サマーコンサート★画像差し替え
昨夕は、中1かりんの所属する吹奏楽クラブのサマーコンサートがありました。
ばあちゃんは、来て良いという許可が出たことだし、ひとりで行ってきました。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
かりんたちは、一年生だけで1曲を演奏し、新人として一人ひとり紹介もしてもらって、晴れがましくデビューさせてもらったのでした。
一年生は主に裏方をしていました。受付係、録音係などですが、かりんは客席中央の通路にデスクを置いて、録音をしていました。私が座った席のすぐ近くでしたから、かりんの緊張ぶりがよくわかりました。
最後の曲を上級生たちが演奏している時には、新人たちは客席に散らばって、頭上で手をたたいたり、跳びはねながら走り回ったりして盛り上げていました。
エアコンのない体育館は、若い子たちの熱気も加わってまるで巨大な蒸し風呂のようでした。
終って会場を出た時、後ろで話し声がしました。
「あの子は生まれてすぐにお母さんが死んだの。あの子はお母さんを知らないのよ」
かりんのことだと、すぐにわかりました。かりんも頑張っていたのを見て下さっていたのだと、胸が熱くなりました。
私の胸に、悲しみではなく、感謝の思いがこみ上げました。
思いがけなく涼しい夜風の中を、大股で家に急ぎました。
無許可の息子が聴きに来ていましたが、先に帰ったのか、姿は見えませんでした。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
2~3日前、刺し子の記事の解説図を描き直しました。
大勢の方が見てくださるのに、あまりにもお粗末だと気になっていたのでした。
描き直しても、やはり修正液のあとが目立つ原稿ですが、画像加工して差し替えました。
お読み頂きありがとうございました。
朝夕はほんの少しだけ涼しくなりましたが、日中の残暑は厳しいです。
お身体を大切になさってください。
゜。°。°。°
。°。°。°
。°。゜。°
。°。°。
参加しています
« 花ふきん麻の葉 * 巾着袋水玉 | トップページ | ふる布の巾着 »
「日々のつぶやき」カテゴリの記事
- 3が3つ並ぶ日です(2021.03.03)
- 何もない日(2021.02.25)
- 電話が出来るのは不幸中の幸い(2021.02.22)
- くしゃくしゃのマスクで気がくしゃくしゃ(>_<)(2020.12.24)
- 今日は3人いる(2020.11.05)
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
サマーコンサートの成功おめでとうございます

子供達の熱意が伝わります
コンサート終了後の話声を悲しみではなく感謝で聞かれた事、とても有り難く感じました。
皆さん頑張っておられますね。
残暑厳しき折り、お身体ご自愛下さいませ。
投稿: ちあき | 2010年8月21日 (土) 09時17分
おはようございます かりんちゃんのサマーコンサート パパも観に行かれていたのですね 照れくさいから 先に帰られたのでしょうね 感動して 涙目になっていらしたかも・・・他の父兄の方もかりんちゃんの成長ぶりを見て 感動されていたのでしょう そのことに 感謝されるウッシーさんの 気持ちが よーくわかって こちらの涙線も緩く・・・
投稿: おけいこぶり | 2010年8月21日 (土) 09時47分
ウッシーさん、良かったですね。
かりんさんからのお許し(笑)があった
のですか。天国のママさんもそして、お父様も(ご子息)ご一緒でしたね。
ウッシーさんがお元気そうで安心しました。まだ厳しい暑さが続きますが、どうぞ
お元気にお過ごしくださいね。
大股でお帰りになるウッシーさん、にこにこして想像しましたよ。
投稿: ラベンダー | 2010年8月21日 (土) 10時08分
ちあきさん、こんにちは。
昼間はまだまだすごく暑いですね。
今日は山の公園でイベントもあるし、皆が忙しい日です。
出入りする家族に合わせてご飯を作る「食べさせ屋」にとっても忙しい日です。
イベントの片付けが終って、爺様が帰宅するのは、夜10時を過ぎると思います。
お身体、気をつけてくださいね。(^_^)
投稿: ウッシー | 2010年8月21日 (土) 14時31分
おけいこぶりさん、こんにちは。
入っていました。
コンサート、熱が
夏休みも残り少なくなりましたね。
長時間保育もあと1週間あまりですね。
孫たちがお世話になっていた頃を思い出して、感謝しています。
お身体に気をつけてくださいね。
お疲れになりませんように…(^_^)
投稿: ウッシー | 2010年8月21日 (土) 14時35分
ラベンダーさん、こんにちは。
朝夕は涼しくなりましたが、昼間はまだ暑いですね。
時には眠れない夜もきますが、何とか元気で日を送っています。
楽しみだった夏休みの行事も♪終わりました。
秋が忍び寄ってきますね。
お身体大切になさってくださいね。
私も気をつけますね。(^_^)
投稿: ウッシー | 2010年8月21日 (土) 14時41分
かりんちゃんのサマーコンサート、大盛況の様子が伝わりました

演奏する子供達や、かりんちゃんの一生懸命な姿、そっと観に行かれたパパ…。
そしてウッシーさんのお気持ち。
胸が熱くなってしまいました
朝夕、微かですが新涼を感じられる様になりました。どうぞ、ますますお元気で、いつも大股で歩いていらして下さいませ。
投稿: nekomama | 2010年8月21日 (土) 16時55分
nekomamaさん、こんばんは。
先ほども、昨夜の総括をしていました。
かりんは、背中を丸める癖があるのです。
もっと姿勢を良くしろと言ったところです。
私も腰が弱いのですが、曲がらないように、大股で胸を張って歩くようにしたいと思います。
自分をいつも振り返って、反省しながら暮さないといけませんね。
nekomamaさんもお身体に気をつけてくださいね。
投稿: ウッシー | 2010年8月21日 (土) 19時56分
箸袋を作りました。ティッシュボックスケースも
自分が何かをしていないと落ち着きません。うつ病でしょうか
昨夜もほとんど眠れず最悪です
投稿: アー | 2010年8月21日 (土) 22時28分
おかあさんを知らない子」
かりんちゃんの健気ながんばりと、おばあちゃんのお力に、思いっきり拍手を贈ります。
息子さんも、気にかけてこっそり見ていたのですね。
投稿: ひよどり | 2010年8月22日 (日) 09時28分
かりんちゃんのデビュー。
ウッシーさん、行かれたんですね。
演奏、録音…、その様子をご覧になって、聴き入って。
去年と大きく違った今年の夏休み。
大きく成長した姿、観られてよかったですね~。
投稿: shizuo | 2010年8月22日 (日) 09時57分
今日がお祭り最終日ですが、調子が悪く暑いしじい様の父の祥月命日で朝からお寺でしたが、自分が一時間もじっくりと座っていられないことに気がつきちょっとショックでした。
なんとか頑張ってお務めが終わりお墓参りをして自宅にもどりましたが、やはり自律神経が病んでいるのでしょうか?疲れました。少し昼寝します、
投稿: アー | 2010年8月22日 (日) 13時33分
アーさん、こんにちは。
コメントたびたびありがとうございます。
お疲れなのだと思います。
ゆっくりと休まれ、夜も熟睡できるようになさって下さいね。
身体は大切です。そしてこころも…
心配です。どうかお大事になさってください。
投稿: ウッシー | 2010年8月22日 (日) 14時19分
ひよどりさん、こんにちは。
自分は年をとりました。
でも、その分あの子たちが成長しました。
感謝しています。
投稿: ウッシー | 2010年8月22日 (日) 14時21分
shizuoさん、お暑いことですね。


コンサート、楽しみました。
これからも楽しみです。
残暑を乗り切りましょうね。
投稿: ウッシー | 2010年8月22日 (日) 14時23分
かりんちゃん、コンサート成功おめでとうございます。
演奏も頑張れたし、裏方の仕事もがんばられたのですね。ほんと、ここまで賢く立派に成長されて、育てられたウッシーさんは素晴らしいです。
誇りに思って、思い切り自慢できます。
息子さんも気にして見にいらしたんですね。きっと満足された事でしょうね。
投稿: たまちゃん | 2010年8月22日 (日) 22時50分
たまちゃんさん、こんばんは。
ですが、夏休みはもう終わりですね。
こちらにも、ありがとうございます。
楽しみだったコンサートも終わりました。
まだ暑い
また、お仕事が忙しくなりますね。
お身体、気をつけてくださいね。(^_^)
投稿: ウッシー | 2010年8月23日 (月) 18時36分
ご心配おかけしてすみません。
いろんなことが次々に起こり対処していくのが辛いことばかりなので…
私の亡き父が言ってました。
生きるも勉強日々勉強、死ぬまで勉強だと。
それを教訓として毎日を頑張っています。
ブログを読む楽しみもありますから(^-^)b
投稿: アー | 2010年8月23日 (月) 20時21分
アーさん、こんばんは。
ご丁寧にありがとうございます。
私も家出したいくらいの時もあります。
今日は暑い中を自転車で一人神社の森に行ってきました。
涼しいかと思ったのですが、そうでもなくて、アリに刺されそうになり、仕方なく家に帰りました。
投稿: ウッシー | 2010年8月23日 (月) 20時44分
ウッシーさんこんにちは。
もう次のブログ書かれているのにこちらにおじゃましてすみません。
サマーコンサート無事成功してよかったですね!
一年生なのに、もう一年生だけでの演奏があるなんて、
凄くがんばっているのですね。
今までの自分の経験からだとなかなかできるものではありません
そして録音係もお疲れ様です。私も先日夫の演奏会の録画係をして、凄く緊張したので共感してしまいました。
責任重大だと思うとドキドキ。
そして家族に見守られていると思うと余計にドキドキですね!
これからも楽しんで頑張ってください~
と書いているうちにお孫さん宛てになってしまいました。
応援していますとお伝えください(*^_^*)
投稿: tomo | 2010年8月25日 (水) 14時20分
tomoさん、こんばんは。
tomoさんが、吹奏楽していらっしゃることを、かりんに伝えましたら、楽器は?とすごく関心を持ち始めました。
ブログにお書きと思いますが、思い出せません。金管楽器でしょうね?
またtomoさんのブログで教えて下さいね。
家はクラリネットです♪
体育祭には吹かないそうです。まだ無理なのでしょうね。
文化祭には、出られるそうですから、これからまた練習です。
今は宿題のまとめで、いっせいに部活はおやすみです。
tomoさん、頑張ってくださいね。
追伸、県のコンクールではABCのCクラスだったそうです。(笑)
投稿: ウッシー | 2010年8月25日 (水) 20時38分