ミシン泣かすな バンダナキャップ
この間の中学生時代の同窓会で、近くに座った同窓生たちに聞いてみたことがあります。
「ミシン使っとる?」
答えは「ノー」でした。
家で洋裁を教えていた元級友は、ミシンは6台あるけれど、物置台になってしまっていると言っていました。
別の級友は、ロックミシンも買ったけど、今では全然使っていないと言っていました。
もったいない!
私たちの年代は、和洋裁やら、編み物などを習った人がほとんどで、ミシンは必需品だったのです。
今や何台ものミシンが、物置台になってしまっているのでしょうかねえ。
ミシンは泣いていますよ、きっと。
自慢みたいになるので自分のことは言わなかったけれど、家のミシンはまだまだ現役です。
昨日はおじいちゃんのズボンのすそ直しのためにミシンを使いました。
それから、ちょこっと縫ったのがこのバンダナキャップです
縫い方はこちらのサイトで教わりました。
http://morikumannma.blog111.fc2.com/blog-entry-172.html
叔母から預かっている、さくらちゃんがかぶると可愛らしいです。
私がかぶると、こわいらしいです。 ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
というわけで、大きな物は作っていないし腕も落ちる一方ですが、これからも、私のミシンを泣かせたくないと思っています。
ところで、ミシンには悪いけど、縫わないバンダナキャップも作れますねえ。
両辺をクシュクシュと縮めて輪ゴムでしばっただけなんです。
後ろのクシュクシュは、内側に入れ込んであります。
お読みいただき、ありがとうございました。
雷雨や、突風の被害はありませんでしょうか?
この辺の雨はすぐに止み、夏のような日ざしが戻りました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ブログランキングに参加しています
応援まことにありがとうございます
最近のコメント