気持ちも秋色
メダカに餌を与えに行ったら、成魚が一匹死んでいました
これで、睡蓮鉢のメダカは3匹になってしまいました
寂しくなりました
メダカも寂しがっているのでしょうか?
そうだと思いたいです
死んだメダカは、柿の木の下に埋めました
この木の下には、10匹近い猫が眠っています
最後にここで眠りについたのは、庭猫のとら姐さんでした
死因は交通事故、表の道路で撥ねられたのでした
その頃、孫たちの母親は病気だったので、ねーさん孫と相談して(ママに内緒)で埋めました
ねーさんは、”とらのはか”と書いた板の墓標を裏向きに立てました
母親に見えないようにしたかったのでしょう
とらが死んで、この家の庭猫は絶えました
今日は日中の気温が昨日より2度低くなるという予報です
あんなに華やかだった彼岸花も、茶色のお化けのようになって突っ立っています
こうして秋らしさが一段と増して行くんですね
良い連休をお過ごしになって下さい
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« たったこれだけ? | トップページ | 秋刀魚の筒炊き☆生姜シロップ »
「日々」カテゴリの記事
- 終戦記念日(2018.08.15)
- あれから10年(2016.08.27)
- あの夜からはじまった(2015.08.30)
- 今夜は教会へ 追記あります(2011.10.18)
- 人生いろいろ クラス会(2011.10.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ぉはゅんです
メダカゎ、残念でしたね
ウッシーさんに、とって良ぃ連休に、なりますょぉにぃい
投稿: みき | 2011年10月 7日 (金) 10時02分
はじめまして。
時々拝見させていただいてます。
私の母は1936年生まれ、後期高齢者の響きに
ガックリ落ち込んでいます。
料理好き、手先も器用でフランス刺繍、洋裁、編み物、刺し子。。。でも
最近はふさぎこんで何もする気がおきないそうです。
好きなことをして張りのある毎日を送って欲しいと思っているのですが。。。
母はパソコンには無縁ですが、今度遊びに来たときに、
こちらのブログを見てもらうつもりです。
きっと励みになると思います。
これからもご活躍、楽しみにしています☆
投稿: ムジマ | 2011年10月 7日 (金) 10時48分
みきさん、こんにち~
メダカは子メダカがたくさんいますが、親はもう年なんでしょうか?
みきさん、いろいろなところへ出かけて下さいね
面白い物、ゲットして見せてくださ~い(^O^)/
投稿: ウッシー | 2011年10月 7日 (金) 12時36分
ムジマさん、はじめまして
有能なお母様でいらっしゃいますね
きっとそのうちお元気になられますよ
しばらくのんびりなさるのも良いかも知れません
私も、何にもしたくない日もあります
号令かけて、用事をする夕方もあります
無理やり自分に
年寄も、若い人も元気にばかりしておられないようで・・・
投稿: ウッシー | 2011年10月 7日 (金) 12時41分
ウッシーさん 今日は
メダカを飼っておられるのですね 小さい生き物も可愛いでしょうね
癒されますね ウッシーさんはきっとお孫さん達の情操教育を考えて
いらっしゃやるのでしょうね
大変ですが若さの秘訣ですね若い人との同居をこなされて
素晴らしいです。
三連休ですね私達は毎日が日曜日のようなものですが
何となく若いお人と同じような気持ちでのんびりします。
投稿: アジサイ | 2011年10月 7日 (金) 15時51分
アジサイさん、こんばんは
メダカは、私が飼いたくて、弟にもらいました
生き物がいると何となく心がなごみます(^^)
家族はわりと無関心なんですよ
ばあさんは、メダカのそばにいるときだけはやさしく見えるなどと思っているかもしれません(笑)
連休は忙しくて一日が早くすぎます
投稿: ウッシー | 2011年10月 7日 (金) 20時47分
こんばんは、
なんかね、気候に関係するのでしょうか、水槽のお水のことですがね
小三孫の飼っていた、メダカさんも昨日一匹、朝起きたら浮かんでました
黙って畑に埋めてきましたが、まだ数の減っているのに気づきません、
馬鹿なババ心で、そおっと処理しちゃいましたわ。
投稿: wakasaママ | 2011年10月 7日 (金) 22時59分
wakasaママさん、こんばんは
そうでしたか、やっぱり・・・
朝晩冷えますからねえ
そっと内緒がいいですに
家では、みんな忙しそうでメダカちゃんに無関心です
わたし一人が気をもんでいますわ
投稿: ウッシー | 2011年10月 7日 (金) 23時35分
メダカのように小さな生物にも、メダカの世界があり、メダカの日常があったのでしょうね。
。
どんな小さな生き物だって、死んだ時は寂しいですね
ウッシーさんのメダカは、ウッシーさんに埋めて貰えて、幸せメダカです
とら姐さん
とおねーさん孫さんのお話、せつないです(ノ_・、)
おねーさんは、ママが病気の時も、ママが天国へ召された時も幼いながら、
みんな見て来たのでしょう?
小さな胸中、如何ばかりであったでしょうと想像に余りあります。
ウッシーさんが、赤ちゃんのお世話をしながらよくぞ受け止められたと・・・。
秋ですね~。


なんだか、しみじみしてしまいました
投稿: nekomama | 2011年10月 8日 (土) 02時05分
ウッシーさん、お早うございます(^v^)
のどの調子は如何ですか?
朝夕と日中の温度差がきついですね(>_<)
メダカさん、寂しいですね・・
我が家のメダカも餌を与えても温かい時期と比べても、食い付きが良くないようです。
花がなくなった彼岸花も今度は、来年の為にもうすぐ、たくましい葉を出しますね(^v^)
やっぱり彼岸花はすごいです(^O^)/
投稿: チェストツリー | 2011年10月 8日 (土) 06時13分
nekomamaさん、おはようございます
誰にもせつない思い出がありますね
ねーさんは、弱そうで強い、繊細なようで、おおざっぱな、面白い子です
学校でいじめにも遭って、大きくなったので、割り切り方もうまいです
自分からは悲しい思い出は話しませんの
メダカはますます減るでしょうね
私も強くなりますからね
投稿: ウッシー | 2011年10月 8日 (土) 06時17分
チェストツリーさん、おはようございます
やっぱり、お早いですねえ
本当に餌にとびつかなくなりました
厳しい季節がくることを知っているのですね、きっと
人間より賢いのかも・・・(笑)
あんなに暑かったのに、今のこのひんやりさ、不思議ですね
季節が変わることって、厳しくもすばらしいですね
喉はだんだんよくなっています
ただ、私の場合、慢性化してますね
いつもありがとうございます
投稿: ウッシー | 2011年10月 8日 (土) 06時24分