午後には雪しぐれあり
いま時分って、寒さがぶり返すのですよね
お彼岸の頃でも、冷たい西風が吹いたりしますもの
メダカの水槽には覆いをかけてやりました
せっかく元気に冬を越したのですから、大事にしてやりたいです
とある場所で、長い話を聞いてきました
下手な話し方ではないのですが、長すぎました
話は、聞き手が、もう少し聞いてみたかったと思うくらいのが良いと思います
家の息子は、ある話の長い人に「校長先生」というあだ名をつけました(笑)
本物の校長先生、ご家族の方、お許しくださいね
昔の朝礼での校長先生のお話は長くて、卒倒する生徒も出ました
けれども、今どきの校長先生は、それほど長い話はなさいませんよね
ねーさん孫が、指を怪我してしまいました
流しのかたつけも、してもらえません
強力な助っ人が、ぽしゃったので、私が頑張っています
お祖父さんは、怪我の処置がうまいです
ねーさんは、いつもは口論で火花を散らす相手に包帯を巻いてもらいました(笑)
若いから、傷の治りは早いと思います
私は、このところ冷えますので、首と、右腕が少し痛みます
年だから、しかたがありません
無理せず、ゆっくり用事をして行きたいと思います
お読み下さり、ありがとうございました
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
参加しています
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
動物保護の活動を応援します
「日々のつぶやき」カテゴリの記事
- 3が3つ並ぶ日です(2021.03.03)
- 何もない日(2021.02.25)
- 電話が出来るのは不幸中の幸い(2021.02.22)
- くしゃくしゃのマスクで気がくしゃくしゃ(>_<)(2020.12.24)
- 今日は3人いる(2020.11.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
午後の雪にはびっくりです。
動きにくい位 沢山まいているのに冷えるとあちこちが 応えますね~
お風呂にはいるときの 脱いだ服は山が出来ています。
年々増えていくのでしょうね~(笑い)
投稿: あまちゃん | 2012年3月12日 (月) 21時49分
今日は寒かったです。
メダカさんたちは、冷えなくて済みますね。
指のケガがそれ程でもないといいのですが、おだいじに。
ウッシーさんもご無理をなさらずに、おだいじに。
明日は今日より寒いと予報で言っています、真冬より
温度は高いのに、すご~く寒そうって思ってしまいます(o^-^o)
投稿: ラベンダー | 2012年3月12日 (月) 22時53分
ウッシーさん、こんばんはヾ(*´∀`*)ノ
冷たい風が吹いています。なかなか春が進みませんね。
花を咲かせ始めたムスカリの鉢、
家の中に取り込みました。
息子さん、あだ名付けがお上手ですね
人の話をぜんぜん聞かずに、私は私は、って自分の事ばかり話す人がいるのですが、
そんな人には、どんなあだ名を付けてくれるかしら。
おねえさんの負傷は、大丈夫ですか。
おじいちゃんに包帯して貰って微笑ましいです。
しばし休戦ですね。
ウッシーさん、どうぞお大事になさって下さい。
投稿: nekomama | 2012年3月13日 (火) 00時54分
おはようございます。
寒いですね _ノフ○ グッタリ お孫さん大変だ。ちなみに.うちの娘も指を切りました。お店をしていますから婿さんはタイヘンです。
投稿: dorucasu | 2012年3月13日 (火) 06時52分
おはようございます(o^-^o)
ねーさんと部長さんの姿・・微笑んでしまいました(笑)
早くよくなって・・又助けあげてね
髪きり時代 手の怪我は命とりでした。指サックいれても濡れる、しみるの大事でした。休む訳にはいきません!!自分の不注意ですから
”おたふく” 我が家2名 免疫なしです。
将来支障きたすかも知れないので行かねばなりません。
水ぼうそうで一週間入院(高熱)した同級生がいました。
今でも顔に後が残ってますが・・な・なんと38歳でした。
かりんちゃん安心ですね。
ちなみに妊娠中調べたのは”風疹”でした。
投稿: 坊主 母ちゃん | 2012年3月13日 (火) 10時49分
こんにちわ。
日差しはあるけど風が冷たい柴又です。
春にはもう少し時間がかかりそうですね。
校長先生・・・小学校の時倒れたことありました。
話長かったなぁ・・・・・
ねえさん怪我ですか?それは不自由でしょうね。
喧嘩相手に包帯してもらうなんて・・・笑えますね!
投稿: hitty | 2012年3月13日 (火) 13時53分
我が家の姉さん孫も 月曜日に学校で指を怪我しました。(机の中に手を入れた時 鋏に当って切れたそうです。 刃が開いてたのでしょうね。 やはり 整理整頓ができてません。) 左手の人差し指の先を4針縫いました。
本人は麻酔が痛かった~ケロッとしてましたが…、包帯が大袈裟に巻いてありましたが・・・・さっき母親と一緒に消毒に行きました。
18日(日)はピアノのコンクールが有るというのに、まあ練習してないから 不幸中の幸い? と本人も思っているかも・・・。
投稿: テッシー | 2012年3月13日 (火) 18時26分
あまちゃんさん、今日も冷えましたねえ
あんまりたくさん着れば、動きにくいし、困ります(笑)
もうしばらくの辛抱と思うことにしましょうね
投稿: ウッシー | 2012年3月13日 (火) 19時50分
ラベンダーさん、冬のコートなどはもう着たくないし、寒いし困っています(笑)

かっこつけることもありませんのにねえ
すぐそくに来ている春さん!
早くこちらへ!の気分です
投稿: ウッシー | 2012年3月13日 (火) 19時53分
nekomamaさん、メダカは利口ですね
寒い日は餌を食べません
それに比べて私たちは・・・(笑)
ねーさんはカッターナイフで左人差し指を切りました
今日は包帯を替えてもらっていました
まだまだ当分は静かですねえ
もう、傷口はくっついたようですよ
投稿: ウッシー | 2012年3月13日 (火) 19時57分
dorucasuさん、そちらはもっと寒いことでしょうね
じっと我慢しています
指を切ると何もできませんね
でも、私なんか、以前はビニール手袋して何でもしました
代ってくれる人、いませんでしたからねえ
投稿: ウッシー | 2012年3月13日 (火) 20時01分
坊主 母ちゃんさん、おたふくもねーさんが罹ったのに、かりんはパス!
何という子でしょうか?
自費のワクチンは8400円でしたよ~w(゚o゚)w
軽くかかっておいた方が経済的でしたねえ(笑)
でも、うつらないのだから仕方ありません
美容師さんも怪我はできませんねえ
私もアルバイト時代、花ばさみで小指の根元を深く切りまして、縫合までしてもらいました
今も傷跡が残っていますわ
投稿: ウッシー | 2012年3月13日 (火) 20時10分
hittyさん、こちらもすごく寒い日でした
たしかに日ざしは暖かいですねえ
ある要職にある人、話が下手でしたが、人々に褒められていました
話が短いから良い!と(笑)
今日も包帯を取り換えてもらっていました
もうすぐ治るらしいです
投稿: ウッシー | 2012年3月13日 (火) 20時16分
テッシーさん、お宅様では4針ですか!
それは大変でしたねえ
ピアノコンクールは棄権ですか?
案外早く治って出られるかもしれませんね
お大事になさってください
投稿: ウッシー | 2012年3月13日 (火) 20時20分
ですよね~。
調子に乗って長話し。
聞く側に回ると、辛い事、迷惑な事、この上なし^^。
気を付けなくちゃ、いつもどこでも話す時。
本当はウッシーさんのブログくらいがいいんですよね。
知らないうちに長くなっていった我がブログ。
これも必要な技かも。
寒の戻り、おからだご自愛を~。
投稿: shizuo | 2012年3月13日 (火) 21時31分
shizuoさん、私のブログが短いのは、種が貧しいのと、能力不足のためです
最近
身近な読者から、更新をしばらく休んでみろと、言われています
(ー_ー)!!
でもね、休んだところで、種が豊かになるわけでなし、能力が向上するでなし・・・
トホホな記事を書き続けるしかありませ~ん
投稿: ウッシー | 2012年3月14日 (水) 07時21分