梅雨明け
今日、梅雨があけました。
からりと晴れています。
真夏の日差しですが、家の中には涼しい風が入ってきます。
暑さが厳しくなると、だらjけてしまいがちですが、何もせずにだらけているのは、本当はつらいです。
無力な自分と、まともに向かい合ってしまうわけですから…
私のような弱虫は、何かをしていないといけないです。
刺し子はいいです。
いつでも始められて、休もうと思えば休めて、またすぐ始められます。
刺している途中の七宝つなぎと、図案を描いた麻の葉模様です。
孫姉妹のおそろいの手提げの一枚を、巾着袋に直しました。
この白いキルティング布は、かりん孫が赤ん坊だった頃の、ミニのマルチカバーでした。
ベビーふとんの上に掛けたり、抱っこする時に使ったりしていました。
その頃は、イニシャルをアップリケしていましたが、大きくなってからは、アップリケもほどいて、手提げにしていたのです。
手提げは外に持ち出すためではなく、夜眠る時、この中にスリッパとか、ソックスなどを入れて、枕元に置いていました。(ちょっとした防災用でした。)
先日、スリッパ入れとして、ポリエステルのデイバッグを、おそろいで買いました。
手提げは要らなくなったので、あとの一枚も巾着に縫い直して、爺様と婆様のスリッパ入れにする予定です。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
さっぱりとした、白い物ばかりになりましたが、終りに、ドド~ンと黒くて、ぎろっとしたものを…
これは、赤みそで作った、ちりめん雑魚入りピーナッツみそです。
この常備菜には、すごい名前をつけましたの。
それは…
「夏間家千蔵」 なつまけせんぞう、です。(゜o゜)
「千蔵さんを、冷蔵庫から出してきて頂戴!」と、私が言えば、
「はいよ!」と、孫が出してきてくれるというわけで。(^_^.)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« うっすらと | トップページ | なかなか進まない »
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« うっすらと | トップページ | なかなか進まない »
こんにちは お日様って ありがたいですよね かと言って 雨も本来ありがたいものなのでしょうが 被害に遭われた方がいらっしゃる現実を見ると あんまりそう思えないんですけど カラっと乾く洗濯物を 畳んでいると やっぱり 嬉しいです 刺し子は私にとっても 心のビタミンです 穏やかになれます 夏負けしないようにですね スタミナつけないと暑い夏を 乗り越えられません 私 夏も食欲落ちないのです あはは^^ゞ
投稿: おけいこぶり | 2010年7月17日 (土) 16時39分
今日は本当にカラリとした晴天できもちが良かったです。でも暑かった
これから暑くなるので、覚悟をしなくてはと思ってました。
こちらへ伺って、ウッシーさんの刺し子をみせて頂いて、だらけていた自分の背中が少しピンとした感じです。
思い出あ沢山詰まってる、このキルティングを見て、ウッシーさんの育児を想ったら
胸がいっぱいになりました。
感動にひたっていたら、今度はお笑いで。
このお惣菜素敵な名前ですね。
千蔵さん、お役にたってますね。
しかも美味しそうだし。
投稿: たまちゃん | 2010年7月17日 (土) 22時03分
おけいこぶりさん、いつもコメントありがとうございます。
お返事が遅れてしまいまして、ごめんなさいね。
豪雨被害は本当に大きくて、胸が痛みます。
命を奪われた方、ご遺族の方、また、家をなくされた方のことを思うと、言うべき言葉が見つかりません。
復興には長い時間がかかりますね。
私には、静かに深くお祈りすることしかできません。
暑さが厳しくなりますね、お互いに身体を大切にしてまいりましょうね。
投稿: ウッシー | 2010年7月18日 (日) 06時43分
たまちゃんさん、お早うございます。
いつも私が(-_-)zzz寝ている間にコメントくださって、ありがとうございます。
お体は大丈夫ですか?
ニャンズも無事ですか?
かりんは見違えるほど大きくなって、忙しくしています。
12年前が夢のようです。
苦しかったことは大方は忘れました。
ありがたいことです。覚えていたら、つらくて仕方がないですからねぇ。
味噌ピーナッツのピーナッツは頂き物です。
とってもおいしいっす。(^_^)
投稿: ウッシー | 2010年7月18日 (日) 06時50分
意外とアッサリ、
梅雨明けしましたね~♪
いよいよ本格的な暑い夏がやって来ます。
美味しそう~、好きです。
ちりめん雑魚もピーナッツも。
夏を乗り切るキーワードですね。
千蔵さん、夏の強い味方に、さすがですウッシーさん!
投稿: shizuo | 2010年7月18日 (日) 11時03分
shizuoさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。m(__)m
明けましたね、いよいよ本格的になりますね。
「千蔵さん」、いろいろ字を考えましたの。

千造、仙造…なんてね。(笑)
夏負けでは駄目なので、こちらはすぐに決まりました。
ヒマな、おばあさんなのでしょうか
投稿: ウッシー | 2010年7月18日 (日) 11時29分
お久しぶりですー
おちゃめなネーミングに思わずコメントさせて頂きました(^v^)
こちらまで元気にして貰っちゃいました。
ピーナツと雑魚の組み合わせって
どんなでしょう?
ピーナツ味噌も千葉に越した時初めて食べて衝撃でしたが、やっぱり甘めの味噌味でしょうか?
千蔵さんで皆さん元気に夏を過ごされる事でしょう
布をその時どきの用途に合わせて変化させていくのは、ウッシーさんから学ばせて頂きました
投稿: tomo | 2010年7月18日 (日) 22時09分
tomoさん、お早うございます。
私は、ご無沙汰しておりますねぇ。
お元気そうでいらっしゃって、嬉しいです。
ピーナッツ味噌は甘めですね。
この雑魚入りはすこし塩味がかっています。
私も、茨城県に住んでいたとき、はじめてピーナッツ味噌を食べまして、ピーナッツって、おかずにもなるんだと知りましたの。
千蔵さんのピーナッツは、本場千葉参です。(^_^)
ピーナッツはどこでも買えますが、味はやはりいろいろと違いますね。
私の祖母は、炒り大豆の味噌煮をよく作ってくれました。
煮干の刻んだのが入っていましてね、美味しかったです。
私の歯が丈夫だったのは、そのお陰かもしれませんね。(^^)
投稿: ウッシー | 2010年7月19日 (月) 08時01分
ウッシーさん
はじめまして
私は茨城に越してきてます。
ピーナッツ味噌はこちらでは学校給食にもでます。でも作れません。
夏間家千蔵さん、素敵な名前ですね
ひとり言のように「なつまけせんぞー」
ってとなえていました。
「夏間家の千蔵さん」居そうな気がします
PC前で大笑いしました。
作り方教えていただきたいです。
「これで夏を乗り切れるっ」ていう感じですものね。
すみません。初めてなのに
投稿: かかゑ | 2010年7月19日 (月) 13時33分
チリメンジャコの「ジャコ」が

「雑魚」だって、初めてしりました。
「ジャコってどういう意味なんだろう?」ってずっと思ってたんです。
あっ。。。またくだらない事で失礼しました
うふふふ。我が家にも「夏間家千蔵」さんに助けてもらいたいものです。
梅雨明けしてわずか数日なのにジリジリとやられています。
でも、まだどんより曇り空を眺めるよりはギラギラお空を眺めているほうが清々します。
投稿: 壱番館のBUN | 2010年7月19日 (月) 16時18分
こんばんは~
この前、西国参りに行った時に近くにいらした女性が刺し子を施したバッグを持っていらっしゃいました。
「素敵ですね~」なんて、声を掛けてしまいました(笑)
ウッシーさんの作品を何時も楽しみに見せて頂いています。
でも、暑い時です・・・
無理のないようにしてくださいね。
何かに夢中になっている時って、意外と暑さを忘れていますね。
投稿: やな | 2010年7月19日 (月) 20時10分
かかえさん、はじめまして。
懐かしいです。
茨城が、
野菜売りのおばさんに、ピーナッツ味噌も買いました。
甘かった、おいしかった…
この千蔵さんの分量、いいかげんなのですが、今度ブログの片隅に書かせていただきますね。
暑い中、コメント、どうもありがとうございました。m(__)m
投稿: ウッシー | 2010年7月20日 (火) 08時56分
壱番館のBUNちゃんさん、お暑うございます。


熱中症におびえる老人です。
今日も暑くなります。
絶対です。
保証します。
PCもほどほどにします。
確かに晴れはいいですねぇ。
降ってこんな暑さなら、死んでまうわぁ。(-_-;)
お身体大切にしてくださいね。
投稿: ウッシー | 2010年7月20日 (火) 09時02分
今年も猛暑が
縫い物もはかどりませんが、何かしたい気持ちはあります。
お互いに身体に気をつけてまいりましょうね。
セミが元気に鳴いておりますわ。(^_^)
投稿: ウッシー | 2010年7月20日 (火) 09時05分
3連休終わっちゃいましたね。
梅雨が明けたので、大山に登山に出かけました。
子どもたちは明日から夏休みですけど、
親は3連休の疲れがどっと出ています・・・
かりんちゃんはいよいよコンクールでしょう?
部活が忙しくてウッシーさんのお休みがない
ですね。いつかしないといけなくなるんですけど
毎日お弁当って気が遠くなります。
「今日のこと 思うこと」読みました。
しばらくブログにお邪魔していなかったので
リンクができていてびっくり。そして、ずいぶん
前から書かれていて、また、びっくり。
楽しく読ませていただきました。
夏休み、我が家は毎日が綱渡りになりそうです。
愚痴を言える友もいないおかげで暗い気持ちに
ならずに済んでいるのが唯一の救いでしょうか。
やるしかないので気合を入れてがんばります。
投稿: きい | 2010年7月20日 (火) 09時34分
きいさん、こんにちは。

休みがありませんね。
ずっと、続きます。
寝坊は許されませんし。
部活は半日の時と、一日の時とがあります。
明日は一日です。
お弁当も慣れたとはいえ、かりんは気ままです。(ーー;)
「あれは食べにくかった」などとぬかす。
大体、野菜がうまく行くと成功です。
たんぱく質は何とかなりますが…
ミニトマト、買ってありません。
明日はごまかしがききません。
でも、やるしかないですね。
投稿: ウッシー | 2010年7月20日 (火) 16時41分