目で笑う(^^) ☆ 孫の手作り画像
昨日は、つれあいにばかり頼っていてはと、歩いて買い物に行きました。
帰る途中に、2~3年前にご主人を亡くされたSさんに会いました。
Sさんの表情は暗く沈んでいました。
無言で頭を下げて下さったSさんに、私も黙ってお辞儀をしました。
「よかった、助かった」 と、内心ホッとしました。
私は大きなマスクで顔を覆っていました。
マスクのお陰で、無言でも不自然ではなかったからです。
あの時私は、Sさんにどんな顔を向けたでのしょうか?
顔といっても目だけしか出ていませんでした。
暗く悲しい目で、Sさんを見なかったでしょうか?
たとえ目だけでも、笑っていればよかったけれど。
先刻、私は鏡に向かって訓練をしました。
目で笑う訓練です。(^^)
馬鹿げていますが、本気でした。(゜o゜)
追記
この記事を書いているとき、私の脳裏に浮かんだ言葉がありましたので記します。
○明るくすること。心の中はそうでなくても、外見だけでも明るくすること。
………
外見だけでいい。心から明るくしろなどということはできない。人間は、そのような嘘なら おおいについていいのである。明るくふるまうことは、外界への礼儀である。表と裏の差に傷ついたり嫌がったりするのは、センチメンタリズム以外の何ものでもない
(曽野綾子 戒老録 より)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
小6かりん孫が作ったものです。
この子の作るマスコットは、いつも笑っています。
まねが出来ません。(祖母馬鹿ですが…)
お読み頂きましてありがとうございました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
« 寒がりな?パソコン | トップページ | ねーさんは長男だから?! »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ご無沙汰 しちょります
連日 ハリケーン 上陸で クタクタです
笑顔の 訓練ですか?
日々 色々 努力されてらっしゃるんですね
かわいい マスコット
よく 娘にも 作ったにゃ~
かりんチャマ♪ 起用なんですね
お人形って 作り手の顔に 似るそうなので
いつも かわいい笑顔なんでしょうね
投稿: お茶芽 | 2010年2月 2日 (火) 15時17分
こんにちは ウッシーさん 目は口ほどに・・・ですからね 私の苦手とする人は 作り笑いをする人です とってつけたみたいに 作り笑いをする人がいて笑顔なんですが 目が笑っていないのです だから私も 心から微笑みたいと いつも思っています かりんちゃんのマスコットがいつも笑顔なのは ウッシーさんの愛情に包まれて 心が穏やかで温かいからなんでしょう 作る物には 心がそのまま写し出されるものですもの
投稿: おけいこぶり | 2010年2月 2日 (火) 16時04分
笑う(o^-^o)っていいですね。笑う練習私もしてみたいです。します。前を見て普通に笑う事に気合を入れるなんて、やっぱり疲れるので、練習練習(*^-^)
投稿: まつ | 2010年2月 2日 (火) 17時32分
この所更新がないのでちょっくら寂しかったですよ。
PCの冷え性が悪化かしら?と思ったりでした。
でも良かったです。
私的想像だと、マスクをつけていてもきっとウッシーさんの目は優しかったと思いますよ。
かりんちゃん、クッキーもとてもおいしそうですよ。
マスコットもとても愛らしいです。本当に見ていてこちらも微笑んでいます。
投稿: たまちゃん | 2010年2月 2日 (火) 19時13分
「眼で笑う」
なるほど、今日的なテーマですね。
よく女優を見ていると、眼はニコリとしながら、口元の厳しい人がいます。
逆の人もいそうですね。
口元は綻んでいるのに、キツイ眼。
どちらが難しいでしょうか。
投稿: ひよどり | 2010年2月 2日 (火) 19時43分
起動しないパソコンの電源を、暖めると起動することがあります。ただ、この方法が利かなくなると素人では打つ手がないことが多いようです。
素敵なブログに足を止めたところ、気になったのでコメントさせて頂きました。コメントの返信は気にしないで下さいね。
みなさんが貴方を必要としていますので、ご自愛下さいませ。
投稿: こぶた | 2010年2月 2日 (火) 22時42分
ウッシーさん♪いつもありがとう♡
心に響くお話…
自分のために自分を磨いて生きていきたいな…
笑顔は人の気持ちも自分自身の気持ちも明るくするものですよね。
投稿: promenade | 2010年2月 3日 (水) 08時08分
お茶芽さん、お早うございます。
私も、最近疲れ気味なんです。
休みが欲しいけど休めませんね。
山奥の温泉にでも籠もりたいです。
お体はお元気ですか?
また、真冬ですね。
あ、でも、節分ですね。
何か希望がわきますね。(^^)
投稿: ウッシー | 2010年2月 3日 (水) 09時11分
おけいこぶりさん、お早うございます。

辛いときにも明るかった人を知っています。
その方は昨年、悲しいことに見舞われ、喪中でした。
寒中お見舞のお返事にお電話を下さり、それがまたとっても明るい電話でした。
その人を見習いたいです。
正直に暗いのと、無理したかりそめの明るさとどちらをとるか?
どうなんでしょうね。判断が難しいですね。
投稿: ウッシー | 2010年2月 3日 (水) 09時17分
まつさん、お早うございます。
目だけでは笑えないことがわかりました。
マスクかけて、目で笑うには、顔全体で笑うべきということがわかりました。(笑)
アホみたいな話ですが、マスクかけたままで笑顔になることは、この季節には大切ですね。(^^)
投稿: ウッシー | 2010年2月 3日 (水) 09時21分
ひよどりさん、お早うございます。
世の中を見るといろいろ憂鬱なので、笑うことの大切さを思います。
人に会うときくらいはいつも笑顔でいたいと思いましてね。
投稿: ウッシー | 2010年2月 3日 (水) 09時23分
こぶたさん、お早うございます。

PCは毎日薄氷を踏む思いで使っています。
修理?買い替え?
決断をせまられて…
投稿: ウッシー | 2010年2月 3日 (水) 09時25分
たまちゃんさん、お早うございます。
お返事の順番が違いますがごめんなさいね。
更新を控えて、ブログの仕分けをしています。
過去の記事をバサバサ削除したりしています。
でも、老人が更新しないでいると体調悪い?と思ってくださるので、新しい記事も書くようにしたいです。(^_^.)
いつも心配して下さりありがとうございます。
家事などが面倒くさくなって、やけくそになりそうな日もありますが、身体はなんとか元気です。
問題は気力ですね。
これが減退してくるんです。(-_-;)
困りる~るるるる・・・・♪
↑こんな馬鹿な歌を作って歌いながら動いています。
投稿: ウッシー | 2010年2月 3日 (水) 09時34分
promenadeさん、お早うございます。
孫といっしょなので、暗い顔ができません。
「何か心配事でもあるん?」と聞かれるからです。
マスクは風邪の予防のためでもありますが、顔の表情を隠したいときにもかける私です。(゜o゜)
でも、人と会うときは笑顔でなくちゃ。
向こうさんも笑って挨拶して下さるではないですか!
おそらく誰もが万々に幸福ではないと思うけど・・・
ありがたいと思いますね。
だからこちらも笑顔でお返しです。(^_^)
投稿: ウッシー | 2010年2月 3日 (水) 09時41分
こんにちは~
私も何年か前に色々な事で悩んでいた時に
「何時も口元に微笑みを・・・」と言葉を掛けられました。
辛いときにこそ微笑みを大切にしていると
何時か・・・そんな風になるような。
何かあると何時も心で口ずさんでいます。
投稿: やな | 2010年2月 3日 (水) 11時09分
お早うございます、
目で笑うなかなか難しいものですね
お話をしていて笑ってはいるけど目が笑っていない
そんな人はいませんか
出来れば目で笑って欲しいって思ってしまいます
私も今夜から
鏡の前で笑いの練習ですよ
投稿: ろんまま | 2010年2月 3日 (水) 11時34分
少々チクチクしますが、元気でーす♪
いい按配に雪模様だったので、骨休めしてます。
不幸に合われた人には、どう言ってよいのか分かりません。
鉢合わせしますよね、時々。
アッと思った時の顔、どんなでしょう?
八方美人で見栄っ張りだから、買い物で出会う人には、尤もらしく元気に振る舞うほうですね。
悲しくて寂しくて、どうしても笑顔になれなかったことがありますが。
それは余談なので・・・
投稿: だんだん | 2010年2月 3日 (水) 14時56分
ウッシーさん、こんばんは。
もう豆まきはなさいましたか?
目だけで笑うのは難しいから、やはりマスクの中の

お口も、しっかり笑った方がよろしいかと
それから、ちょっと驚きました。
わたしも曽野さんのこの言葉が大好きなのです!!
心が明るいのが一番良いのですが、いつもそうとは限りません。
でも笑顔を作っていると、心もそれに伴ってくると思いますよ。
それで周りも喜んでくれるなら、なんて安上がりな幸せ
鏡に向かって練習したのが、生かせますように!
かりんさんのマスコット、可愛いですねぇ
投稿: ねじっこ | 2010年2月 3日 (水) 18時16分
やなさん、こんばんは。
厳しい寒さの2月はあまり笑えない月です。
孫たちのママが亡くなって、御通夜、お葬式…
厳しい寒さの中でした。
夜の冷気が、つらいこの月なのです。
だからこそ、人さんに会ったら笑顔でいたいです。
悲しいときこそ笑いたい、そうでなければ生きる力も出てきませんの。(^^)
投稿: ウッシー | 2010年2月 3日 (水) 19時23分
ろんままさん、こんばんは。
笑う訓練は大切ですね。
笑ったつもりが笑っていないことがあります。
人さんに礼儀をつくすためにも、私は笑う力をみにつけたいです。(^_^.)
投稿: ウッシー | 2010年2月 3日 (水) 19時25分
だんだんさん、こんばんは。
チクチクって、大丈夫なんですか?
お元気なお方ですが、本当に良いのですか?
すみません。信じます。
お元気でなければ、こうしてお出で下さるはずがありませんものね。
私はピンクの柄入りのマスクを持っています。
可愛いのです。
これなら大丈夫です。
怒っていられませんから…
投稿: ウッシー | 2010年2月 3日 (水) 19時29分
ねじっこさん、こんばんは。
いま、私は心の中では大いに怒っています。
お相撲のことと、政治とお金のことがダブってしまっています。(ーー;)
でも、人さんに当り散らすべきではありませんね。
今日も明るく笑顔でご挨拶しました。
投稿: ウッシー | 2010年2月 3日 (水) 19時34分
ウッシーさん、こんばんは
寒い節分になりましたね
こっちは恵方を向いて無言でお寿司をまるかぶりです
願い事は毎年同じですが今年は特にあのコのことを強く願いました
どうか願いがかないますように…
『ふくふく豆』作りました
おいしいですね
程よい甘さ♪
年の数より沢山食べれます
体に優しいから食べ過ぎても大丈夫でしょうね
女性ホルモンも補えるかも…(笑)
辛いときこそ笑顔で乗り切りたいものですね
明るく笑顔を心がけます
投稿: komaneko | 2010年2月 3日 (水) 21時04分
komanekoさん、こんばんは。
私の家でも、恵方まきまるかじり致しました。
komanekoさんの願いがかないますようお祈りいたします。
お若い方の病気は本当にこころが痛みます。
本当にこの世は辛いことが多いですね。
だからこそ、笑顔を絶やさず、ひとひとつ乗り越えて行きたいと思います。
投稿: ウッシー | 2010年2月 4日 (木) 20時07分