可哀そう!
かりん孫の遠足のあった日、お祖父さんは私鉄の駅に車で迎えに行きました。
この出迎えは、たぶん、不成功に終るだろうと、私は予想していました。
お祖父さんは、あまりにも真面目な人だから、混雑する駅前広場で、孫をうまくキャッチできるかな?と思っていたわけです。
当たりでしたねぇ。
かりんは、お友達のお祖父さんの車で、家まで送ってもらったのでした。
家のお祖父さんは、電車の到着時刻の30分以上も前から、駅前で待っていたのですが、かりんを捕まえることができませんでした。
やはり真面目すぎたのです。
駅に近づき過ぎてはと、遠慮していたのです。
だから家のお祖父さんは、自分の孫が、友達のお祖父さんの車に乗せてもらうのを、少し離れた場所から、じっと見ているしかなかったのでした。
かりんが家に帰って来た時、我が家のカーポートは空っぽでしたから、かりんは、もしかして?と思ったそうです。
そして、すれ違いになったことを知ったかりんは言いました。
「お祖父ちゃん、可哀そう」
そうですよねぇ。本当に可哀そうなお祖父ちゃんです。
でも、かりんさんよ、そのお祖父さんと50年間連れ添って来た私も、かなり可哀そうなお祖母さんだと思いませんか
もんぺ、裁断しました。
もんぺなどというと、婆さん臭いと思われますね。
パンツです。イージーパンツです。
本当は、パンツなどと言わず、ズボンと言いたいですけど、仕方ないから負けておきます。
布が並幅ですから、わたり幅のところで布を接ぎます。
前も、後ろも、接ぎます。
結構、面白いもんぺ、いいえ、イージーパンツになりますに。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 母の日のほどきもの | トップページ | 今日作ったもの♪ »
「日々のつぶやき」カテゴリの記事
- 3が3つ並ぶ日です(2021.03.03)
- 何もない日(2021.02.25)
- 電話が出来るのは不幸中の幸い(2021.02.22)
- くしゃくしゃのマスクで気がくしゃくしゃ(>_<)(2020.12.24)
- 今日は3人いる(2020.11.05)
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
そうだったんですね~、
待ち呆けのご主人さま。
せっかくかりんちゃんをと、30分以上も待ったのに。
予感がしたんですね、ウッシーさん。
そりゃそうですよね、当ります。
50年間だもんね。
優しい部分、みんなご存じ。
投稿: shizuo | 2010年5月12日 (水) 22時20分
お祖父さん恥ずかしがり屋さんなのですね
父を思い出しました。
人一倍やさしい父でした
思いはあるのですが、控えめなので
目立たず・・・( ̄○ ̄;)!
投稿: skyババ | 2010年5月12日 (水) 22時46分
shizuoさん、いつもありがとうございます。
真面目に、まっすぐに、控えめに。
だから、こうなりました。(+_+)
でも尊いことですね。人として…(^_^.)
投稿: ウッシー | 2010年5月13日 (木) 05時28分
skyババさん、いつもありがとうございます。


怒れませんね。
恨めませんね。(笑)
でも、でも…
この先は言わない方がいいですね。
投稿: ウッシー | 2010年5月13日 (木) 05時32分
真面目に頑張る爺さまが見えるようです。
かりんちゃんが友達の車に乗るのを、どんな気持ちでいたのか…
かわいそうです…ちょっと滑稽で(^_^;)
運転しない主だけど。
もし同乗してたら、つかつかと声かけて引きずってくるでしょう!
大きく違う性格ね~でしゃばりだから!
投稿: だんだん | 2010年5月13日 (木) 11時09分
う~ん、姫もどこぞのおじいさんのこといろいろ
」とは言わず、
言ってましたが、いじらしい方ですね。
うまく言えないけど優しさに溢れています。
今の男の人ってべらべら喋り過ぎます。
男は黙って、ですよ。
確認しても「おおーい、かりんこっちだぞ~
これでオレの任務は終わった・・・じゃあ 帰ろうか。
いいじゃありませんか。
これがかりんちゃんは帰って来ない、どこぞのおじいさんの車は空っぽでは困ります
投稿: 池田姫 | 2010年5月13日 (木) 12時04分
実は私も、そちらの「お祖父ちゃん」と似ているように思います。
「お祖父ちゃん、可哀想」というかりんちゃんの心根が嬉しいなァ。可愛いなァ。
結果はうまく行かないことがありますが、人を押しのけることを潔しとしない生き方、あっていいように思うのです。
もちろん、ことと次第によっては、鬼になることもあるという前提ですが。
投稿: ひよどり | 2010年5月13日 (木) 19時17分
そんな皆さんをまとめてるウッシーさんが優しいのです。私はどうしても、人には厳しく、自分に甘くって感じで生きてしまいます。これでは、ダメ!自分を変えるのは難しいです。(泣)
イージーパンツ、はき心地がよさそうですね。またみせてくださいね。
楽しみにしてます。
投稿: たまちゃん | 2010年5月13日 (木) 20時40分
だんだんさん、忍の一字ですねぇ。
私は一緒に行きませんでした。
行ってたら、私が孫を捕まえに、駅の間近に行ってましたよ。(笑)
投稿: ウッシー | 2010年5月14日 (金) 07時16分
池田姫さん、友達のお祖父さんは、運転のプロみたいな感じです。

もと、タクシー?
安心ですねぇ。
よかった、よかった
投稿: ウッシー | 2010年5月14日 (金) 07時18分
ひよどりさん、家では大爆発の
ときもあります。
そうでなければ、身体も気持ちももたないでしょうし。(笑)
男はつらい!
傍で見てる女もつらい!
投稿: ウッシー | 2010年5月14日 (金) 07時21分
たまちゃんさん、やさしいのか?ぐずなのか?
すばしっこくないのが、この家の特徴です。
でも、爺さんは、かけっこ早いです。
これ、関係ないですね。(+_+)
投稿: ウッシー | 2010年5月14日 (金) 07時24分