作った物と頂き物
先日、希望の会(老人会)で作ったネックレスです。
材料はくじ引きで当たったのを、それぞれが好きなようにつないで行きました。
班長さんが、あらかじめ講習を受けて来て、助言してくれました。
出来上がりを見て、かりん孫が言いました。
「梅干しみたいや」
私としては
「案外と、良い感じじゃん」と、自己満足。
手帳カバーを作りかけています。
何となく、ステッチしただけです。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
今年も嬉しい頂き物!
りんご娘さんが、りんごを送って下さいました。
宅急便の貼り付票も、可愛いりんごの写真入りです。
そして、一枚の日本農業新聞がりんごを覆っていてくれました。
昨日のお昼に、家族みんなで頂戴しましたが、
とても美味しいりんごです。
かりんと私はずるをして、食前に頂いてしまいました。
「おいしいねぇ、ありがとう!りんご娘さんだねぇ」
二人で、サインしあいました。
寒い物置に、大切に保存してあります。
追記
明日2日朝8時に記事を更新します。
どうぞまた、このブログにいらして下さいね。(^_^.)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
遠慮がちの参加です。
更新が、あまだれ式ですので…
« 魔除けの刺し子麻の葉模様 | トップページ | 鈎針編み勉強中 »
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、おはようございます



良いお天気で、真っ白な富士山が見えています
素敵なネックレスですね~
かりんちゃんたら、オモシロo(*^▽^*)o~♪あはっ
手作りの温もり、感じます
手帳カバー、なるほど~
って感心ばかり・・・
林檎の美味しい季節ですね。
林檎が赤くなると医者が青くなるんですよね(^^)v
寒くなってきますから、どうぞお身体大切に。
投稿: nekomama | 2010年11月29日 (月) 10時51分
どうしてこの布を見て、こんなアイデアが浮かぶのか不思議
私と脳の構造が違うみたいです。
リンゴの季節ですね
友人3人から私もリンゴが届きました
ジャム作りに頑張っています。
生で食べたいですが・・・この年で初めて挑戦しています。
伝票を載せたりして、ブログの構成がすばらしい
ヮ
投稿: どら | 2010年11月30日 (火) 08時31分
nekomamaさん、お早うございます。
今日もきれいでしょうか?
あたたかに過ぎてくれそうです。
昨日はコメントありがとうございました。
富士山は、
今日はこちらは風もなく、
今どきの老人は、こんなネックレスを作って、身につけるのですからすごいですね。
私の亡き祖母がみたら、あきれることでしょうね。(笑)
投稿: ウッシー | 2010年11月30日 (火) 08時51分
どらさん、おはようございます。
お返事が遅くて、お詫びいたします。
手帳カバーの布は、地味なので、
少しだけ、色を加えてみたかったのです。
いい加減なステッチです。
早くカバーに仕立てます。
投稿: ウッシー | 2010年12月 1日 (水) 08時59分
素敵なネックレスですね
こちらは
となりました。まだ、根雪にはならないかもです。
でも寒さは増します!!
投稿: アー | 2010年12月 1日 (水) 13時18分
アーさん、こんにちは。
雪ですか!
これから寒くなるのですね。
こちらは暖かですが、それでも寒がりなので困ります。
雪の地方では、私は生きられないでしょうね。
お身体を大切になさって下さいね。(^_^)
投稿: ウッシー | 2010年12月 1日 (水) 16時28分
はじめまして、こんにちは!
刺し子のことを探しながらたどり着きました^^
とっても可愛いブックカバーですね~!
過去記事も拝見して、うっとりしてます^^
つい最近、刺し子を始めました。
ほんとうに始めたばかりで、作品すらできあがっていないのですが。
根気のいることだけど、出来上がって行くのが楽しいですよね。
いろんな図案に挑戦したいなぁ~と思っています。
参考にさせてください!!
刺し子のことはまったく載せていない日記ですが、URLを張っておきますね。
お気に入りに入れさせていただいてよろしいでしょうか?
投稿: すぴかか | 2010年12月 1日 (水) 17時38分
すぴかかさん、はじめまして。
コメントどうもありがとうございます。
最近、パワーが衰えてきたのを感じています。
本当にゆっくりしかできないのです。
それでも、細々と、続けたいと思っています。
どうか、よろしくお願い致します。m(__)m
ブログにお邪魔してきました。
美味しそうなお料理!
参考にさせてくださいね。(^_^)
投稿: ウッシー | 2010年12月 1日 (水) 21時37分
ウッシーさん、こんにちは。
りんご娘ってなんだかうれしい響きです(笑)
送付状、気にしてもらえてうれしい♪
今年はまだ実家にこの送付状がなくて、「あれじゃなきゃなぁ・・・」とぶつぶつ言ってたら、宅急便屋さんからもらってくれました。
昨年まではりんごのイラストだったんですよ。
ウッシーさんが記事にしてくださって、写真だったことに気づいたボケりんご娘です。
医者いらずなりんご、みなさんでお召し上がり下さいね。
投稿: りんご娘 | 2010年12月 2日 (木) 13時22分
りんご娘さん、こんにちは。
まさに、りんご娘さんだから、りんご娘さんにさせて頂きました。
でも、お許しなく、勝手に記事にしてしまって、気が咎めていました。
あらためて、ご許可をお願い致します。m(__)m。
あのような、伝票があるのですね。
粋で素敵です。
お取り寄せ下さって恐縮です。
農業新聞も、
大切に保存します。
美味しいりんご、本当にありがとうございました。
投稿: ウッシー | 2010年12月 2日 (木) 14時00分