昨日は お天気も老母もおだやか
あんまりいいお天気だったので、家にじっとしているのももったいなくて、実家に母を訪ねました。
母は、来る25日で98歳になります。
最近は記憶がぼやけてきているので、私のことが判ってくれるかしらと思いながら、自転車をこいで行ったのでした。
母は、ベッドで寝ていましたが、「こんにちは〇○です」と、起こしました。
母は、私だと判っているようでした。
例えすぐに忘れられたとしても、会って話ができるだけで充分でした。
いつものように「早く死ぬと良いのに、死ねないから仕方がないわ。」と笑顔で云います。
デイサービスや、ショートステイでは、「お風呂にも入れてもらい、ご飯もよばれて、ありがたいことや、世の中うまいことなっとる。」と、感謝していました。
母の話の基調が「愚痴」ではなく「感謝」だったので、私はほっとしました。
弟からは、最近の母はすっかり足が弱ったこと、今週は母のショートステイ滞在を一日延ばしてもらって、弟の嫁の兄妹と一緒に一泊旅行に行ってきたことを聞きました。
母の足が弱るのは当然のことで、致し方ありません
私は、弟たちが旅行に行くことができたのが何よりだと思って、「あんたらが息抜きできて良かったなあ」と、伝えたのでした。
施設に出かける朝は、親子で喧嘩しながら支度をしているそうです。
「近所の人は、虐待しとるんやないかと思うやろなあ」と、弟は笑いました。
それでも急に優しくしたらかえっておかしいし、などとも言いました。
親子だから、文句を言いながら着替えなどするのもやむを得ないでしょう。
弟は、ずっと笑顔でしたし、「また来たって(来てやって)」と言っていました。
あたたかな陽射しの中を家に帰る途中、急に涙が出そうになりました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
応援まことにありがとうございます。
にほんブログ村
↑↓どちらもゆっくり参加しています。
人気ブログランキングへ
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
応援しています
« 昨日のこと | トップページ | 待降節第1主日の礼拝に »
「母を思う」カテゴリの記事
- あれから3年たったんだ(2017.05.05)
- 母を思って… このカーデ、このボタン(2016.11.14)
- ありがとう(2015.09.25)
- 一年たって(2015.06.25)
- ビーズつなぎながら(2014.09.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、おはようございます。
お母さんがお元気で良かったですね。98になってもそんなにお元気なのは感謝ですね。
まして出る言葉が感謝とは・・・
主が良くして下さっています。
投稿: dorucasu | 2012年11月22日 (木) 09時34分
御母さんまずまずでよかったですね。 いい日もあり 悪い日もあるそんなふうに 過ぎて行くのですね.そのとき だけでもウッシ-さんと わかって貰えれば 御の字ですね。
私も 意識がはっきりしない母を 見舞い悲しい気持ちで 帰ったことを 思い出しました。 お身体大切になさってください。
投稿: さくらママ | 2012年11月22日 (木) 10時24分
おはようございます(*^_^*)
お母さんの感謝の心素敵ですね。
早く死ぬと良いのになんて…。たいがいの人が言うらしいですね
そんな事言わんとって。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。泣いた思い出があります。
居てくれるだけでいいのにね


これからますます寒くなるね お体お大事に
いつもこちらから応援してます
投稿: 坊主 母ちゃん | 2012年11月22日 (木) 10時59分
ウッシーさん こんにちは(*゚▽゚)ノ
お母さん、お元気そうでよかったですね
ただ生きていてくれているだけで幸せなんですよね(*^-^)
私も母のことを考えると涙が出そうになり、我慢すると目の奥と頭が痛くなります(;д;)
「老い」というものを自分の姿で教えてくれているんだなって思っています
弟さん御家族とお母様 どうぞ仲良くお元気で♪
投稿: マーサ | 2012年11月22日 (木) 14時50分
こんにちわ。
お母様相変わらず素敵です!
老いと向き合うのがちょっと怖い年齢になったけど、
確実に老いていきますからね・・・
食いしん坊の私は生きてる間に美味しい物食べたい欲で頑張れそうです。
一緒に暮らしている弟さん一家が息抜きできて良かった。
暮らしてみないと行動の不便さが理解してもらえませんから。
ウッシーさんの気持ちも弟さんご一家に伝わってるといいですね。
投稿: hitty | 2012年11月22日 (木) 15時37分
最後の一行を読んで涙です。 週に一度行く1人暮らしの母の家から帰る時、私も何故だか涙が出ます。
いつも帰り際に、父の仏壇に母のこと守ってねとお願いして、母には転ばないようにね、火の元と閉じまりしっかりねと言います。 もっと近くなら頻繁に行けるのですが・・・。
優しい弟さんご夫婦が一緒なので安心ですね。 お母様もお幸せですね。
寒くなって来ました。ウッシーさんそしてご家族の皆様も風邪引かないようお体大切にして下さいね。
投稿: チーバアバ | 2012年11月22日 (木) 17時15分
dorucasuさん、こんばんは。
母が弱っているのでは?と心配しながら行きました。
たしかに老いは進んでいましたが、穏やかな母だったので安心しました。
投稿: ウッシー | 2012年11月22日 (木) 19時07分
さくらママさん、こんばんは。

年を取るのは悲しいですね。
弟も72歳ですが、頑張っています。
これが、今のこの国の姿ですね。
私もやがて母のようになります。
投稿: ウッシー | 2012年11月22日 (木) 19時09分
坊主 母ちゃんさん、こんばんは。
何もできなくなったことが、母は残念なのでしょうね。
生きてくれているだけで、充分ですね。
投稿: ウッシー | 2012年11月22日 (木) 19時11分
マーサさん、こんばんは。
弟はよくやってくれていると思います。
嫁には押しつけずに、自分でいろいろしています。
母もその方が、わがままが言えるのでしょうね。
母は内臓が丈夫で身体のどこにも痛みがないのです。
それでも、会うたびに弱っています。
当然のことですね。
安らかであってほしいと願っています。
投稿: ウッシー | 2012年11月22日 (木) 19時14分
hittyさん、こんばんは。
弟夫婦は気持ちが休まらないと思います。
旅行に行けて良かったと思います。
母の言うことは、事実と、そうでないこと?がまじっていて、不思議な気がします。
どういうことなのだろうか?と、今日も考え続けています。
投稿: ウッシー | 2012年11月22日 (木) 19時19分
チーバアバさん、こんばんは。
私が風邪だったので、長いこと実家に行っていませんでした。
やっと行けたのでほっとしました。
もっと記憶が不確かになったかと思って行きましたが、意外にしっかりしていました。
こちらもいい加減でなく、誠実に話をしなければいけませんね。
ゆっくりと話すと、理解してくれました。
私も身体に気を付けて、もっと頻繁に訪ねて行きたいと思います。
弟は、子供の頃は腕白でしたが、年を取り穏やかな人間になってくれました。
この年になって、やっと姉弟らしく心が通い会うようになりました。
ありがたいことですね。
投稿: ウッシー | 2012年11月22日 (木) 19時25分
こんばんは(^^)/
以前にも書きましたが、ウッシーさんのお母様は、本当に素晴らしい方。
「愚痴」ではなくて、「感謝」の言葉を穏やかに言われる98才、
どれ程きれいな気持ちで生きていらしたかが伺えます。
それでも、一緒に暮らす方達は、気持ちだけではお世話は出来ませんから、
息抜きが欲しいと思われる時もあるのでしょう。
お母様とお話が出来て、弟さんとお話が出来て、
良かったですね。
投稿: nekomama | 2012年11月22日 (木) 22時00分
nekomamaさん、こんばんは。

母は、単純なことしか言わなくなってしまいました。
父のことも話しません。
忘れたみたい。(笑)
それで、いうことは、ご飯がおいしい、ご飯をよばれる、お風呂に入れてもらえる、(世の中のこと)うまいことなっている、と、繰り返します。
幸せですねえ。
私も、嫌なこと全部忘れて、ありがたいとだけ言えるようなら良いのですけどね。
そんなわけには行かないでしょうねえ。
投稿: ウッシー | 2012年11月22日 (木) 23時32分
ウッシーさん、お早うございます(^-^)
お天気に誘われ、また元気なウッシーさんのお声を聞けて何よりです(^^)v
お母様もお元気で良かったですね。
愚痴でなく感謝・・よく分かります。
そうなりたいものです。
私も母を見て、歳をとる事「老い」を実際に身近で学んでいます。
そして、上手に介護制度を活用できると良いですね。
投稿: チェストツリー | 2012年11月23日 (金) 08時55分
「愚痴」ではなく「感謝」のお母さん。
だからなんですね~、いつも気持ちの優しいウッシーさん。
わたしもそんなお母さんのように、
そんなウッシーさんのように。
年の数だけ、しわの数だけ、白髪の数だけ…。
ごく最近ですこのわたし、なんにでも「感謝」の気持ちが。
投稿: shizuo | 2012年11月23日 (金) 12時13分
チェストツリーさん、こんにちは。
母はそれだけ年を取ったのだと思います。
批判、苦情、愚痴をいう元気も無くなったのでしょうね。
私はその点若いです。
ブツブツ、プンプン、イライラ、何さもう!の連続です。(笑)
投稿: ウッシー | 2012年11月23日 (金) 15時06分
shizuoさん、こんにちは。

優しい人の前では、優しくなれますね。
その反対の人の前では、なれません。
本当は、誰の前でもやさしくあるべきですのに。。。
私は、わがままで~す。
投稿: ウッシー | 2012年11月23日 (金) 15時09分