今日のこと 礼拝出席
教会の礼拝に出席しました。
聖餐式もありました。
3月のイースターの後、下の孫の入学準備や入学式出席、その後は風邪のため気力体力ともになくしていましたが、今日は元気に出席できて幸運でした。
ただ、帰りのJRの時刻に間に合うように、急いで教会を出なければならないのが心残りでした。
帰りを急ぐのはいつものことでして、教会の方々と少しでもお話が出来ればと思って残念です。
私の降りる駅には、つれあいが車で迎えに来てくれていて、帰宅するなりお昼の冷やし中華を作りました。
姉さん孫は仕事、高1かりん孫は中間テストが近く、勉強一点張りで手伝ってもらえませんでした。
今日の礼拝の説教は、ルカによる福音書19章11節から27節、「ムナ」のたとえによりました。
私には正しい解説が出来かねますが、聖書をお持ちでしたら、お読み頂けると思います。
お持ちでなかったら、インターネットで「ムナのたとえ」で検索されたら、いろいろな記事がごらんになれます。
街は連休で賑わい、外宮参道には人があふれておりました。
大型連休も明日で終わりますねえ。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
↓応援しています
« 寒すぎ! | トップページ | たまには何か作ろ »
「教会」カテゴリの記事
- イースターの礼拝に行ってきました(2021.04.04)
- 昨夜は教会のキャンドルサービスに(2019.12.25)
- ”脱兎の如く”とはこういうこと?(2019.12.23)
- イースター礼拝に(2019.04.21)
- 今年はじめての日曜日に(2019.01.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 寒すぎ! | トップページ | たまには何か作ろ »
ウッシーさん
やっと教会に行く事が出来て良かったですね。
これで少しは気力がUPされたのでは?
投稿: 丘の家 | 2013年5月 6日 (月) 04時25分
ウッシーさん、こんにちは
教会に行けて良かったですね。
ムナのたとえ・・・調べてみます。
聖書は本当に読み切れません!!
投稿: dorucasu | 2013年5月 6日 (月) 11時31分
ウッシーさん、 こんにちは
JRに乗って出かけられる程、おげんきになられて
よかった~(^。^)
ウッシーさんの冷やし中華 美味しいでしょうねえ
私の大好物です!
投稿: Nonちゃん | 2013年5月 6日 (月) 12時10分
ブログランキングからお邪魔しました。
ビンボーなおばあちゃんですが名前だけでもリッチと名乗っています。(笑)
私よりも年上の方のブログは少ないですが、心があたたかくなるブログですね。
ご苦労なさっているのになぜでしょうか?
これからも毎日おじゃまさせていただく所存です。 ではでは。
投稿: リッチバーバ | 2013年5月 6日 (月) 12時51分
きょうは、宮崎からの来客がGWに訪れ、泊まっていかれてリムジンで空港まで、送っています。友人もクリスチャンなので、わたしのメッセージを聞いていただきました。恐縮です。妻が戻ってくる間、娘にアンパンマンのDVDを見せながら、あやしています。(笑)うっしーさんも教会行けて本当によかったですね。^^
投稿: しらすぼし | 2013年5月 6日 (月) 13時52分
丘の家さん、こんばんは。
普段の私に戻ってきたのでほっとしています。
投稿: ウッシー | 2013年5月 6日 (月) 19時55分
dorucasuさん、こんばんは。
聖書が自分ひとりではわからないのは良いことだと思っています。
だから、教会に行ったり、勉強しなくてはと思えるから。(笑)
投稿: ウッシー | 2013年5月 6日 (月) 19時57分
Nonちゃんさん、こんばんは。
元気ならせて頂きました。
ご心配かけてすみませんでした。
投稿: ウッシー | 2013年5月 6日 (月) 19時58分
リッチバーバさん、こんばんは。
よくおいで下さいました。
いいお名前でいらっしゃいます。
私も改名したいくらいです。
投稿: ウッシー | 2013年5月 6日 (月) 20時00分
しらすぼしさん、こんばんは。
私もアンパンマンが大好きでした。
勇気をもらいました。
しらすぼしさんのお友達、喜ばれたと思います。
投稿: ウッシー | 2013年5月 6日 (月) 20時03分
初めまして、夫の姪っ子も母親の顔を知らない子です今年38歳になりました。姑が引き取り育てました、2011年震災の前3月初め92歳で亡くなりました。最後2~3年は寝たきり恍惚の人でした。姪は素晴らしい介護でおばあちゃんを送りました若さとパワ-の成せる業と思います。今私は89歳の母が不調になり自分の体大変なのにパニックに陥ってます。
横着者で悪魔の友達の私、たぶん1ミナ貰っても棚の上にポンとおいて何もしないで殺されるでしょう。マタイ20 1-16のぶどう園のたとえ好きな一つです。
投稿: 信蔵 | 2013年5月 7日 (火) 09時27分
信蔵さん、はじめまして。
何を隠そう私は母のことで悲しんでいます。
しかっり者の母でした
苦労の多かった母でした
今や母はもはや自分のことも出来かねます
母よ、どうかもっと惚けて下さい
何もかもわからなくなって下さい
誇りも恥も感じないようになって下さい
平和な世界に母を寝かせてあげたいです
投稿: ウッシー | 2013年5月 7日 (火) 15時54分