カラオケに♪
お昼ごはんもそこそこに、中学校を卒業したばかりの孫に誘われカラオケに行って来ました。
とても込みあっていましたが、なんとか部屋が取れてふたりで二時間たっぷり歌いました。♪
終り近く、私は「高校三年生」を歌いました。
孫は「年齢詐称もいいとこや」と笑いました。
七十五歳の「高校三年生」ですからね。
私は言ったのです。
「あんたのために歌ったんや」と。
私の最終の歌は唱歌「青葉の笛」でした。
母のことを思いながら歌いました。
母に会いに行かなくてはと思いました。
帰宅してから孫のケータイにメールが届きました。
明日はブラバンの友だちとカラオケなのですって!
よかったです。
今日のカラオケはよい練習になったのですね。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
「孫たち 4」カテゴリの記事
- 文化祭終って連休が来るけど(2014.09.13)
- こだまで来てこだまで帰って行きました(2014.08.14)
- 昨今のこと(2014.04.01)
- 底抜けに急いで逃げましたがな(2014.03.22)
- 休まない夏休み(2013.08.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
楽しい時間を過ごされましたねー
声を出して気持ちスッキリ。
ウッシーさんは、懐メロオンパレード
昭和の歌ですよね。まさか軍歌じゃないでしょ(失礼しましたー)
私も昭和の歌ですね。
投稿: とどさん | 2013年3月14日 (木) 07時10分
ウッシーさん、おはようございます。
楽しそうでいいですねぇ。
お友だちと行く前にウッシーさんと出かけたことが、偶然にも練習になったのですね
何が功を奏するか、分からないものですよねぇ。
わたしの孫も早く大きくなって、カラオケに誘ってくれないかしら。
誘ってもらえるよう、若々しいウッシーさんを見習いたいです。
「年齢詐称もいいとこや」
「あんたのために歌ったんや」
・・おふたりとも、座布団10枚ずつ差し上げます。
こちらは強風で空が全く見えません。喉もヒリヒリ。
投稿: ねじっこ | 2013年3月14日 (木) 07時59分
妻は声楽科なので、カラオケを聞くのが楽しみです。ウッシーさんもうまいほうでしょうね~~~。わたしは、洋楽ばかりで、選曲に苦しみます。でわ。
投稿: しらすぼし | 2013年3月14日 (木) 09時09分
こんにちは! お孫さんとカラオケですか、いいですねぇ。 最近カラオケに行ってないので私も行きたくなりました
高校三年生かぁ、うちの母も一緒にカラオケに行ったとき歌ってましたよ。 いい歌は、いつ聞いてもいいですよね。
投稿: ひとみん | 2013年3月14日 (木) 11時29分
ウッシーさん こんにちは。
今日はちょっと寒いですね。
お孫さんに誘われて~。
翌日のための練習でのお付き合いと言え、
まんざらではないですね。
それだけ歌がお上手なんだと思います。
でもこの時期の優先順位がお孫さんでお母様の事は
心の内にしまってあるんですね。
できれば会いに行ってあげてくださいね。
投稿: 丘の家 | 2013年3月14日 (木) 13時20分
こんにちは(*^_^*)
カラオケいいですね♪[高校三年生]ですか♪
声は高3かもね
私は”ど音痴”
味噌が腐るというやつです(笑)
ここ数年、姉妹集まるとカラオケに行くんですが 次女が[[おかあさん]を歌います
遠く離れた東京で暮らしたぶん 歌う思いの深さが違います
もう4姉妹懐メロオンパレードです
投稿: 坊主 母ちゃん | 2013年3月14日 (木) 13時49分
ウッシーさま、こんにちは。
かりんちゃんとカラオケ♪楽しそうですね。
「高校三年生」歌っているときのウッシーさんは、きっと気持ちは18歳。
かりんちゃんと姉妹みたいですよ(^_-)☆
ウッシーさん、体のだるさはいかがですか?
寒さが和らいできて、花粉症でなければこれからいい季節ですね。
投稿: ゆかにゃご | 2013年3月14日 (木) 15時07分
とどさんさん、こんばんは。
昭和の歌ですわ。
今どきの歌、歌えませ~ん。
昭和の歌は、いいですねえ。
これに限ります。
でも、平成の歌も少しは歌ってるかな?
投稿: ウッシー | 2013年3月14日 (木) 18時41分
ねじっこさん、こんばんは。
本当に幸運な偶然でしたねえ。
今日はお昼頃からゆうがた6時までカラオケやってきたんです。
フリータイムというのがあるのですってね。
入試の合否はまだ不明ですが、若人たちは明るく元気そうです。
ねじっこさんも、すぐにお孫さんとカラオケに行かれるようになりますね。
投稿: ウッシー | 2013年3月14日 (木) 18時44分
ひとみんさん、こんばんは。

「高校三年生」、私たちのクラス会で毎回歌う歌です。
孫は今日の友だちとのカラオケ、楽しかったそうです。
6人ですからね、賑やかだったことでしょう。
投稿: ウッシー | 2013年3月14日 (木) 18時51分
しらすぼしさん、こんばんは。
お返事の順番をまちがえてすみません。
私、歌上手ではないです。
でもね、楽しく歌っています。
投稿: ウッシー | 2013年3月14日 (木) 18時53分
丘の家さん、こんばんは。
母に会ってきます。
毎日気になっています。
私の都合の良い日は、母がデイなどで留守なので、うまく行かないですねえ。
投稿: ウッシー | 2013年3月14日 (木) 18時55分
坊主 母ちゃんさん、こんばんは。
今はいい時代で、PCでカラオケができますねえ。
歌は、ゼッタイに心と身体に良いと思います。
上手下手関係なしに…
投稿: ウッシー | 2013年3月14日 (木) 18時58分
ゆかにゃごさん、こんばんは。
孫とカラオケする日がこようとは、予想もしていませんでした。
演歌ばあさんをよくぞ誘ってくれますわ。(感謝)
季節の変わり目なので、調子がよくありませんが、気に病まないようにします。
この部屋に、まだお雛様が飾ってあります。
かりんの進学が、はっきりするまで飾ります。
決まれば一つの区切りがつきますね。
投稿: ウッシー | 2013年3月14日 (木) 19時04分
ウッシーさん
そうなんですよ。
私の母も週2回ディーサービス。
それに週2回の訪問リハビリマッサージと月2回の診療訪問。
のんびりどころかゆっくりする間もないスケージュル。
何とか調整しないとと思いつつどれも必要な事ばかり。
後期高齢介護認定4の母には、事前に予約して来ていただかないと
会えないという売れっ子ぶり(笑)に困惑してます。
90才になってもまだ生きるためにこんなに忙しいのはいかがなものかと~娘4人の介護人は悩みます。
投稿: 丘の家 | 2013年3月14日 (木) 20時40分
丘の家さん、こんばんは。
母に会ってきました。
明日から、ショートステイなのです。
本当に、落ち着いて家にいられないのですねえ。
母は秋には99歳になるのです。
数え年なら、もう100歳なのですねえ。
すごいと思います。
投稿: ウッシー | 2013年3月15日 (金) 18時25分
そうですか、お母さん。
この秋に満99歳になられるんですね。
お元気で何よりです。
いろんなお話しを、「そうなんだ~」とうなづきながら。
本格的な春はすぐそこ。
各地からの花だよりを聞きながら、
楽しみですね、待ってるいま^^。
歌ったんですね、♪赤い夕陽が校舎を染めて~。
わたしも歌いますよ、コートダジュールで。
投稿: shizuo | 2013年3月15日 (金) 20時49分
shizuoさん、こんばんは。

もうすぐ春ですね。♪
カラオケ楽しくて好きです。
でも、最後には高い声が出なくなります。
高音の歌は、初めごろに歌うべきと悟り…
投稿: ウッシー | 2013年3月15日 (金) 21時24分
ココロ温まる文でとてもとても大好きです。楽しい日常が目にみえるようです。
投稿: 杉本 幸子 | 2013年3月20日 (水) 11時16分
杉本幸子さん、ありがとうございます。
辛いときにもなるべく明るく暮らそうと思っています。
ものは考えようではないかと、自分に言い聞かせて。。。
投稿: ウッシー | 2013年3月20日 (水) 11時36分