先週の工事のこと
私たちが「突き当りの押入れ」と言っている押入れが二つあります。
一つは北東の廊下の突き当たりの押入れで、何十年か以前に建て増しをしたのですが、ちゃちな基礎工事がなされていました。
そのため、べた基礎と言う基礎にしてもらったのです。
鉄筋を入れ、コンクリートを流し込んでもらいました。
やはり建て増したもう一つの南西の廊下の突き当たりの押入れも、同じ処置をしてくれました。
子ども部屋は、数年前に和室を洋室に改装してもらったのですが、押入れの壁をはがして筋違を入れて、コンパネで補強してベニヤ板を貼ってくれました。
押入れの中身は部屋に置いたままなので、ブルーシートでしきって埃よけ対策です。
昨、19日で大工さんの工事は一旦休止となりました。
接待をえらく気にするおじいさんから、10時、3時の指図を受けることもないので、私にとってもほんに嬉しいお休みです。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
応援まことにありがとうございます。
にほんブログ村
↑↓どちらもゆっくり参加しています。
人気ブログランキングへ
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
応援しています
« 金魚とメダカと… | トップページ | ほっとひといき(-.-) »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お休みができてよかった、よかった。ゆっくりとした時間をもってくださいね。工事の完成がたのしみですね。でわ。
投稿: しらすぼし | 2013年1月20日 (日) 21時52分
しらすぼしさん、ありがとうございます。
ゆっくりのんびりさせてもらっています。
投稿: ウッシー | 2013年1月21日 (月) 20時10分