さくら 花ごと散って
道に落ちていたと、じいさんが桜の花を拾ってきた。
このあたりの桜はまだ半分も咲いていないのに、花ごと散るのもあるのだ。
写真を撮るのが遅れたので、桜はシワシワになってしまった。
撮るのはやめにした。
イラストを借用しておこう。
ママのお母さんに会いに行った昨日も寒かったけれど、今日も寒い一日だった。
お母さんは、元気で安心した。
芯の強い人なのだ。
家族と一つ屋根の下に暮らしていても、まるで一人暮らしと同じなのだった。
寂しいことなのに、お母さんは淡々と話してくれた。涙ひとつ見せずに。
「いやなこと聞かせてごめんね」と、お母さんは傍にいたかりんに言った。
「ううん」とかりんは首を振った。
かりんは学習したのだ。
大人への階段を一段は上ったはず。
一方で、姉さんは本当は不安を抱えていたのに、何食わぬ顔でママのお母さんに会いに行ったのが今日になってわかった。
かりんの進学が決まり、ママのお母さんにも会ってきて、不安なことをじいさんと私に今夜話してくれた。
姉さんも、そうして大人になって行く。
私もしょぼくれた顔をするのはやめたい。
春だから、明かるく…だ。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ブログランキング応援ありがとうございます。
↓応援しています
« 3月25日 | トップページ | イースターの礼拝に(追記あります) »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
「孫たち 4」カテゴリの記事
- 文化祭終って連休が来るけど(2014.09.13)
- こだまで来てこだまで帰って行きました(2014.08.14)
- 昨今のこと(2014.04.01)
- 底抜けに急いで逃げましたがな(2014.03.22)
- 休まない夏休み(2013.08.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
もう ずいぶん前から ウッシ-さんのブログを 拝見させていただいて いるのですが
本当に 二人のお孫さん 成長されましたね
顔もしらない 会った事もない二人の娘さんに ドキドキしたり ニヤリとしたり 涙を
ぽとりとしたり・・・・
どうか これからもますます 魅力的な女性に なられるように
投稿: さくらママ | 2013年3月27日 (水) 22時54分
深い話ですね。
ウッシーさんの日記は、
どうしてこんなに心に響くのでしょうね??
子育てはこうしてするのですね・・・
日々の過ごし方もこうなのですね・・・
なかなか、実践できませんが、今日も勉強になりました。
投稿: ピエロ | 2013年3月27日 (水) 23時02分
姉さん、かりんさん、ママのお母さんにお会いになってまた成長しましたね!
を飲みました。お酒には弱いので
しました。元気でいてほしいと願いました。姉さん、かりんさん、ウッシーさん元気でお過ごしください。すみません
家族とはいろんなことがあります。それ以上に生きていくということはいろんなことがあります。
すみません、生意気なことを言って、今ちょっと結婚記念日でワイン
すみません。久しぶりにちょっとよってます。
明日は二日酔いかも
母に
投稿: アーヤ | 2013年3月27日 (水) 23時15分
ウッシーさん、お早うございます(^^)v
胃の方は如何ですか?
少しづつお孫さんに荷を下ろされているご様子。。
やはり軽々しく言葉にはしきれません。
デモ、ご無理を重ねてはなりません(>_<)
コンビニもそばに見える程の距離です。。。
投稿: チェストツリー | 2013年3月28日 (木) 06時36分
桜っていいですね。私の住んでるそばには、昭和記念公園、国立の一橋大学通り、小金井公園などで桜が見れます。さいきんは、咲いているのに天気がイマイチで、花見に行けません。でわ。
投稿: しらすぼし | 2013年3月28日 (木) 07時09分
ウッシーさん、おはようございます。
>家族と一つ屋根の下に暮らしていても、まるで一人暮らしと同じなのだった。
若い者達は働き、忙しいのでこんなことが多いのですね。私はボランテァでそんな方の話し相手をしています。「モシモシ お元気ですか?」なんてね・・・
投稿: dorucasu | 2013年3月28日 (木) 07時32分
ウッシーさん
ちょうど桜満開です。
かりんさんとお姉さん~
それぞしっかりしてたんですね。
これからは見守りながらかも知れませんね。
ウッシーさんの心にも少し余裕ができそう~。
投稿: 丘の家 | 2013年3月28日 (木) 09時06分
おはようございます! ( 家族と一つ屋根の下に暮らしていても、まるで一人暮らしと同じ〉寂しい事ですが、珍しくないような気がします。 私の親戚のおばぁさんもそうだったみたいでした。 色々な理由があるので一緒に暮らしてみないとわからないですよね。 成長したお孫さんに会って楽しいひとときが過ごせてうれしかったでしょうね。
投稿: ひとみん | 2013年3月28日 (木) 09時20分
おはよございます(*^_^*)
(・・・・・一人暮らしと同じ。 )身に沁みます
娘を亡くした母。妻を亡くした息子。母を亡くした娘。・・・・。
沢山の悲しみが交差する中 今日まで一生懸命頑張ってこられたんですね。
心配かけまいと何食わぬ顔した姉さん。もう・・泣けてきます。
うっしーさん、しょぼくれ顔していられません
?何着て行きますか
?
入学式・・・白髪染めますか
忙しくなりますね! さあ私も坊主に追い込みかけます(勉強)!
投稿: 坊主 母ちゃん | 2013年3月28日 (木) 09時50分
さくらママさん、あの子たち、これからがたいへんでしょうね。
私が教えられるのかも知れません。
投稿: ウッシー | 2013年3月28日 (木) 13時12分
ピエロさん、現実は予想外のことばかりですねえ。
向こうのお母さんの話は小説以上でした。
姉妹はいろいろ学んだと思います。
投稿: ウッシー | 2013年3月28日 (木) 13時16分
アーヤさん、おめでとうございます。
私まで幸せ気分にさせていただきました。
投稿: ウッシー | 2013年3月28日 (木) 13時17分
チェストツリーさん、胃は治ってきました。
ありがとうございます。
今日はメダカのことで気分転換です。
桜が咲いてきました。
投稿: ウッシー | 2013年3月28日 (木) 13時19分
しらすぼしさん、伊勢にも桜の名所があります。
これから華やかになりますねえ。
投稿: ウッシー | 2013年3月28日 (木) 13時21分
dorucasuさん、忙しいというより、心を閉ざしています。
他人さんよりも始末が悪いです。
投稿: ウッシー | 2013年3月28日 (木) 13時22分
丘の家さん、心配しても仕方がありませんが、心配することが愛情ですね。
祈り続けて行きます。
投稿: ウッシー | 2013年3月28日 (木) 13時24分
ひとみんさん、ママのお母さんは、こうして会うのが楽しいと言っていました。
入学祝を下さって大変だと思いますが、それも生き甲斐だと言ってくれました。
投稿: ウッシー | 2013年3月28日 (木) 13時27分
坊主 母ちゃんさん、姉さんはいろいろなめに遭ってきました。
元美容師さんが姉さんを「私にとっては師匠や」と言ってくれました。
私も同感な時があります。
坊ちゃん頑張ってください。
かりんは、入学前の宿題持参で友達とカラオケです。
今が一番いい時なのでしょうね。
投稿: ウッシー | 2013年3月28日 (木) 13時32分
ウッシーさん、胃の痛みは大丈夫ですか??
心配。
かりんちゃんたちのおばあさま、優しい方なのでしょうね。
私が泣きそうです。
どんなことがあっても淡々と生きる、これって私の理想でもあります。
淡々ととは言っても、無表情にという訳でなく、いつもどおりの自分でいるってことですよね。
たまにしか会えなくても、こうして気持ちを聞いてくれる孫やウッシーさんがいるだけで、おばあさまも気分がずいぶん楽になったんではないでしょうかね。
投稿: ゆかにゃご | 2013年3月28日 (木) 15時14分
ゆかにゃごさん、こんばんは。
ありがとうございます。胃痛は治りました。
胃が悪かったのはこの頃外出が続き水分をとらなかったからでしょうか。
「〇子さん」と私たちは呼んでいます。
〇子さんは本当に淡々と話してくれました。
もっとも、アピタでコーヒーなど飲んでる時でしたから人に聞こえますしね。
大きな声も出されず、感情的になっていられませんでしたけど。
「お母さんは、えらい!」と私は感心したのでした。
投稿: ウッシー | 2013年3月28日 (木) 18時59分