もんぺスーツ**人形に靴♪
真夏の暑さです。
明日当たり、入梅が予想されています。
なのに、春秋物のもんぺスーツが出来上りました。(+_+)
襟元からのぞいているのは、Tシャツです。
私は、なで肩なので、
写真より、もう少し柔らかい感じに見えますが…
前の打ち合わせは、着物式に左が上です。
今は暑くて着られませんが、
秋は、すぐですから…(^_-)
これを着て、出かけたりはしません。
ごみ出しくらいには行くと思いますが。
ギャザーの切り替えは私のアイディアではありません。
森南海子さんの、作務衣ふうジャケットの真似です。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
人形のさと子です。
また、うれしいことがあります。
帽子に続き、靴を作って下さる方が…(^^♪
「shokoのひとりごと」 の、shokoさんです。
http://ta2noka3.cocolog-nifty.com/blog/
今日は、shokoさんに、私の足の型紙と、
足を、ごらん頂くことになりました。(*^_^*)
思いがけない展開に、
モーばあちゃん、びっくりしています。
おばあちゃん!
早く、私のワンピース作って下さいな。(^_^.)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 帽子ですって!(^^) | トップページ | もんぺの上着型紙製図と縫い方 »
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさま
さっそくアップしてくださってありがとうございます。
大丈夫です。のんびり~ゆっくり~
私の母は6年前に68歳で亡くなりました。
そしてアリガトーございます。
ウッシーさんとのやり取りに、ちょっと母を思い出しました。スミマセン
私もぼちぼち、さとこさんの靴用の足を作りながら、降りて来る
のを待ちます。
投稿: shoko | 2010年6月12日 (土) 15時27分
うわぁ 何と 素晴らしい出来栄えでしょう!向かって右の花柄の部分が アクセントで いいわぁ さと子さんの 帽子・靴 楽しみが増えて いいですね♪こちらまで ワクワクしています ウッシーさんの ブログには 夢が どんどん集まってきますね^^
投稿: おけいこぶり | 2010年6月12日 (土) 16時01分
こんにちは♪そちらはそろそろ梅雨入りですか?
なんと幸せなさと子さんでしょう

また見せてくださいませね。
素朴な表情に、みんなの愛情が寄せられますね。
お靴、どんなのかしら?
抱いたりはしないで、飾ってあるのですか?
もんぺスーツも、おしゃれに仕上がりましたね
わたしが着たいくらいですよ(笑)もちろんお出かけにね^^;
花柄の切り替え部分がアクセントになって素敵!
ウッシーさん、しっかり形になってくのは嬉しいですね。
投稿: ねじっこ | 2010年6月12日 (土) 18時45分
shokoさん、こんばんは。
ずいぶんとお世話になりまして、すみません。
あんまり立派な靴でなくていいのです。
私が作る洋服なんて、もう無茶苦茶なものなのですから…(^_^)
私の夢に乗って下さって、本当に感謝いっぱいです。
ありがとうございます。m(__)m
投稿: ウッシー | 2010年6月12日 (土) 19時21分
おけいこぶりさん、捨てようか?とも思った着物でした。
やっと、出来上がりました。
家で気分転換に着たいと思います。
人形のことは、夢を持ちにくい世の中ですから、
こういう展開がすごく嬉しいです。(^_^)
投稿: ウッシー | 2010年6月12日 (土) 19時25分
ねじっこさん、こんばんは。
お忙しいことでしょうに、すみません。m(__)m
人形のこと、思いがけないことになりまして、
驚いています。(゜o゜)
皆さんにも、楽しんで頂けたら、私もさと子さんも嬉しいです。
人形は飾ると言うより、置いてあります。(笑)
毎晩、人形の膝の辺に、眼鏡を置かしてもらって寝ます。
ゼッタイなくなりません。
守ってくれています。(^_^)
投稿: ウッシー | 2010年6月12日 (土) 19時30分
さと子さん、次々と申し出がありすごいですね!

ブログ友達ってすごいです
投稿: skyババ | 2010年6月13日 (日) 12時00分
完成しましたね!ウッシーさん。
待ち遠しいですね~。
やって来る秋、まだかなと。
帽子に靴に。
嬉しいさと子さん。
予想通り、きょう梅雨入り宣言が。
今年はどんな降り方するのでしょう。
投稿: shizuo | 2010年6月13日 (日) 13時50分
skyババさん、ちょっと、たのしい遊びかも?
投稿: ウッシー | 2010年6月13日 (日) 17時22分
shizuoさん、本当に、どんな型の梅雨で
しょうね。
見当がつきませんね。
投稿: ウッシー | 2010年6月13日 (日) 17時23分
はじめましてウッシーさん
いつも いろいろな作品を感心してみせていただいていました。
すてきなもんぺスーツですね。花柄の別布を使ったアイデアがとてもおしゃれです。
是非私も作ってみたくなりました。
型紙製図 切り替えの位置などおかまいのない範囲で教えていただけませんでしょうか。よろしくおねがいします。
投稿: miki | 2010年6月13日 (日) 21時27分
mikiさん、はじめまして。
コメントありがとうございました。m(__)m
上着は着物の上半分を生かして、だいたいこのくらい?というふうに作りましたので、型紙はないのですが、寸法を測って、型紙を起こして見ます。
少しだけ、お待ちくださいね。(^_^)
花柄を入れたのは、まったく気まぐれな思いつきです。(笑)
投稿: ウッシー | 2010年6月13日 (日) 22時46分
はは~ぁ?そのような本が?
非常に興味があるけど、おもろいのかな?
着物の作務衣というのでしょうか、早くも秋物が出てまいりましたね♪
先取りはもー婆ちゃんの勝ちでーす!
素敵な柄で、涼しそうにも見えますよ。
やはり、こちらのブログは皆さんが近寄って見えるんですね。
さとこさんはもはや人形ではなく、人格を持つようになりましたね。
次は、図書館の本でも借りてあげませんか
投稿: だんだん | 2010年6月15日 (火) 00時39分
だんだんさん、こんにちは。
面白い雑誌です。
楽しみました。
そして、考えましたの。(^_^)
投稿: ウッシー | 2010年6月15日 (火) 10時05分