麻の葉模様のふきん出来まして…
ご訪問ありがとうございます。
最初にご紹介させていただきます。
刺し子の、刺し始めと終わりについての、わかりやすい図解のページです。
http://www.agf.co.jp/cafe/hiyaka/life/5_4sewing/main06.html
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
工作用紙に画いた型紙を使って、図案を引いた麻の葉模様のふきんが、やっと出来上がりました。
不出来ですが、クリックで拡大できます。(#^.^#)
こちらは↓裏側です。
大きな模様ですが、麻の葉は麻の葉、
元気をもらえそう。(^^♪
今日は、寒くなるという予報でしたが、暖かくて助かりました。
穏やかな気持ちで、刺し子をすることが出来ました。
次は、色の違う糸で刺してみたいと思います。
お読み頂き、ありがとうございました。<(_ _)>
゜。°。°。°
。°。°。°。°
。゜。°。°。°。
« 孫の手織りと私の刺し子 | トップページ | 念願だった給食参観 »
「手作り」カテゴリの記事
- 布マスクを作りました(2020.03.02)
- 必要に迫られて作った「手ぬぐいブラ 」 (2019.09.08)
- お約束のりんごケーキ 製粉会社の回し者ではないですに(^.^)(2017.04.18)
- 熟し柿でゼリー&ケーキ(2016.10.30)
- ネコが喜ぶ?「鍋布団」(2016.09.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、こんにちは。
麻の葉模様は、元気がもらえますね。
裏側も美しいです!
↓話し合いが実りあるものとなるといいですね。
投稿: ラベンダー | 2009年12月 4日 (金) 16時48分
ウッシーさん、こんばんは
着々と出来上がる様子ワクワクしますね
麻の葉模様ステキです♪
本当に元気がもらえますね
私は暫く寝ていた布で
『五分袖のシンプルワンピース』を作っています
やはり毎日少しずつ出来上がっていくので楽しいです
バイアスと裾の始末は元プロ(お姑さん)のアドバイス通り
手縫いで頑張るつもりです
ご友人DVと認知症ですか
どちらも難しい問題ですね
どうかヨイ方向に向かわれますように…
投稿: komaneko | 2009年12月 4日 (金) 19時12分
ラベンダーさん、こんばんは。
この大きさの麻の葉模様好きになりました。
この型紙で、いろいろ刺して見ます。
友達のことはこれ以上は書かないことにします。
思っていた以上に深刻な状況になってきましたので。
投稿: ウッシー | 2009年12月 4日 (金) 20時41分
komanekoさん、よくなさいますねぇ。
私ももう少し時間がほしいです。
お義母様に教わることが出来ていいですねぇ。
きっと、満足な作品がお出来になることでしょう。
友達のことは、これ以上は書けなくなってきました。お気の毒です。(-_-;)
投稿: ウッシー | 2009年12月 4日 (金) 20時45分
きれ~い ウットリ~
中心の 目の 美しいこと~~
にゃんとも すばらしい~~
あっしも 近づきたいものですが
根が がっらぱちなもので。。。。
p(^^)q ガンバるニャン (=^・^=)
投稿: お茶芽 | 2009年12月 4日 (金) 21時04分
こんばんは。
ウッシーさん、ありがとうございます。
きっと、近いうちに…
それにしても
手仕事はいいですねえ。
この暖かなお仕事と、ウッシーさんの働く姿は
ご家族の宝物ですね。
投稿: とも | 2009年12月 4日 (金) 21時06分
麻の葉模様の刺し子素敵です。
桜模様の刺し子いいなぁ。
一針一針心を込めて刺されているから
どれも皆すばらしい刺し子です。
投稿: takaq | 2009年12月 5日 (土) 08時28分
お茶芽さん、
よう降りますなぁ。
あっしは、決して上手ではござんせんよ。
時々は、縫い目をほどいたりして、やっとこさ出来上がったのでごじゃりますよ。
お互いに頑張りましょうぜ。(^_^;)
投稿: ウッシー | 2009年12月 5日 (土) 13時03分
ともさん、こんにちは。
手仕事してると、煩わしいことを乗り越えられます。
祈りみたいなものなんです。私には・・・
投稿: ウッシー | 2009年12月 5日 (土) 13時05分
takaqさん、こんにちは。
計算通りに行かないのが難しいし、また面白いのかもしれませんね。
不ぞろいな縫い目も、私の一歩と思って、許しています。(^_^;)
投稿: ウッシー | 2009年12月 5日 (土) 13時07分
なんと綺麗な きりっとした刺し子でしょう
私も、キットの刺し子でちくちくやりますが
出来上がりが、すっきりしません
飛び飛び模様のときなど 糸の進め方が
まるでクイズですよね 裏面の写真を
見せていただいたので、糸を渡さないことが
わかりました ありがとうございました
投稿: かんちゃん | 2009年12月 5日 (土) 15時50分
いやはや、首相はやはり庶民とかけ離れた世界の方です。
申し上げるにも、言う言葉が見つからない。
その暮らしぶりや感覚を味わったことのない者は分からないのです。
お母様~そうですか、優しい方ですね。
父上はシベリア抑留の経験者ですか・・・
たとえ農業で現物収穫があっても、苦しい生活だったでしょうね。
我が母に、少しでも娘として寄り添える心があれば、と思います。
これがワタシの、物心ついてから、生きるうえでの支障。
好きになりたいです・・・が
投稿: だんだん | 2009年12月 5日 (土) 17時05分
かんちゃんさん、こんばんは。
糸を渡しても良いときがあります。
でも、ふきんは、裏もきちんとしておきたいので、渡しませんでしたの。(^_^;)
投稿: ウッシー | 2009年12月 5日 (土) 18時26分
だんだんさん、こんばんは。
父は、シベリアまでは行かなくてすみましたが、ソ連の捕虜でした。
寒かったそうです。生きて帰ってくれたのは、幸運でした。
母は、やさしいと言うよりクールなひとです。
冷淡とは違いますが、不思議な人です。(笑)
投稿: ウッシー | 2009年12月 5日 (土) 18時32分
初めてお便りします。
エコバッグで検索したら、ウッシーさんのブログを偶然見つけ、丑年と言うことで親近感が・・・
私、私の母、私の次男、もうすぐ生まれる私の初孫、長男の嫁の両親が丑年です。
まっ私は丑は丑でも闘牛ね と職場で言われていますが・・・ちなみに私の母はウッシーさんと同じ72歳です。
これから 楽しみに拝見させていただきます~
\(^o^)/
投稿: くま | 2009年12月 5日 (土) 18時36分
麻の葉の刺し子奇麗にできていますね、色違いも
出来たら見せてくださいね。
お友達色々大変ですね、これからの人生が少しでも
楽しく送られるといいのですが、、、、、
フェニクスさん素敵な方ですね、いいお友達が
ウッシーさんのお近くにおられるのですね。
投稿: みどり | 2009年12月 5日 (土) 19時45分
くまさん、はじめまして。
一家さんなのですねぇ。(^o^)
モーモー
すごいです。
嬉しくなってしまいます。
私の外孫が丑でして、これがなんと、誕生日が私と同じです。
珍事はこれだけですが、うれしい偶然です。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: ウッシー | 2009年12月 5日 (土) 20時16分
みどりさん、こんばんは。
よく降りました。
一時は
フェニックスさんは面白い人なんです。
お店が近くだし、早くから予約制だったので、子持ち?には最適でした。
馬鹿話も、真面目な話もできていいのです。
刺し子は、心を静めるにはふさわしいと思います。
友達には心を痛めています。けれども、私の心も疲れています。いつまでもちますかねぇ。
真剣に考えてしまいます。(ーー;)
投稿: ウッシー | 2009年12月 5日 (土) 20時24分