縮緬のベスト出来上がりました(追記あり)
今日の午後ベストが出来上がりました。
広衿の裏は、切り取った身頃の下半分の布を使いました。
袖ぐりはまつりつけ、身八つ口(脇あきの部分)は前後をとじ合わせました。
後ろ衿を半分に折り返してへちま衿のようにしても着られますが、
私は折らずに自然に衿もとをかき合せるように着る方が好きです。
とも布のマフラーをリボン結びにすれば、ブラウスのようにも見えます。
マフラーは、袖布で作ったわけですが、袖裏の布もマフラーにしました。
マフラーとして寒い日に巻くときは、二枚重ねると暖かいし彩も花やかになります。
ベストもマフラーも、たためばぺたんこになりますから、
バッグに入れて持ち運ぶのに便利だと思います。
母の長襦袢で作ったこのベストに、名前をつけたいと思います。
ザ・ベスト くつろ着!
願わくは、ゆったりとくつろぐ時に着たいものです。(^_^;)
ご訪問ありがとうございました。
どうぞ、お身体にお気をつけ下さい。
追記
このベストを着る時は、薄化粧して、髪もなでつけ、なるべくきれいなばあちゃんしていないといけません。
すっぴんで頭ぼさぼさでこれを着たら、病み上がりの婆さんが、ちゃんちゃんこの出来損ないを着たように見えます。
これ、間違いありませ~ん。保証しますわ。(笑)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
最近のコメント