最終夏花 * 紺地刺子
14日、今年最終のハイビスカスの蕾が開きました
強引に咲かせてしまったかな?
無理させたかな?
そんな気持ちもありますが、とにかく嬉しい開花でした
冬に咲く夏花に、勇気を与えられたような気がしています
刺子もやっとできました
裏布をつけて、額に入れたいと思います
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
今朝は、きびしい冷え込みでした
出勤する家族、部活に行く孫がいて、寝坊はできませんでした
その方が良いと思います
だらけてしまったら、ずるずると沈み込んでしまう恐れがありますから…
エアコンで部屋を温めてパソコンをしていますが、終わったらすぐに消します
少しの間だけ贅沢をさせてもらっています
お読み下さりまことにありがとうございました
お身体にお気を付け下さいね
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« クリスマスツリーと夏の花と… | トップページ | それくらいのことでは驚かないわ »
「手作り」カテゴリの記事
- 布マスクを作りました(2020.03.02)
- 必要に迫られて作った「手ぬぐいブラ 」 (2019.09.08)
- お約束のりんごケーキ 製粉会社の回し者ではないですに(^.^)(2017.04.18)
- 熟し柿でゼリー&ケーキ(2016.10.30)
- ネコが喜ぶ?「鍋布団」(2016.09.03)
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます
久しぶりに訪問させていただきました
寒くても忙しい日々を送ってらっしゃるんですね
女はいつの世も暇なしさんでしょうね
元気で動けることに感謝しながら・・・でしょうか
一日でいいから何もしないで何も考えないで過ごしてみたい、だらだらと・・・
家の爺の場合無理だけど(笑)
今年もあとすこし、ひと踏ん張りしますか~
投稿: とどさん | 2011年12月17日 (土) 09時00分
ウッシーさん、こんにちは(^v^)
さすがウッシーさんです(^-^)
私もぬくぬくしていないで、さぁ~次の事やらせて頂きます(^^)v
寒いのでお身体気を付けて下さいな~(^-^)
刺し子ステキにかんせいしましたね。
ハイビスカスもお仕事を済ませホッと一息ですね(^^♪
投稿: チェストツリー | 2011年12月17日 (土) 10時55分
ウッシーさんこんにちは
私は先ほどまでパソコンのことなどを教えて貰っていました。
話しをしている間にその方はご自分は子供の時に教会へと言いだされました。それで新約聖書を持って行って貰いました。
彼は「私は読みます。きっと妻は私より読むでしょう」と言われ、とてもうれしゅうございました。
投稿: dorucasu | 2011年12月17日 (土) 14時51分
ハイビスカス咲いたんですね。綺麗!
今年は震災の影響もあってお花を植えませんでした。
でも、どこからか飛んできたウィンターコスモスが可愛い花を咲かせてくれています。
今日から大掃除始めましたよ。
まずは換気扇・照明器具・窓を。
一年間に感謝しながら綺麗にしました。
↓
捨てれない人はなかなか物を捨てれません。
私はバッサリ捨てるタイプなので、きっとイライラするかも。笑
ナンでしたら捨てに行きますよ!笑
投稿: hitty | 2011年12月17日 (土) 15時04分
とても感動です。
自分が咲かせてたあげた様な気分になってしまいました。
花さんも最後に咲いてみせたかったと思います
見守ってくれたこと、感謝していると思います。
投稿: yuca | 2011年12月17日 (土) 15時15分
ハイビスカス大きくさきましたね。
私のはやっとの思いで咲いたみたいです。
八重だと重くて上を向いてさいてくれません。
こちらも今朝はぐっと寒くなりました。
気を引き締めたいと思います。
投稿: どら | 2011年12月17日 (土) 18時49分
とどさん、お寒うございます
休めませんねえ

山間の温泉にでもこもりたいけど、夢のまた夢!
夢だから楽しいのかもしれません
今日も元気でまいりましょうか
投稿: ウッシー | 2011年12月18日 (日) 08時04分
チェストツリーさん、お寒うございます
ハイビスカスは短く切り戻してもらいました
株の冬越しに挑戦です
あたたかい衣服の着方に頭を悩ませています
着ぶくれしたくありませんしねえ
投稿: ウッシー | 2011年12月18日 (日) 08時06分
dorucasuさん、お寒うございます
嬉しい出会いですねえ
神様のお引き合わせでしょうね
良いお話をありがとうございます
希望が湧いてきます
投稿: ウッシー | 2011年12月18日 (日) 08時08分
hittyさん、お寒うございます
前に向かって頑張っていらっしゃいますねえ
すごく、頼もしく思います
私も捨てます
捨ててすっきりさせます
後で後悔することもありますが、要らないものが空間を占領するのは損失ですね
投稿: ウッシー | 2011年12月18日 (日) 08時11分
yucaさん、お寒うございます
花が終ってホッとした気持ちと寂しさに包まれています
この株を冬越しさせたいという欲が湧いてきました
ダメでも良いから、やってみます
投稿: ウッシー | 2011年12月18日 (日) 08時13分
どらさん、お寒うございます
八重の花は大きいでしょうねえ
でも、咲いてよかったですねえ
家のもやっと咲いてくれて、ほっとしました
妙に気持ちがこもった今回のハイビス育てでした
何か、意味があるのでしょうか
自分の心を見つめているところです
投稿: ウッシー | 2011年12月18日 (日) 08時16分
ウッシーさんの蕾が開くのを私も待っていました
とは、また印象が違い
↓の記事で、開花を知って、嬉しかったです。
真夏のハイビスカス
とても優しいお花ですね
刺し子のパターン、いろいろあるんですね

六角形と麻の葉、とても素敵です。
すごく見てしまいました
投稿: nekomama | 2011年12月18日 (日) 11時25分
nekomamaさん、こんにちは
ハイビスカスの開花を待ってくださいましてありがとうございます
咲いてくれて、ほっとしました
今度は株を無事に冬越しさせたくて、こころを砕いています
短く切ってもらいました
朝顔の支柱を立てて大きなポリ袋を二重にかぶせてあります
無事に春を迎えられたらうれしいです
メダカもね、蓋で覆ってあります
あまり覗き見をしないように、我慢しています
刺子は自分で考えたんです
楽々手抜き麻の葉もようです(笑)
投稿: ウッシー | 2011年12月18日 (日) 15時52分