« 一年の計 | トップページ | 12分の1 »

2013年1月 8日 (火)

耐震補強工事、2部

今日は大工さんがふたり来てくれました。
アルミサッシの窓取り換え。



P1120310_640x480


外囲いのトタンもはがしてもらったので、荒壁がまる見えになり、夕方にはブルーシートをかけて行って下さいました。



P1120311_640x480



私は何もしないのに、足がだるくて仕方がなかったので、バケツにお湯を入れ、足湯をしました。これで大分疲れがとれて、無事に夕飯が作れました。
足湯って、気持ちがいいですねえ。これからも疲れた時には足湯をします。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

応援まことにありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

↑↓どちらもゆっくり参加しています。


人気ブログランキングへ

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

応援しています

にゃんわんプロジェクトへ

« 一年の計 | トップページ | 12分の1 »

日々のこと」カテゴリの記事

コメント

  何にも しなくても足がだるかったり 痛かったりする事は よくありますよね。
やっぱり 頭寒足熱というから ・・・・・
それに 気持ちいいですよね。今日は 二年ぶりに 友達と連絡がとれて 会う約束ができました。とっても うれしいので 夫にも すご-くやさしいです。

昨年の暮れに・・・
あまりに足が痛くて眠れない夜がありました。
血行障害では・・・?足は、動脈硬化???
足首の血圧検査で多分血管等には異常がないでしょうとのこと・・・

原因は腰痛から・・・らしい、まあ、命に関わることではないようでした。

冷えがよくないようです・・・・
どうぞ、暖かくしてお過ごしください。

ウッシーさん、お早うございます(^-^)
随分と大変な耐震補強をされているのデスね。
デモ、これでしたら地震が来ても心強いですね。
よほどお疲れのご様子ですね・・気持ちがいい足湯にアロマの精油(ピュアな物)を数滴垂らすと尚いいですョ。
お大事になさって下さいね。

コメントどうもありがとうございます。

さくらママさん、血行が良くないのですねえ。もともと冷えるたちでした。腰も良くないので、足に来るんですねえ。気を付けます。

ピエロさん、腰から足に来るのですねえ。血行が悪いです。生姜湯飲んだり、ビタミンb12を飲んだりしています。

チェストツリーさん、古家ですから、大変ですねえ、大工さんも・・・地震にはどうなのでしょう?でも、しないよりはましと思うことでしょうか?壊れても命が助かる隙間でもあればと。。。

おはようございます(*^。^*)

味?
販売機で えっ?味変じゃない?ってコーヒーに当たりますが

聞く所によると、ホットコーヒーで売ってたものを 今度は冷たくして売る
これが原因だと言います(本当の所は?)

今朝買ったせんべいがいつもと違うし・・湿気てる?
消費期限4日過ぎだわ・・やはりね

うっしーさん 損した気分なのかな(笑)?損したのか(笑)?

坊主 母ちゃんさん、温めなおした缶コーヒー、主人と半分こして飲んでみたら、何ともありませんでした。(笑)
まあ、何かあったら大変ですよねえ。
たかが缶コーヒー気にするな、などと言ったらコーヒーに失礼ですね。

この記事へのコメントは終了しました。

« 一年の計 | トップページ | 12分の1 »

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

レジ袋ふうエコバッグ

新聞紙バッグ作り方