聞いてよ 聞いてよ
耳が遠くなって来た
え?と、聞き返すことが多くなった
* * *
先日、97歳になった私の母のことです
そして聴力とは関係ないのかもしれないけれど、人の話をじっくり聞く力をなくしつつあるのを感じます
自分が話したいことがいっぱいあって、人の話を聞くゆとりがないように思われます
老化による能力の衰えなのでしょうか
もっとも、年をとっていなくても、自分のことばかりしゃべりまくって人のことには無関心な人はいます
母が、自分以外のことに関心を示したのは、私の白髪だけでした(笑)
「あんたも、髪が白うなったなあ」と、笑顔で云いました
私の白髪の割合は、母より2%くらい多いと思います(笑)
母にもたぶんそれはわかっているでしょう
母のベッドの周りには、手鏡が二面置いてありました
母は、日に何度も、自分の顔を鏡にうつして見ているのでしょうか
身だしなみというような言葉で言い表せない何かが、そこにはあるような気がしました
同居の家族に不親切にされているわけでもないけれど、毎日のことだから会話がはずむこともないでしょう
母はデイサービスに行かない日は、自分自身とと話すことが多いのだと思います
デイサービスでは、賑やかに誕生日のお祝いをしてもらったと言っていました
ケーキの蝋燭は何本だったのでしょうか?
母にたずねましたが、聞こえなかったようでした
97本は無理(笑)
9+7=16本?(笑)
それでも私の母は、クールで明るくて ”good” です
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ランキングでお世話になってありがとうございます<m(__)m>
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
最近のコメント