「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
3.11あの日自宅で大きな揺れを感じました。
でも離れた所であのような事が起きるとは~
思いもよりませんでした。
人ごとではありません。
たまたま自分の所で起きなかったというだけです。
少しでも早く心休まる対策をと願うばかりです。
投稿: 丘の家 | 2013年3月11日 (月) 08時49分
丘の家さん、おはようございます。
同じ思いです。
当地方は、将来巨大地震が来ると言われています。
内陸も絶対安全なところなどはないはずです。
自分にもふりかかることなのだと思い心を寄せて行きたいです。
投稿: ウッシー | 2013年3月11日 (月) 09時14分
おはようございます。
私にとっても悲しみの3.11です。
(泥まみれ母の顔をせめて拭いてやりたかった)
忘れる事は出来ません。
我が坊主の小学校は海のそばです。
3.11を教訓に防災に取り組んでいます。
もうすぐ修学旅行。震災学習も予定しています。
投稿: 坊主 母ちゃん | 2013年3月11日 (月) 10時02分
まだまだご不自由な日々を過ごす方がたっくさんいらっしゃるのですものね。
一日も早く平穏な日々が訪れますように祈ります。
投稿: ラベンダー | 2013年3月11日 (月) 13時38分
坊主 母ちゃんさん、こんばんは。
悲しい思い出の日なのですね。
どうか、お心が安らぐ日が来ますようにお祈りします。
防災訓練は大切ですね。
無防備はいけませんね。
投稿: ウッシー | 2013年3月11日 (月) 19時58分
ラベンダーさん、こんばんは。
少しでも希望の光が見えてきますように願うばかりです。
あまりにも大きな災害でしたね。
投稿: ウッシー | 2013年3月11日 (月) 19時59分
私も忘れません。今朝の新聞にお母さんとケンカしたままお母さんを亡くした女の子がいつも「ごめんね。」と思っていること。その思いがお母さんに届くといいなと思っていることが書いてあり、泣きました。
届いているよ!
私は前に二人の幼い娘と別れていますが、思わない日はありません。たくさんの親子の思いを考えるととても忘れられない日です。
どうか穏やかな気持ちで暮らせる日が早く訪れますように。
投稿: スミレ | 2013年3月12日 (火) 00時32分
スミレさん、コメントありがとうございます。
たくさんの別れがあり、苦しみは今も続いていることでしょうね。
ただ、若い世代の力強さに希望を見出しています。
穏やかな暮らしが戻る日が来るのを待ちのぞみ、心を寄せて行きたいです。
スミレさんも、お元気にお過ごし下さいね。
投稿: ウッシー | 2013年3月12日 (火) 11時18分