こういう聖日
今日は聖日、朝、着替えた後、お布団の上に座ってひとりで祈りました
本当は教会に行きたかったのですけれど、つれあいの機嫌がイマイチなのでやめました
不機嫌の素は私の教会出席とは無関係ですが、家にいる方が良いと判断しました
家にいても、二人でなごやかに話をするような仲良しでもありません(笑)
けれども、私がのんびりピーマンを刻んだり、小魚を佃煮ふうに煮たりしていたら、あの人も少しは気持ちが穏やかになるかも知れないと思ったのでした
私の在宅が役に立ったのは午前10時過ぎからでした
はがきソフトで年賀状の宛名書きをしようよ、と言い出したからです
最初のうちは手伝いが要ります
あんまり手伝い過ぎてもプライドが傷つくので、難しいです
そのうち慣れてくれて、お昼前には無事に出来上がりました
ほっとしたのか、機嫌が少しは上向きになりました(笑)
無料の美味柿!が配達されたのは昨日のお昼前でした
〇っちゃん!と誰かが玄関に駆け込むように来てくれました
おお!同級生の、私たちが女傑と呼んでいるMさんが持って来てくれたのです
表の軽トラの運転席では旦那さんがニコニコ
ありがとうの最敬礼をしながら、私は心の中でニヤニヤしていました
女傑はいつも旦那さんをこき下ろしていますが、隣のまた隣の町から二人で来てくれたのです
他の同級生たちにも、配達してくれるのに違いありません
良い旦那さんやないか、と言ったら女傑はなんと言うだろうか
最敬礼しながらのニヤニヤは、そんなことを思ったからでした(* ̄ー ̄*)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« ひとり静かに | トップページ | 2011、11、11の朝に(^^) »
「ひとり礼拝」カテゴリの記事
- ザブザブ洗えるエコバッグ(^^♪(2020.11.15)
- 暖かい晴天(2014.03.16)
- 静かな日曜の朝に(2013.11.03)
- マスク入れを作りました(2013.10.20)
- からりと晴れて(2013.09.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは!
とても綺麗な柿ですね!
色も艶も旨そうです
投稿: みつを | 2011年11月 6日 (日) 22時43分
おはようございます、
良いお友達に恵まれてはってね、
何年経っても同級生は特別の思いがありますから・・・、
柿美味しそうです~。
投稿: wakasaママ | 2011年11月 7日 (月) 08時18分
いいですね。
みんな、なんか言いながら日々暮れていきますね。
そして、幸せなんです。
やさしいウッシーさんだと思います。
私、機嫌とらないかも・・・
いい妻でないのは確かで~す。
投稿: どら | 2011年11月 7日 (月) 08時37分
おっすー
柿を届けてくれた夫婦さん、なんかなごみますねっっ♪私ゎ、柿ゎ、苦手ですけど、良かったですにゃ
投稿: みき | 2011年11月 7日 (月) 08時41分
ウッシーさん、こんにちは
同窓会から帰りました。ホントに同級生っていいですね。
それと、柿はすごくウマそうです。うらやましいな~♪
投稿: dorucasu | 2011年11月 7日 (月) 12時50分
みつおさん、こんにちは

果樹園があるんです
みかんをもらったこともありました
おいしい友情柿です
大事に食べております
投稿: ウッシー | 2011年11月 7日 (月) 14時39分
wakasaママさん、こんにちは
貧しかった時代の友だちはアラを隠すこともありません
気取ってもお里がしれています
だから安心して付き合えます
投稿: ウッシー | 2011年11月 7日 (月) 14時42分
どらあさん、こんにちは

男の不機嫌は怖くはないですけどいやですわ
なんかこっちがくたびれて、背中が痛いです
投稿: ウッシー | 2011年11月 7日 (月) 14時43分
みきさん、こんにちは
家も柿好き3、嫌い2の割合です
私は好きです
子供の頃、貴重ななおやつでしたし、木登りのけいこにもなりました(笑)
投稿: ウッシー | 2011年11月 7日 (月) 14時45分
dorucasuさん、お帰りなさい

愉しかったでしょうね
私は今から来年が楽しみです
写真を見て、また楽しめますからね
投稿: ウッシー | 2011年11月 7日 (月) 14時47分
ウッシーさん こんばんは
近くに嫁ぐと 同級生に逢えたりして
いいですね
羨ましいです幼馴染から貰った柿は
心もなごみ 美味しいでしょうね
ピーマンは刻んで 小魚と一緒に
佃煮にされたのですか?
御手間入りで 美味しそうです
栄養も満点 箸休めにいいですね
投稿: アジサイ | 2011年11月 7日 (月) 16時24分
ウッシーさん、こんにちは(^^)/
日中は、半袖でしたが、日は短くなりましたね。
ウッシーさんがお家に居ると、ご主人様の機嫌が良いと


で、お二人でパソコン
なんだか、とってもほのぼのした一日に聞こえます
美味しい柿を届けて下さるお友達ご夫妻
ニヤニヤ見送るウッシーさん
う~ん、なんだかすごくイイナ~
投稿: nekomama | 2011年11月 7日 (月) 17時28分
さて、どんな年賀はがきができるのでしょうね???助けてあげて、ご伴侶はとても、嬉しいと思いますよ。ヤコブの手紙のように、行動で神様の愛をしめしていただけましたね。それでは。
投稿: しらすぼし | 2011年11月 7日 (月) 18時28分
アジサイさん、お返事遅くなりすみません
生まれ育った土地にいるので、良いことも多いです
一時、遠くに住んでいたこともあったんですけどね
じゃこはじゃこだけ、ピーマンはピーマンで、めんつゆ炒めにしました
投稿: ウッシー | 2011年11月 8日 (火) 07時47分
nekomamaさん、お返事いまごろにすみません
何だか、さびしそうで、不機嫌なのです
わかるような、わからないようなです
具体的なこともありそうですが、自分が年をとったということを深く感じて来たのではないでしょうか
若い孫たちにはわからないと思いますが、私もふっと老いの孤独を感じることがあるのです
それでも、昨日も庭の高い槇の木を剪定していました
梯子に乗るのが怖いと言っていましたが・・・
投稿: ウッシー | 2011年11月 8日 (火) 07時53分
しらすぼしさん、お早うございます
聖日(捧げる日)の過ごし方に静かな意味を見出せるようになりました
次週は礼拝に出席します
年賀状は、なかなかにぎやかなのや、パンチの利いた墨絵ふうのや、可愛過ぎる?のや選んであります
差し出す人によって、絵を選ぶんです
えらく頑張っていますが・・・
投稿: ウッシー | 2011年11月 8日 (火) 07時59分
おはようございます~
我が家にも一昨日柿が届きました(v^ー゜)ヤッタネ!!
旦那は…柿は買ってまで食べるもんじゃない~ちぎって、屋根で食べるんだ!!
なんて言いますが、現在故郷から離れてマンション暮らしの中でどうやって??
結局送って頂くのを待っているんですわぁ~
これだけは、自分で剥いて食べてますよ。
少年だった頃と同じ味なんでしょうかね…
投稿: norid11 | 2011年11月 8日 (火) 08時38分
norid11さん、こんにちは
威勢の良いコメントありがとうございます

こっちも元気が出てきます
柿は子供の頃は柿の木の枝の上でも食べました
家の旦那なんか、満腹してから降りてきたと話しています
柿は買う気になりませんね
実は裏に柿の木あるんですが、今年は全くの不作!
余所さんからいただいて食べています
柿の木があることは、ずっと内緒です
裏庭だからばれません(笑)
投稿: ウッシー | 2011年11月 8日 (火) 16時52分