明日16日で引退 ★ 悪い癖
吹奏楽部を続けてきたかりん孫たち3年生は、明日行われる市の連合音楽会での演奏を最後に引退します。
先日、クラリネットの後輩に贈るファイル5枚を、ネットショップで買ってほしいと頼まれて、買いました。
1年生の女子3人には、手作りマスコットの「ぴよ」を添えるそうです。
このような、「音楽ぴよ」です。
悪い癖
引退する3年生全員は、吹奏楽部にメトロノームを寄贈することになったそうですが、まだ現物が届いていません。
「ばあちゃん、また、ネットで取り寄せてよ」と言い出したのが、一昨日の夜遅くだったんです。
昨日の朝早く、お急ぎ便で注文したのですが、現在配達中とのことです。
かりんという子は、困った子で、何でもぎりぎりになってから言い出します。
「あんた、悪い癖やに」と、そのつど言っても治りません。
明日の連音は、お弁当持ちですが、それも自分からは言いません。
「お弁当入れて下さいと前から言うのよ。前日には、明日はお願いします、と確認しなさいよ」
こちらは予定表を見てわかっていますが、何とかこの子の悪い癖を直したいのです。
実は、この記事を書いたら、私は、↑のスヌーピーのファイルを入れる大型封筒を作らねばなりません。
昨夜急に言い出したので、今日はスーパーの百均で包装紙を買ってきました。
誰に似たのか、本当に困った子です。
いつか、大切なことが間に合わなくて、泣くようなことになるのではないでしょうか。
このままでは絶対にダメですよねえ。
おじいさんは、かりんに甘いので何も言いませんが、ねーさん孫と私はいつもブツブツ言っているんです。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
応援まことにありがとうございます。
にほんブログ村
↑↓どちらもゆっくり参加しています。
人気ブログランキングへ
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
応援しています
「孫たち 4」カテゴリの記事
- 文化祭終って連休が来るけど(2014.09.13)
- こだまで来てこだまで帰って行きました(2014.08.14)
- 昨今のこと(2014.04.01)
- 底抜けに急いで逃げましたがな(2014.03.22)
- 休まない夏休み(2013.08.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
さすが、モーばあちゃんの子です。
器用ですね。
もらった子はきっと喜びます。
目に浮かびます。
大目にみてください
投稿: どら | 2012年11月15日 (木) 15時14分
こんにちは! お孫さん明日で引退なんですね、お疲れ様です! 3年間本当に大変だったことと思います。 ウッシーさんもお疲れ様でした。 後輩に贈るファイル&音楽ぴよ素敵ですね。 お孫さんの癖ですが、きっとウッシーさんがなんとかしてくれるという安心感から直前になってしまうのではないでしょうか。 うちの子もなんとかなると思うのか、忘れてたとか言って直前になることがたまにあります。 たしかに大切な事が間に合わなくて泣いたりする日が来るかもしれないと思うと心配でしょうが、きっと大丈夫ですよ。 明日の演奏頑張ってほしいですね
投稿: ひとみん | 2012年11月15日 (木) 15時15分
ギリギリなかりんさん、心配でしょうが大丈夫!
なにせ私もギリギリちゃんでしたね。
自分でも分かっているんですけどね。タイミングを計り損ねるというか。
今は逆転して、割と何でも早目に準備していないとソワソワする位になりました。
ギリギリな経験する期間かもしれませんよ(*^_^*)
投稿: ゆみーん | 2012年11月15日 (木) 16時12分
こんばんは~
恥ずかしい言い訳↓いかにもウッシーさんらしいなぁと思いました。
お元気でご旅行も愉しまれて本当に良かったです。
紅葉も素敵みたいですね。楽しい想いを胸に又ばあちゃん、母ちゃん
頑張ってくださいね。
私はかりんちゃんは、とてもしっかりしていて、きっと外で沢山気を使って、
周りの人の事も考えてリーダー的存在なので、きっと家では、その分気を
抜いてしまうのかもって思います。(^_^;)
でもウッシーさんが心配する気持ちもわかります。
そしてお弁当の事とかほんと前もってきちんと言ってほしいとその昔、
わが子に言っていたのを思い出しました。
みんな同じなんですねぇ。
かりんちゃんなら、大丈夫です。Vブイ
投稿: 麻綾 | 2012年11月15日 (木) 18時10分
どらさん、こんばんは。
私ははらはらして、胃が悪くなります。
図太い子でもないのですが、甘えているのでしょうか?
もう少し何とかなってほしいです。
投稿: ウッシー | 2012年11月15日 (木) 19時26分
ひとみんさん、こんばんは。
私が助けるからいけないのですね。
ファイルの封筒の4枚はあの子に作らせました。
メトロノームの包装もさせました。
ネットで包み方を調べたようです。
これから、厳しく行きますね。
投稿: ウッシー | 2012年11月15日 (木) 19時28分
ゆみ~んさん、こんばんは。

自分でさせないといけませんね。
封筒も、私は1枚見本を作ってあの子に作らせました。
メトロノームの包装も自分でさせました。
ウフフフ、私はこれからは楽するぞ~
投稿: ウッシー | 2012年11月15日 (木) 19時31分
痲綾さん、こんばんは。
私らしいですか?
ありがとうございます、うれしいです。
冷えてきましたから、脊柱管狭窄の者には厳しい気候です。
暑くても、夏は足が重くなったり、痛むことはありませんでした。
これからは、あたたかくして、頑張ります。
かりんには、できることはさせます。
手早く器用なんです。
結局甘えているんでしょうね。
お身体、お気をつけ下さいね。
投稿: ウッシー | 2012年11月15日 (木) 19時35分
こんにちは(*^_^*)
かりんちゃんお疲れ様
ピヨの可愛い事
野球部だったらボールと色々出来るよね…いいねいいね
♪がいいねぇ
寸前まで動じない?(笑) 大物になるよ!
石橋を叩きすぎるよりも、まず渡って見る?取越し苦労なんてしないんだろうなぁ~
羨ましいよ! でもね!大人になってデートの時間に遅れないようにね
投稿: 坊主 母ちゃん | 2012年11月16日 (金) 09時51分
おはようございます! お孫さんに頼りにされて、役に立てるウッシーさんがすごいなぁと感じているのです。 甘えさせていいと思いますよ、いまだに私だって母に甘えたいとか思いますもの。 ウッシーさん、お孫さんに厳しく行かなくて大丈夫ですからね。 今までどおりで大丈夫、甘えさせてあげて下さい。
投稿: ひとみん | 2012年11月16日 (金) 10時50分
坊主 母ちゃんさん、こんにちは。
ねーさん孫とぼやいています。
「男は、ああいうのが良いんだろうなあ。得な性分だよなあ」と。
ぎりぎりに間に合うので、また次もぎりぎりになってするんでしょうね。
投稿: ウッシー | 2012年11月16日 (金) 13時24分
ひとみんさん、こんにちは。
今日は機嫌よく最後の演奏に行きました。
何もかも、間に合いました。
これから、本人はさびしいでしょうねえ。
受験勉強ひとすじではねえ。
投稿: ウッシー | 2012年11月16日 (金) 13時27分