今日は祈年祭
今日は、五穀豊穣を祈る祈年祭(としごいのまつり)が、宮中や神宮をはじめ全国各地の神社で行われる日です
この町では、お頭神事という、お獅子舞いが奉納されます
そしてお獅子は、町内各地区を巡幸して、豊作、厄払い、商売繁盛、交通安全を祈って、暗くなるまで舞い続けてくれます この獅子頭に頭を噛んでもらうと、丈夫で頭の良い子になる、老人はボケないといわれて、人々は舞い終わったお獅子の前に列をなして並ぶのです
恐がって泣き叫ぶ幼児もいますけれど…
家の孫たちも、小さい頃は頭を噛んでもらいましたが、今ではそれぞれ忙しく出かけるところがあって、お獅子舞を見ることもなくなりました
本当は、お獅子舞は、「見る」と言ってはなりません
「お獅子は、拝むんや!」と、親に言われたものでした
今日はお天気も良く、風もなく、良いお祭りになることでしょう
農耕民族の春の祭りです
あと、一か月で3,11から1年になります
今年が良い年であってほしいと、あらためて願ってます
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
最近のコメント