こんにちは さようなら
夕方、台所でごぼうを刻んでいるとき、ふいに実家の母に会いたくなりました
暑いせいか、身体がだるくて、椅子に腰かけてごぼうを刻んだのですが、私でさえこんなにだるいのだから、97歳になろうとする母はどんな様子なのだろうと、思ったのでした
家族に許可をもらって、自転車で出かけました
もう夕方だから、こんにちは、と入って行って、じきに、さいなら(さようなら)と帰ることになるのはわかっていました
「こんにちは、さいなら」か、と心の中でつぶやきながら、自転車をこいで行きました(笑)
実家には5~6分で着くのです
母は薄暗い部屋に電灯も点さず、ベッドに腰掛けて居眠りをしていました
「○っちゃんが来たよ」と私は声をかけました
母は元気でした
「もう、いかんわ、200歳近くにもなると・・・」ですって(笑)
ボケたわけではなく、単なる言い間違いです
どこも悪いところもないことを喜ぶと、自分は好き嫌いをしないからだと言いました
食べ物のことですが、たったひとつ、食べられない(食べたことのない)物があると言いました
それは、なまこなのだそうで、母は生家でなまこを食べたことがなく、嫁いで来てからも気味が悪くて食べられなかったそうです
「なまこなんか、別に食べなくてもいいよ」と、私は言いました
さいならを言うチャンスを探しながら、母と短い時間を過ごして家に帰りました
往きと違って帰りには、きんぴら、きんぴら、とこれから作る夕食のことを気にしながら、自転車をこいで帰ってきました(笑)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 今夜は教会へ 追記あります | トップページ | ひとり静かに »
「母を思う」カテゴリの記事
- あれから3年たったんだ(2017.05.05)
- 母を思って… このカーデ、このボタン(2016.11.14)
- ありがとう(2015.09.25)
- 一年たって(2015.06.25)
- ビーズつなぎながら(2014.09.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます、
お母様、お近くでいいですね、
うちなんか、車でも実家まで四時間はかかります。
福井の小浜でして、毎日会いたがって電話が来ますが、
遠くに暮らしていますと、直ぐに行けず寂しい思いをさせていますわ。
投稿: wakasaママ | 2011年10月24日 (月) 06時46分
おはようございます。
ウッシーさんの姿が浮かび笑いに包まれました。
こうして人は生きていくのですね。お母様が97歳ですか。お元気で長生きは素晴らしいですね。200歳はいいですね。きっとそんな気持ちなのでしょうね・・・(*^-^)
投稿: dorucasu | 2011年10月24日 (月) 06時56分
良いですね~。
その気になれば、自転車で5・6分なんていいですね。
私は出来なかったけど・・遠すぎて。
親は会いたいものだと思います。
口にはださないけどね。
投稿: どら | 2011年10月24日 (月) 08時27分
お早うございます(^-^)
急に気になって、すぐに出掛ける行動力に敬服です(^v^)
お母様お元気でよかったですね。
私も近くに母が居るので、「きんぴらきんぴら~(^^)v」そのお気持ちは、よくわかります(^v^)
夕方の自転車には、気を付けてくださいね(^v^)
投稿: チェストツリー | 2011年10月24日 (月) 08時35分
wakasaママさん、私は近いのです
そのため、いつでも行かれると思って、油断しがちです
思った時には必ず行くようにしたいです
お電話の声だけでも、きっと喜んでいらっしゃいますね
投稿: ウッシー | 2011年10月24日 (月) 09時02分
dorucasuさん、私は気ままな人間ですね
家族が認めてくれてありがたいです
母には、私が苦しかったとき毎日励ましに来てもらいました
私は、その一割も母を励ましに行っていませんの
投稿: ウッシー | 2011年10月24日 (月) 09時04分
どらさん、母は昨日も言っていました
私はこうして、いつまでも生きているから、気にしてもらわなくていい
忙しい中、わざわざ来てもらわなくていいよ
本当は嬉しいのでしょうよ、顔にはちゃんと書かれてましたから(笑)
投稿: ウッシー | 2011年10月24日 (月) 09時07分
チェストツリーさん、本当にきんぴら、きんぴらでしたわ
それでも、思い立った時に行っておかないと、何か(万一)の時に後悔しますね
母も高齢ですから、元気だといっても油断はできませんね
投稿: ウッシー | 2011年10月24日 (月) 09時10分
こんにちゃあ
ぉ母さん元気でなによりです
ウッシーさんの実家も、近くにぁるんですね☆私の実家も、歩ぃて2~3分のとこにぁります
これからも、ぉ母さんを大事にしてくらはぃ
投稿: みき | 2011年10月24日 (月) 12時43分
みきさん、こんにちは
近くですねえ!
近くていいですねえ
みきさんも、お母さんを大事にしてくらはい(^.^)
投稿: ウッシー | 2011年10月24日 (月) 14時57分
母から元気かと
がありました。先日娘が
きてたよと言ったにもかかわらず、いそがしさにかまけて忘れてました。ですから今日の
は少しご機嫌斜めでした、親不孝な娘ですわたしは
投稿: アーヤ | 2011年10月24日 (月) 18時41分
アーヤさん、こんばんは

私も親不孝です
すぐにでも行かれる距離なのになかなか行かない
こりゃ、ダメですわ
投稿: ウッシー | 2011年10月24日 (月) 20時00分
ウッシーさんの勇気が大好きです
薄暗い部屋にいる明るいお母さんを見るのは辛かったでしょうね
あ母さまは本当に賢く強い女性ですね、
投稿: yuca | 2011年10月24日 (月) 22時48分
yucaさん、ありがとうございます
一瞬、はっとしましたが、大丈夫でした
一日が長いでしょうね
もしも97歳まで、生きたら私、どうしてるでしょうか?
投稿: ウッシー | 2011年10月25日 (火) 07時15分
ウッシーさん こんにちは
心あったまるブログ しみじみと読ませて
頂きました 私も もし97歳まで生きていたら
ウッシーさんの お母様のように 自分のことは
気にしてもらわなくっても良い など言えるかな
自信はないです ボケたら言えないですものね
ご立派なお母さんあやかりたいです
投稿: アジサイ | 2011年10月25日 (火) 16時29分
アジサイさん、こんばんは
お読み下さりありがとうございます
母の一日は長いと思います
私にもそういう日が来ますね
今日を大切に暮らしたいですね
投稿: ウッシー | 2011年10月25日 (火) 19時12分