うっかり者の手作り記事
何か作りたい、と言う気持ちが強くなりましたが、
まだ冬休み中です。
あんまり時間もありません。
それで、おじいちゃんや、ねーさん孫の入浴中に、
かりん孫と二人で作りました。
お人形の座布団のようなものを作って、
それを、枕形にしました。
香り袋です。
小さな写真です。
実は、私のデジカメを、
うっかり息子の車に入れっぱなしにしてしまい、
息子はそのまま仕事に出かけたのでした。(゜o゜)
夕方、カメラは無事に私の元に帰りました。
こちらは、かりんが作った香り袋です。
「私のは地味だから、別に撮って」
と、かりんは言ってましたが…(^_^;)
二人とも、とても楽しんで作ったのでした。
作ろ!
作ろ!
今はまだ、こんな小さな物でいいから…(^^♪
くだらん おまけ
新聞を読んでいたおじいさんが突然言いました。
「まつげが燃えた!」
てっきり火事の記事かと思った私。
「まつげさんて誰?」
燃えたのは、おじいさんの睫毛だそうです。
昨日、氏神の境内の焚き火で、燃えたそうで…
年越しの行事のあと片付けがあったのです。
新聞読むときは黙って読んで下さい。(゜o゜)
゜。°。°。°
。°。°。°。°
。゜。°。°。°。
« 遊び初め ☆ お書きになりませんか! | トップページ | 地味なのと、可愛いのと…しりとりタイトルです »
「手作り」カテゴリの記事
- 布マスクを作りました(2020.03.02)
- 必要に迫られて作った「手ぬぐいブラ 」 (2019.09.08)
- お約束のりんごケーキ 製粉会社の回し者ではないですに(^.^)(2017.04.18)
- 熟し柿でゼリー&ケーキ(2016.10.30)
- ネコが喜ぶ?「鍋布団」(2016.09.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは、また来ちゃいました(笑)
良いですねぇ~(^^)
今日はほのぼのウッシーさんでこっちもニコニコ☆
きっと、かりんちゃんはおばあちゃんが大好きですね!
私も、遊びに行くと必ず孫達の中に入って一緒に遊んでくれるおばあちゃんが大ぁ~い好きでした♪
今でも、私の女としての「師」と仰いでいます(笑)
きっと、かりんちゃんの心の中に今日のやさしい思い出はそっと残されていくことでしょう。
投稿: momoママ | 2010年1月 5日 (火) 20時02分
私、小学校の教師をしています。
家庭科で5年生が刺し子をするので、何か良い図案はないかしらと探していたら、モーちゃんのブログにお出会いしました。
麻の実や七宝つなぎ、比翼井桁など印刷し子ども達に見せたいと思います。ありがとうございます。
手作りの温かさいっぱいで、とても素敵ですね。お孫さんも幸せだなぁと感じました。
投稿: やっちゃん | 2010年1月 5日 (火) 21時34分
こんばんは
かりんちゃんとおばあちゃんのほのぼのとした時間
いいですね、私はおばあちゃんの思い出はいいものは
何もありませんでした、おばあちゃんが口を開くと父の悪口ばかりでした、自然と私はおばあちゃんの
側には近づかなかった記憶があります。
かりんちゃんおばあちゃんとのこの時間は一生の
宝物でいょうね。
私もいつかはおばあちゃんになるでしょうが、
ウッシーさんを見習いたいですね。
投稿: みどり | 2010年1月 5日 (火) 22時15分
香り袋っていいですねぇ。バックの中にまたは職場のロッカーの中にと入れてます。
ラベンダーやお香が好きです。かりんちゃんのも、とても清々しくていい感じです。
ご主人とウッシーさんの会話で笑ってしまいましたが、ご主人様、お顔は大丈夫で良かったです。
投稿: たまちゃん | 2010年1月 5日 (火) 23時56分
素敵素敵。
ウッシーさんは どうしてこんなにも
自然と手が動かれるんでしょ?
なんで??
時間の使い方もとってもお上手だし。
あ。。。
素晴らしい。
うから始まる記事も、とってもほのぼの ほんわか
でしたー。なんだかとっても幸せな気分。ありがとうございまーす。
投稿: とも | 2010年1月 6日 (水) 00時06分
ブログ、お邪魔してきました。
あたたかくて、素敵です。またゆっくりね。(^_-)
もう、何か縫いたくてうずうずなのです。
少しずつ、今年も始めました。
投稿: ウッシー | 2010年1月 6日 (水) 06時46分
5年生で、刺し子ですか
いいですねぇ。
うらやましいです。(^_^;)
私のブログのつたない図案をお使いくださるとは、光栄です。
ありがとうございます。嬉しいコメントありがとうございました。m(__)m
投稿: ウッシー | 2010年1月 6日 (水) 06時49分
私も、悪いいじわるばあさんかもしれませんよ。
ただ、私はしつこくしないように気をつけています。
怒っても、すぐに忘れるように…^^;
私がしつこいのは探し物です。
怖い顔で探し続けます。
見つかるまで、
この点だけは諦めが悪いのです。(-_-;)
最近、探し物が多くなって困っていますよ~(>_<)
投稿: ウッシー | 2010年1月 6日 (水) 06時54分
香り袋はあちこちに入れたいですね。
奥ゆかしい香りがたまりません。
家はみんな、どこかトンチンカンです。
これで助かっています。(^_^;)
投稿: ウッシー | 2010年1月 6日 (水) 06時58分
ともさんの、タイトルしりとり、紹介させて下さいね。
これは、面白いアイディアです。
しかし「じ」で始まるタイトル、どうしましょう
真面目に行けば、自立、自分磨き、自分探し。
自業自得、自画自賛。も行けそう。
でも、あれが一番おもしろいけど…(^_-)
投稿: ウッシー | 2010年1月 6日 (水) 07時06分
ウッシーさん、おはようございます
少し時間の余裕が出てきましたので
図書館に前から読みたかった本を借りに行き
帰りにクラフトショップに寄りました
可愛い布がいっぱい!!
素材も豊富になりましたね~
私もナニか簡単なものを作りたくなってきました
昨年から失せモノを探し続けていました
おまじないに鋏を逆さまに吊るしたりもして…
そしたら出てきてくれました!!
夢にまで見ていたモノなので凄く嬉しかったです
今年の抱負は『整理整頓』ですね
投稿: komaneko | 2010年1月 6日 (水) 08時57分
まつげが燃えた!!!
朝から笑ってしまいました〜
新聞を読みながら突然切り出すおじいさん…
はて?まつげさん…という人は誰だろうかと考えるおばあさん…
きっとそばで見ていたら 私 吹き出したでしょう♪
投稿: promenade | 2010年1月 6日 (水) 09時22分
「睫毛が燃えた」
つい笑ってしまいました。
このヤリトリは絶妙なものですね。
ウッシーさんでなければ書けません。
投稿: ひよどり | 2010年1月 6日 (水) 10時18分
☆komanekoさん、こんばんは。
私もシンプルな生活を目指しています。
物も、ものも、捨てねばなりません。
大変な事業ですが、やります。
投稿: ウッシー | 2010年1月 6日 (水) 19時07分
☆promenedaさん、こんばんは。
私は「まつ」を、「松」、「げ」を「下」と、頭の中では考えていたのです。(笑)
「松下」をまつげと読む人いるでしょうか?
まったくの天然系(゜o゜)
しかし、突然「まつげが燃えた」と言う人もおかしいですよね。
投稿: ウッシー | 2010年1月 6日 (水) 19時12分
☆ひよどりさん、こんばんは。
おかしな家庭ですね。
ゼッタイにおかしいです。(~o~)
投稿: ウッシー | 2010年1月 6日 (水) 19時14分
少しの合間をぬって手作りとは素晴らしい!!
可愛いです。
控えめな言葉のお孫さんも可愛いですね。
小さい頃から手作りをする環境は良いですね。
投稿: やな | 2010年1月 6日 (水) 19時30分
いいですね~、
かりんちゃんと作った香り袋。
ウッシーさんの技術、ちゃんと伝授してますね~♪
紛らわしいです、
ご主人さまの「まつげが燃えた!」^^。
投稿: shizuo | 2010年1月 6日 (水) 20時24分
☆やなさん、こんばんは。
小さいものは少しの時間でできるのでうれしいです。
ゲーム大好きのかりんは、手仕事も好きです。
ゲーム止めなさい、というよりも、私が何か作り出すと、まねします。
これも作戦に使えそうですね。(^_^.)
投稿: ウッシー | 2010年1月 6日 (水) 20時37分
☆shizuoさん、こんばんは。
本当に話が突然跳ぶ人です。
いつものことながら、呆れます。(~o~)
投稿: ウッシー | 2010年1月 6日 (水) 22時43分