冷たい雨**今度は大丈夫!
台風が東にそれて太平洋を行くと、寒くなります。
昨日から、冷たい雨になっています。
昨夜は雨量も多かったので、メダカのいるバケツが満杯になっていました。
メダカは大きくなっているので、外に流されることもありません。
水草の蔭に身を隠して過ごしていたのでしょう。
今日も降り続くというので、バケツの水を柄杓で掻い出しておきました。
もう夏物ではとても過ごせないから、衣類の入れ替えをしました。
今日は可燃ごみの日なので、紙屑に混ぜて捨てた小物もあります。
衣類に限らず、物の整理は好きです。
少しでも持ち物が減ると、ほっと安心します。
ミョウガを梅酢に漬けました。(今度は大丈夫、カビは生えません)
一部は浅漬けにもしました。
冷蔵庫に何らかの浅漬けがないと、もの足りない気がします。
しかし、こうして漬物はしても、食べる量は知れています。
食べるご飯の量が少ないですから、漬物もほんの少量ですみます。
それでも、全然漬物がないのは寂しいですよねえ。
ミョウガの梅酢漬けのレシピを、hittyさんが教えてくださいました。
こちらにありますので、参考になさってください。
* * * * *
昨夜読みかえした本から
[複数の選択肢の間で迷うとき]
どちらか迷っているということは、どちらにも欠点があるということであり、すなわちどっちでもよい、ということなのです。(小池龍之介 沈黙入門 幻冬舎文庫)
また、笑ってしまいました。
私って、どっちでもよいことで迷ってばかりいるんですわ。
わかっていても、迷いから逃れられません。( ̄Д ̄;;
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ランキングゆっくり参加しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
こちらもゆっくり参加しています。
人気ブログランキングへ
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
応援しています
« 幼児用のジュースを持って | トップページ | 秋空晴れて »
「日々のつぶやき」カテゴリの記事
- 3が3つ並ぶ日です(2021.03.03)
- 何もない日(2021.02.25)
- 電話が出来るのは不幸中の幸い(2021.02.22)
- くしゃくしゃのマスクで気がくしゃくしゃ(>_<)(2020.12.24)
- 今日は3人いる(2020.11.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます(*^_^*)
さっそくミョウガレシピ頂きました
大好きで刺身と一緒に。みそ汁へ。
かぼちゃと煮ても美味しいですよね。
迷う・・。うんうん(笑) うっしーさん!笑ってしまいました。

私もとっちでもいい事で、ずいぶん悩んでいたんですね
坊主は食べ物で迷った時(「どちらにしようかな?裏の権兵衛さんに聞いたら・・・)なんて言ってる(笑) 懐かしいですよねぇ
投稿: 坊主 母ちゃん | 2012年10月18日 (木) 10時45分
こんにちは~(^^)/
寒くなりましたね~。
美味しそうなお漬物が並んでいますね。
家では、夫と母が漬物なしでは、ごはんじゃないと言う位
漬物好きです。
まるまると太った茗荷、美味しいでしょうね。
私も夏物いよいよ整理しないと・・・。
ホントにその通り

一番ボロいシャツが一番好きだから、今年こそ捨てようと思うけど、
一番好きだからどうしょう?
迷ってる内容のレベルが低い(^_^;)
抜粋の文章、いいですね
参考になります~
急に寒いから、ウッシーさんお風邪引かないでね。
投稿: nekomama | 2012年10月18日 (木) 11時21分
私も今年は夏中米麹で 漬物をつくっていたのですが 昨日から白菜やかぶのきりずけにかえました。 ほんの少ししか食べなくても 無いと口寂しいですよね
食欲の秋
投稿: さくらママ | 2012年10月18日 (木) 11時46分
こんにちは
ミョウガのレシピみせてもらいました。
善いサイトですね。お気に入りに入れました。
私は自作の梅酢でつけていました。
やはり漬ける前に湯をとうすというのが大事なのですね、ピクルスなどもそうですから・・
投稿: dorucasu | 2012年10月18日 (木) 17時04分
こんばんは!
茗荷の漬物、美味しそうですね。うちでは茗荷は生えてこないので買うしかないんですよ。うらやましい。
それから、ご亭主のおっしゃっていた「茗荷をレンジでチン!」、ですが、漬け酢をチン!をお間違いかと…( ´艸`)プププ
餅は餅屋。やはり、美味しいご飯はうっしーさんにお任せした方がよろしいようで。
投稿: ゆきねこ | 2012年10月18日 (木) 17時45分
坊主 母ちゃんさん、こんばんは。
私は、本当に愚かなんですよ。
わかっているけど改められません。
こうして年を重ねてきて、ますます年老いていくのですわ。(笑)
投稿: ウッシー | 2012年10月18日 (木) 18時58分
nekomamaさん、こんばんは。
もう、風邪ひいているんです。
咳が少し出るし、鼻もグスグス・・・
でも、元気です。
無理しなければ、お医者に掛からず、薬も飲まずに治るでしょう。
飴は時々舐めています。
気を付けましょうね。
投稿: ウッシー | 2012年10月18日 (木) 19時01分
さくらママさん、こんばんは。
漬物がないと、忘れ物をしたような気持ちですね。
キノコの塩麹漬もいいですね。
何でも刻んで、塩をして冷蔵庫に入れておけばいざという時助かりますねえ。
投稿: ウッシー | 2012年10月18日 (木) 19時04分
dorucasuさん、こんばんは。
さっと湯がくと良いのですね。
これからは、白菜の浅漬けも良いと思います。
塩もみしたら、すぐでも食べられますね。
あと、一品と言う時に簡単に出来るものが良いですねえ。
投稿: ウッシー | 2012年10月18日 (木) 19時07分
ゆきねこさん、こんばんは。

自分はしない癖に、いろいろ言うのですよ。
上の孫は、じいちゃんには言われたくない!と怒ります。
この間、町内会の行事の時に、どこかの老旦那が、テレビの料理番組を見て「あれを作れ」とか「ああすればうまくできる」とかいうので腹が立つと言ってた人がありました。
よく似た人もいるのですねえ。(笑)
投稿: ウッシー | 2012年10月18日 (木) 19時12分
ウッシーさん、こんばんは。
今夜も妻殿の料理に注文です・・・・
妻は気分が悪くなりましょうが、私が言わずに誰が言う??と言ってしまいました。
上手くできたときだけ美味しいと言ってくれば良かったと25年経って今夜わかりました。
今更・・・・と妻殿は言うでしょうね(汗)
男はバカですね。いいえ・・・私はバカですね。
昨夜読み返した本・・・
いいですね、重いことも軽くなりそうですね。
植木等と明石さんまを、
たして2で割ったような男が理想な私にはわかりやすい言葉でした。
投稿: ピエロ | 2012年10月19日 (金) 00時04分
ピエロさん、おはようございます。
私は、ピエロさんくらいの年齢の男の方は、家事もおできになるのだと思っていました。それは、憧れだったのかも知れませんね。(笑)今日は自分がご飯を作るから…と楽しんで作る。おいしいだろう?と家族の顔を見て笑う。後片つけは、上手ではないけど、まあまあやれる。背が高いから、部屋の掃除だって立体的にやれる。(私は下ばかり見て掃除をするけど)洗濯は長いことかかって、ていねいに洗い、バランスを考えて美的に干す。


てな具合に考えたりして、何という馬鹿なんでしょうね私は。
投稿: ウッシー | 2012年10月19日 (金) 08時00分