今日作ったもの♪
暑くも寒くもない、良いお天気でした。
わずかの時間でしたが、ミシン仕事をしました。
そうして作ったお手玉が、どんなに大きいものか、この写真でおわかり頂けると思います。
何に使うかといいますと、私の身体の働きを良くする為です。
1、両手で、ぎゅっぎゅっと握ってみます。
2、パン生地を練る時のように、ぐいぐい押しつけたり、つかんだりします。
3、両手で持って、あごを乗せます。
4、頬に当ててみます。右頬、左頬と…
5、頭上に乗せて、首をゆっくり左右に振ります。
6、枕代わりにして、ごろ寝します。
中身は、プラスティックビーズです。
以前から、作りたいと思っていたのでした。
とても贅沢で、良いものですが、多くの人は馬鹿な!と笑うと思います。
追記します。
7、手のひらに乗せて、腕を上にのばしたり、曲げ下ろしたりして腕力を鍛えます。これが最も重要かも…(笑わない)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
「手作り」カテゴリの記事
- 布マスクを作りました(2020.03.02)
- 必要に迫られて作った「手ぬぐいブラ 」 (2019.09.08)
- お約束のりんごケーキ 製粉会社の回し者ではないですに(^.^)(2017.04.18)
- 熟し柿でゼリー&ケーキ(2016.10.30)
- ネコが喜ぶ?「鍋布団」(2016.09.03)
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なんだか、リラックスしそうですね!
そういうものなのでしょうか?
以前にお友達にいただいたお土産で
牛のお乳のかたちをしたもので、
イライラしたら握りしめると
リラックスできるというものでした。
効果はあったように思います。
投稿: skyババ | 2010年5月16日 (日) 21時38分
(6)が一番魅力的ですねぇ
気持ちよさそうです。
投稿: 壱番館のBUN | 2010年5月16日 (日) 22時59分
こんちは~


縫い物したりパソコンをしたり、家事したり
もう別に鍛える必要はないようです
ストレス解消に誰かにぶつけるとか
どうでっしゃろ
投稿: 池田姫 | 2010年5月17日 (月) 10時25分
それにしても本当に大きいですね。
ちょこちょこっと、ミシンをされるそして、
作品を作る。ホント、素晴らしい
活用法を見るとどれも、身体によさそうです。
とりわけ私は6・・ごろ寝が好きですね。
1日中、ごろ寝したいです。
投稿: たまちゃん | 2010年5月17日 (月) 19時41分
skyババさん、こんばんは。

牛のお乳
私もほしかったですねぇ。
そういう珍しいお土産があるのですねぇ。
私はヒマさえあれば、触っています。
依存症でしょうか?
投稿: ウッシー | 2010年5月17日 (月) 21時29分
壱番館のBUNちゃんさん、こんばんは。
本日はごろ寝は出来ませんでした。
お天気が良すぎたからです。
残念でした。(-_-;)
投稿: ウッシー | 2010年5月17日 (月) 21時32分
池田姫さん、こんばんは。


これが宙を飛ぶ時は、家庭がまさに崩壊せんとする時でしょうね。
そういうことがないように気をつけます。
投稿: ウッシー | 2010年5月17日 (月) 21時34分
たまちゃんさん、こういうのを持っていた人を見たことがあります。
あれ、いいなあ、欲しいなあ、いつか作ろ、と思って何年たったでしょうか?
ついに作ったのです。
きっと、くたびれてるんですね、この
ちゃん。
これに触ってると、妙に安心なのです。
変なばあちゃん、と言われそう。(+_+)
投稿: ウッシー | 2010年5月17日 (月) 21時40分
ウッシーさんこんばんは!
大きくて気持ち良さそうですね~
いろいろ用途があるのですね・・
大きさの似たものを娘のピアノの先生は
キャッチボールというか、投げるときに音名を
言うというのに使っていました。テンポよく
うけとっては投げて、「C!」→「B!」とか。
パスされるとすぐ投げ返さないといけない
気分になるのかも?お題出してパスいかがですか?
座って投げっこ楽しそうです(^_^;)
投稿: tomo | 2010年5月17日 (月) 23時27分
tomoさん、お早うございます。
見てるだけでも、安心できるのです、これ
いいですねぇ。
そういう活用法もあるのですね。
何か、
投稿: ウッシー | 2010年5月18日 (火) 08時33分