母の日のほどきもの
今日は良いお天気でした。
つれあいといっしょに、嫁のお墓に参って来ました。
昨年の母の日も、たしかそうだったと記憶しています。
墓地には、老人の姿はありませんでした。
帰りの車の中で私は思っていました。
今日は、我が家は「ひのはは」なんだわ!
ひのはは…母の日の逆さ読みです。
若い者が親のお墓に参る日に、私たちはお墓の嫁に会いに行って来たのでした。
帰宅してまもなく、花屋さんが花キューピットのプレゼントを届けてくれました。
あっと驚く、見事なアレンジフラワーでした。
自分へのプレゼントさ!と、造花のカーネを飾って突っ張っていたこの意地悪婆さんには、もったいな過ぎるプレゼントでした。
まことに、感謝、感謝、感謝でした。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
合繊の着物をほどいています。
これで、ゴムテープ入りのもんぺを作ります。
着物の上半身は、ほどかずに上っ張りにします。
我が家のみんなが「仕立て屋さん」と呼んでいたSさんが、仕立ててくれた踊りの稽古着でした。
丁寧すぎるほどのきれいな仕立てで、縫い目も細かく、容易にはほどけませんでした。
仕立て屋さんは、私より年がひとつ下でしたが、昨年亡くなりました。
我が家とはまた違う事情があって、二人のお孫さんの面倒をみていました。
今は彼の国で、苦労もなく穏やかに暮らしているだろうな、と思いながら、着物をほどいたのでした。
今日はコメント欄は、お休みにさせて頂きます。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« ゴム入りもんぺです(訂正しました) | トップページ | 可哀そう! »
「手作り」カテゴリの記事
- 布マスクを作りました(2020.03.02)
- 必要に迫られて作った「手ぬぐいブラ 」 (2019.09.08)
- お約束のりんごケーキ 製粉会社の回し者ではないですに(^.^)(2017.04.18)
- 熟し柿でゼリー&ケーキ(2016.10.30)
- ネコが喜ぶ?「鍋布団」(2016.09.03)
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
最近のコメント