おしらさん 追記しました
私の作った人形、さと子さんを見て、お爺様は言いました。
「おしらさんみたいだの」
「おしらさんて何?」
「幽霊のことだよ」
「…」
幽霊のことを、おしらさんという地方があるのでしょうか?
私は聞いたこともありません。
私は子どもの時から、「ゆうれい」と言ってきましたわ。
あ、そんなことはどうでもいいです。
あのさと子さんを幽霊呼ばわりする人が、この家にいることはたしかですが…
追記
「おしらさん」は幽霊ではなく、神様、「おしらさま」なのだということが、↓の、うば桜さんからのコメントを読ませて頂きわかりました。
私もあらためて調べてみましたが、東北の庶民信仰の家の神様なのですね。
民話には、馬と娘との恋物語、そして養蚕の始まりが語られています。
↓おけいこぶりさんのコメントの「蚕」という言葉ともつながりました。
おしらさま信仰
www.jtng.com/thrc/p70nanbu/p70-21.html
コメントを頂き、たいへん勉強になりました。
おけいこぶりさん、うば桜さん、まことにありがとうございました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
おしらさんじゃない、さと子さんのワンピースですが、孫のかりんが小学3年生の頃に着ていた夏服で作ることにしました。
人形のために、新しく布を買うことは気がとがめます。(-_-;)
古布、ハギレの中から、工夫して作りたいと思います。
この布は似合わない、さと子さんが可哀そうと思われますか?
さと子さんは、何でも着こなしてしまう、素敵な女性です。
ほら、ごらん下さい。
私の木綿のモンペスーツの上着、試着してもらいました。(^^)
でも、これはまだ、私も2~3回しか着ていませんから、
さと子さんにはあげません。(*^_^*)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ままにならない世の中です。
こんな遊びで、気持ちを明るくしたいです。(^_^.)
おつき合い下さいましてありがとうございました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« もんぺの上着型紙製図と縫い方 | トップページ | 人形のワンピース »
「日々のつぶやき」カテゴリの記事
- 3が3つ並ぶ日です(2021.03.03)
- 何もない日(2021.02.25)
- 電話が出来るのは不幸中の幸い(2021.02.22)
- くしゃくしゃのマスクで気がくしゃくしゃ(>_<)(2020.12.24)
- 今日は3人いる(2020.11.05)
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめてコメントします。
以前からブログを拝見し、感心していました。
充実した内容で生活を楽しんでいらっしゃる様子がほのぼのと伝わってきます。
これからも楽しみにしております。
投稿: ぴえろ | 2010年6月17日 (木) 11時23分
こんにちは おしらさんって 伊豆の辺りは お蚕のことを そう呼ぶと 民話の本で読んだことはありますが 幽霊だなんてこんなに 可愛いのに・・・自信を持って可愛い お洋服を作ってあげて下さいね かりんちゃんの ワンピースの柄 さと子さんに ぴったりだと思いますよ♪
投稿: おけいこぶり | 2010年6月17日 (木) 11時37分
ウッシーさん おはようございます (^_^)v
『おしらさま』とはねぇ~~(>_<)
ウッシーさんとお爺さまの感性の違いでしょうかね?
私が知ってる『おしらさま』は幽霊ではなく信仰の神様です(^?^)
ところで、さと子さんて、とっても聡明な顔立ちですよねぇ
生みの親似ですか?
投稿: うば桜 | 2010年6月17日 (木) 11時53分
ぴえろさん、はじめまして。
ご訪問、コメントありがとうございます。
何はともあれ明るくと、努めてまいりたいと思っています。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。(^_^.)
投稿: ウッシー | 2010年6月17日 (木) 12時20分
おけいこぶりさん、こんにちは。
つれあいは、最近、柳田國男の本をめくっています。
その中に出てきた言葉でしょうか?
↓のお方のコメントで、少し納得できましたが。
あん人の言うことなんか、気にしていませんからね。
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
投稿: ウッシー | 2010年6月17日 (木) 12時25分
うば桜さん、こんにちは。
(落し物を拾ってつけさせて頂きました。(^_-))
何の意味?って思われますね。
ま、これも遊びですから…
「おしらさま」ですか
それならわかります。
東北地方の信仰の「おしらさま」なのですね。
幽霊ではないですねぇ。
さと子さんは、神様?であることを、爺ははからずも告白したのじゃ!
投稿: ウッシー | 2010年6月17日 (木) 12時41分
おしらさんは聞いたことがありませんでした。
神様と幽霊じゃ ちょっと違いますね。
お洋服 かわいいのができそうですね。
楽しみです。
投稿: ひでちゃん | 2010年6月17日 (木) 14時35分
おしらさんですか?


私は、はじめて聞きました
神様なんて・・よかったですね素敵ではないですか
お似合いのお洋服楽しみにしています
投稿: skyババ | 2010年6月17日 (木) 14時39分
ひでちゃんさん、こんばんは。
神様と幽霊は違うと思いますねぇ。
可愛い服を作りたいです。(^_^.)
投稿: ウッシー | 2010年6月17日 (木) 17時37分
skyババさん、こんばんは。
人形はただ可愛いだけでいいです。
可愛い服を作りたいと思います。(^_^.)
投稿: ウッシー | 2010年6月17日 (木) 17時39分
ウッシーさま賑わっていますね。
おしらさま・・・去年五月、岩手県遠野市を訪ねました。
ふるさと村の中に「おしらさま」の家がありました。
色とりどりの小布に様々な願いが書かれてひらひら祀られ、
馬の伝説とともに確かに異様な空間でした。
柳田国男遠野物語の世界です。「河童」を釣っているおじさんがいたり印象深いところです。
さと子さん素敵な女性になりますね。楽しみにしています。
隅田川にコメントありがとうございました。
投稿: がんばるさん | 2010年6月17日 (木) 17時55分
がんばるさん、こんばんは。
遠野に行かれたのですね。
私は不勉強で、民話に弱いのです。
家に本があったのに読んでもいませんでした。
まだまだ、勉強がたりませんわ。
ありがとうございました。m(__)m
投稿: ウッシー | 2010年6月17日 (木) 20時00分
はじめて 投稿します いつも楽しみにしています。
私もさと子さん 人形つくつてみたいです。型紙とか 教えていただけないでしょうか。
投稿: やす子 | 2010年6月17日 (木) 20時38分
こんばんは 可愛いさと子さんを中心に 賑わっていますね。我家は男ばかりで人形とは縁がありませんでしいたが
さと子さんに出会ってとても心が和みます。
子供の頃の着せ替え人形を思い出したりして。
帽子 洋服 靴でオシャレしたさと子さん 想像してま~す。
投稿: コッコ | 2010年6月17日 (木) 21時01分
さと子さん、帽子・靴・そして爽やかな感じのワンピース・色々出来上がりが楽しみになってきましたね。
そのさと子さんが、おしらさん?でもおしらさんの事がよくわかりました。
すてきなさと子さん、これからもよろしくね
投稿: たまちゃん | 2010年6月17日 (木) 22時57分
やす子さん、はじめまして。
私は、NHK出版の
「すてきにハンドメイド 2010年4月号」を見て作りました。
作り方、実物大型紙もあります。
バックナンバーを取り寄せることも出来るのではないでしょうか?
NHK出版に問い合わせてくださいね。
販売は
電話0570(000)321です。
ホームページは
http://www.nhk-book.co.jp です。
もしも手に入りませんでしたら、またコメントくださいね。
著作権の関係で、ブログに型紙や作り方をコピーすることはできませんが…
投稿: ウッシー | 2010年6月18日 (金) 08時01分
コッコさん、お早うございます。

服とか、作りますので、またいらしてくださいね。
すすっと、進まないのが、難点で~す。
投稿: ウッシー | 2010年6月18日 (金) 08時02分
たまちゃんさん、
こちらこそよろしくで~す。(^o^)丿
投稿: ウッシー | 2010年6月18日 (金) 08時04分
おしら様という言葉で、何となく先人の信仰のような雰囲気を感じました。
悪い意味でなくてよかったですね。
さとこさん、すっかり家族の仲間入り・・・
どころか、ブログ訪問の人たちにも、目が離せない存在に!
あまりいじくって、嫌がられないようにしましょうか。
古風な着物だけは許します
投稿: だんだん | 2010年6月18日 (金) 11時18分
『おしらさん』 どこかで聞いたような・・・と記憶をたどれば
宮崎駿アニメの『千と千尋の神隠し』に出てくる大根のような神様がおしら様でした
投稿: むーみんまま | 2010年6月18日 (金) 16時02分
おしらさま信仰のこと、まったく知りませんでした。
うっかり過ごしてきたのかもしれません。
ありがとうございました。
投稿: ひよどり | 2010年6月18日 (金) 18時20分
だんだんさん、こんばんは。
いじくりすぎてはいけませんね。
反省しています。(-_-;)
投稿: ウッシー | 2010年6月18日 (金) 22時31分
むーみんままさん、こんばんは。


アニメ、見ていませんでした。
民話にも弱いのです。
知らないことが、いっぱいです。
投稿: ウッシー | 2010年6月18日 (金) 22時33分
ひよどりさん、私は無知でした。
知らないことが多くて…
狭い世界で生きてきたのです。
投稿: ウッシー | 2010年6月18日 (金) 22時34分
はじめまして。
もんぺの上着の作り方をさがしていたら、目にとまって、うかがわせていただきました。
全体にとても温かみのある、素敵なブログですね。
お年よりもずっと若々しいかたなんでしょうね。
また寄らせていただきます。
投稿: 通りすがりの者 | 2010年6月19日 (土) 15時14分
通りすがりのお方さん、こんばんは。

不思議なご縁で、このブログにお出で頂いたのですね。
コメントまことにありがとうございます。
これからも、時々お立ち寄り下されば嬉しく存じます。
今日はありがとうございました。m(__)m
投稿: ウッシー | 2010年6月19日 (土) 19時20分