替え歌 うたいながら(^^♪
佐賀のがばいばあちゃんの 「楽しく生きる方法語録」 のひとつに、こういうのがありますね。
悲しい話は夜するな。
つらい話も昼にすれば何ということもない。
今日のような降ったり止んだりの冷たい日は、昼間でも暗い話はしないほうが良いと思います。
今日はチャランポランに行こう、と決めました。(^o^)丿
そして作った、温か前掛け
この間、切り取ったブラウスの後身頃で作りました。
替え歌を作って、歌いながらミシンしましたよ♪
膝がとっても冷えるから
思いついたの突然に
この着古したブラウスに
思い出もあるけど
未練キッパリ切り捨てて
温い(ぬくい)前掛け さあ~ァ~作ろ
この元歌は何でしょうか?
菅原都々子のヒット曲 「月がとっても青いから」なんです。
ご存知ですか?
ご存知でない?
こりゃ~また失礼いたしましたッ。
゜。°。°。°
。°。°。°。°
。゜。°。°。°。
« 明るく、明るく、☆ もんぺスーツができました | トップページ | ふくふく豆レシピ ☆ リバーシブル前掛け(チャリンコ前掛け) »
「手作り」カテゴリの記事
- 布マスクを作りました(2020.03.02)
- 必要に迫られて作った「手ぬぐいブラ 」 (2019.09.08)
- お約束のりんごケーキ 製粉会社の回し者ではないですに(^.^)(2017.04.18)
- 熟し柿でゼリー&ケーキ(2016.10.30)
- ネコが喜ぶ?「鍋布団」(2016.09.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 明るく、明るく、☆ もんぺスーツができました | トップページ | ふくふく豆レシピ ☆ リバーシブル前掛け(チャリンコ前掛け) »
ふふふ (* ̄ー ̄*) もちろんご存知です
しかしブラウスを温か前掛けにリフォーム

やっぱりお見事ですね
これなら私にも出来そう?・・・と言うか後身頃でちょっと作って
みたくなりましたよ
もちろん替え歌もお見事です

出来ることなら ミシンしながら歌ってるウッシーさんの
歌声が聞きた~い
投稿: koro | 2010年1月28日 (木) 12時06分
初めは分かりませんでしたわ
そうと知って、歌わぬてはないですね♪
しっかり声出して歌いましょう、ご一緒にね!
手縫いのことは、はなから避けて通りますので。
ごめんくださいましね~
投稿: だんだん | 2010年1月28日 (木) 12時57分
暖かいです、こちらは。
大きな声で歌いましたっ!(笑)
存じております。
温か前掛け、お見事です。
投稿: ラベンダー | 2010年1月28日 (木) 13時21分
ちゃらんぽらん おおいにけっこう...
月がとっても青いから~遠回りしてかえろ~♪
って 何で知ってるんだろう...
こういうことって かなりあります。
人生 楽しく!ですね。
投稿: ひでちゃん | 2010年1月28日 (木) 13時54分
koroさん、こんにちは。
コメントどうもありがとうございます。
この歌、ご存知なのですね。
昭和30年ごろとか…
私は、歌下手なんですよ。
お腹から声を出さないので駄目。(-_-;)
人前で歌うな、と家族に言われています。
でも、下手も愛嬌ですね。
自分で言っておきましょう。(笑)
投稿: ウッシー | 2010年1月28日 (木) 14時54分
だんだんさん、こんにちは。
コメントどうもありがとうございます。
古い歌ですねぇ。(^_^.)
流行った頃は歌わなかったですよ。
まだ、10代の乙女でしたし。
今は不思議となつかしいです。
投稿: ウッシー | 2010年1月28日 (木) 14時57分
ラベンダーさん、こんにちは。
コメントどうもありがとうございます
暖かいのですか?
日本は広いですね。
買い物から帰ったところです。
あと、1時間くらいはひとりです。
ちゃらんぽらんで過ごします。(゜_゜)
投稿: ウッシー | 2010年1月28日 (木) 15時04分
ひでちゃんさん、こんにちは。
コメントどうもありがとうございます。
何故この歌か?といいますと、私にもわかりません。
こういう現象を何というのでしょう
とにかく明るく過ごせたらありがたいですね。
投稿: ウッシー | 2010年1月28日 (木) 15時07分
ウッシーさんこんにちはそして
初めましてです、
私が小さい頃に母が歌っていた歌です、
もちろん私も歌えますよウッシーさんは何でも
リホームできるのですね
不器用な私からみると
とっても羨ましいです
投稿: ろんまま | 2010年1月28日 (木) 15時39分
楽しい替え歌です。
喜んでいます。
投稿: 楽しい | 2010年1月28日 (木) 15時54分
ウッシーさん、こんにちは
『膝がとっても冷えるから~♪』
これだけで分かっちゃいました!
でも歌えるのはこのフレーズだけです
懐メロ番組で聞いたことあるていどですから…
『悲しい話は夜するな。』
心の底からそう思います
昨夜とても辛い知らせを聞きました
お風呂の中で涙が湯船にポタポタ落ちるほど泣きました
まだ19歳の甥が命に関わる病なんです
今朝からは私に出来ることを考えられるようになりました
終わりじゃない!始まりなんだ!
でもPCの文字が何重にもぼやけて…
目をこすりながら書きました
投稿: komaneko | 2010年1月28日 (木) 17時01分
私こんな感じのチェック柄好きです。ワーキングウエアー件割ぽう着で着用しています。ウッシーさんも暖かそうなエプロンに変身して、このシャツも喜んでいると思いますよ
↓ウッシーさんの言動はちゃんと目的があっての事なので、相手にも伝わったと思います。私は親と先生と両方の立場を経験してますが、(小学校ではなくて保育園と幼稚園ですが)確かに、今は時代柄どちらも大変ですね。自分が現役でやっていた頃とは色々違ってきてます。実際に今は、食育の関係でこちらに要求しないでそれは先生方がやるべきでは・・と感じる事もあったりしてます。先生方からしたら、今の調理員さん達は・・・って言ってるかもです。
ヤバイっ
今回はウッシーさんのおかげで、そのお母さんは助かった訳です。お疲れ様でした。
ウッシーさんのブログはどんな事が書いてあっても、素敵な心模様として映りますよ。大丈夫です。
投稿: たまちゃん | 2010年1月28日 (木) 19時48分
ウッシーさん こんばんは 1行目でわかりました!!とても特徴のある歌手だったから 名前はわからなくても 歌は覚えています 夜は お日様が隠れてしまって 暗いので 人間は それだけで 不安になりますよね 電気のない時代 なおさらだったでしょうね~ ウッシーさんのところに来た洋服は 幸せです 生まれ変わらせてもらって 第二の人生を 歩かせてもらえるのですから!ろくに着てもらえずに ぽいっと捨てられる洋服達もいる時代に・・・お料理も楽しくなりそうな 前掛け♪
投稿: おけいこぶり | 2010年1月28日 (木) 20時00分
ろんままさん、はじめまして。
コメントどうもありがとうございます。
器用ではないのですよ。
不器用なほうだと思っているのです。
ただ、突飛な事を思いつくだけです。
あの歌、ご存知の方が多くて嬉しいです。
印象に残る声の歌手ですものね。(^_^.)
投稿: ウッシー | 2010年1月28日 (木) 20時41分
楽しいさん、こんばんは。
楽しんでくださって嬉しいですねぇ。
また、面白いこと思いつきたいです。
投稿: ウッシー | 2010年1月28日 (木) 20時42分
komanekoさん、こんばんは。
悲しいことです。
胸がしめつけられます。
komanekoさんのお言葉が強く私の心に響きました。
「終わりじゃない!始まりなんだ!」
そのように考えればいいのですね。
そのお言葉、私にも下さいね。
忘れないように致しますから…
投稿: ウッシー | 2010年1月28日 (木) 20時46分
たまちゃんさん、こんばんは。
何故この歌が思い浮かんだのか、先ほどわかりました。
昨年の朝ドラ「つばさ」の中で歌われたのです。
アハハハ、こういうことだったのですね。
理由がわかったので、すきっとしました。
学校の件は、後味がよくなかったけど、もう忘れます。
忙しいから、その点は幸いです。(^_^.)
投稿: ウッシー | 2010年1月28日 (木) 20時54分
おけいこぶりさん、こんばんは。
たしかに夜は不安になりますね。
眠れない夜にはろくなことを考えないと、友達なども言っています。
あのブラウスはもう捨てるかな?と思ったくらいでした。
だいたい私はシャツブラウスが似合わないのです。
きりっとしたものが合いません。(-_-;)
たるんだもの、どてっとしたものでないと駄目みたい。
きっと、変人だからですね。(笑)
投稿: ウッシー | 2010年1月28日 (木) 21時04分
「♪膝がとっても冷えるから」。
座布団、1枚!
違いますよね~^^。
歌うんです。
♪月がとっても青いから~。
数年前に自治会役員をしてたとき、
自治会長さんのご婦人のレパートリー。
以来わたしも、奥さまとのカラオケで^^。
わたしもそう思います、「悲しい話は夜するな」。
投稿: shizuo | 2010年1月28日 (木) 21時13分
shizuoさん、こんばんは。
コメントどうもありがとうございます。
座布団ありがとございます
冷えた膝も座布団で温まりますゆえ(・∀・)イイ!
歌われるのですね♪
奥様と…
寒さも去ってあつくなってまいりましたッ
投稿: ウッシー | 2010年1月28日 (木) 21時44分
やっぱりね~♪
もしかしてあの唄?って思いながらブログを読み進んでいたら【大当たり】でした。
当地、寒暖の差がありすぎて私の膝がシクシク泣いています。
温かそうな前掛け いいですねぇ。
ウッシー様のスゴいところは直ぐ行動に移すところ!
私はいつも考えるだけ、企画倒れで終わります。
ウッシーさまのパワーに乾杯(完敗)です。
追記・・・妄想が趣味なんですね。
実は、私もそうなんです。
一年中【妄想茸】がモコモコと生えてます。
特に【被害妄想茸】が良く育ち、手を焼いてます。(笑)
投稿: うば桜 | 2010年1月29日 (金) 00時12分
うば桜さん、お早うございます。

コメント、笑わせていただきました。
私とよく似ていらっしゃいます。
企画倒れ、いつものことです。
妄想茸ねぇ、よく育ちます。
被害妄想茸は、家族から踏み踏みされて…
前掛けは、やはり袷がいいですね。
それともひとえを2枚重ねる。
それほど膝が冷えまする(-_-;)
投稿: ウッシー | 2010年1月29日 (金) 08時48分
知ってますよ、この歌!
(余計なことを)
2行目は
ひ~らめいたのわた~し
でも合うよ
夜はなんででしょうね?
心配事や悩みが輪をかけてむくむくと。
朝になったらそんなでもないようなことが・・・。
そんなことよりっ!
カウンターが上に来てる
投稿: 池田姫 | 2010年1月29日 (金) 09時59分
池田姫さん、姫様の
ひらめきはやはりすごいです。
品格のある歌詞になりますね。
歌詞を変更させていただくかも…
カウントを上にしたのは単純な理由からです。
見たいのです。
1が並ぶのを
でも、真夜中なら駄目ですね。
別に記念品とかは企画していません。
そういうことするには、年をとりすぎました。(+_+)
投稿: ウッシー | 2010年1月29日 (金) 10時09分