怯です。
もしも滅び行く分野であるのなら、美しく滅びて行きたいと思っているのです。
投稿: ウッシー | 2009年8月31日 (月) 14時20分
ねじっこさん、かりんも宿題が出来ました。

この行事があって良かったと思います。
けれどもいつまで続けられるかわかりません。
おじいさんたちが裏方をしおばあさんたちが裏方と踊り子をしています。
昔は子どもが浴衣をきせられ大人の輪に入って踊りました。
今はもう子供は踊っていませんが、昔の名残で「アラレちゃん音頭」をおばあさんたちが踊っています。
踊りをしなくなった地区が増えて来ています。
私たちの地区もこれからどうなりますことやら
時の流れは変えようもありませんね。
投稿: ウッシー | 2009年8月31日 (月) 14時27分
ラベンダーさん、昨今は選挙のテレビでくたびれました。
台風は関東地方に向ったのですね。
東海は風が強いのですが雨は降りません。
こうして秋になって行くのですね。
世の中の動きに反応して、やや落ち着かない気持ちで8月を終えようとしています。
投稿: ウッシー | 2009年8月31日 (月) 14時32分
ウッシーさん、こんばんは。
明日からまた新学期が始まりますね。
ご苦労様です。
足腰が丈夫で、盆踊りが出来てよかったですね。
私など、ウッシーさんの年まで足腰丈夫でいれるかしら。
投稿: さな・花の庵 | 2009年8月31日 (月) 20時45分
さな・花の庵さん、こんばんは。
毎朝送り出す緊張感が戻ってきました。
腰痛の持病があるので、心配していました。
でした。
幸い無事に終りまして、ほっ
さな・花の庵さんは山野草を追いかけていらっしゃいますから、大丈夫です。
きれいなものを求め、きれいな空気を吸われて、お幸せですね。(^_^.)
投稿: ウッシー | 2009年8月31日 (月) 21時03分
こんばんは(^^)v
始めてお邪魔します。
これからもお邪魔させて頂きます。
私の理想の母親像
ウッシーさんかもしれない・・・
投稿: takaq | 2009年8月31日 (月) 21時40分
takaqさん、はじめまして。
ご訪問、コメントありがとうございます。
こちらこそよろしくお願い致します。
投稿: ウッシー | 2009年9月 1日 (火) 07時23分