しましまネコ少しメタボ
昨日は10日ぶりの通院の日でした。
結果は良好で、漢方の整腸薬だけもらって帰宅しました。
午後はもう酷い暑さでした。
大きな失敗だったのですが、玄関を網戸にしていたら表通りから熱風が吹いてきて、家中が温まってしまいました。
台所兼食事室をエアコンで冷やし、暑さを避けてじっとこもっていました。
お蔭でぬいぐるみネコが誕生しました。♪
写真ではわかりませんが、頭の縫い付け方が下手、仕上がりが汚いのです。
首にリボンを巻きたいところですが、適当なリボンがありません。
思いついたのが、踊りを習っていた頃の髪飾りです。
前髪に付ける細いのが、ネコ向きだと思ったんです。
しましまネコにはピンク、先日作った黒ネコも、リボンをはずして黄色の鹿の子に替えましょう。
しましまネコ、少し太めですねえ。
今朝は曇っていますが、風もなく、もわっと暑いです。
こんな日は、嫌なこと、辛いことは考えないようにしたいと思います。
それでも考えてしまうと思いますが、口に出さなければいいですよねえ。
庭のミニ畑のピーマンが、昨日の暑さで枯れたので、今から黙って抜き取って来ます。
恨んでも仕方がありません。
さばさばとあきらめることにしました
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
↓応援しています
« 作るのも買うのも好きです | トップページ | 朝からへこむ8月7日 »
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
昨日は盛り上がってしまいお許しください。
本当にそうなんです。人が事件を起こしたりするタイミングって、誰にも潜んでいるのですね。
ただ、紙一重の差で変わってしまう運命が口を開けているだけです。
話は変わって、猫ちゃんですが思い出したことがあります。
子供のころ、祖母が作ってくれたぬいぐるみに形が似ています。祖母はお宮さんの登りの旗の先に重しのように猿のぬいぐるみを作って奉納していましたが、私が泣いてむずかるので大きく作り抱きぬいぐるみにお猿さんを作ったのでした。頭はまるく四足はまとめて丸まるとと作ったお猿さんの原型を私の為にアレンジしたのですね。懐かしく思い出しました。猿ぼぼとか言っておみやげにもありますね。ちょと違うけど。昔は赤い絹の布で出来ていました。長じゅばんかなんかのきれだったでしょうね。
母が9番目の子供でしたから今生きていれば140歳位ですね。
投稿: ロックジュニアママ | 2013年7月31日 (水) 12時31分
ウッシーさん、こんにちは
手術後の結果、良好でよかったですね。 気持ちの方もホッとされてるでしょう.
しましまネコちゃんに黒ネコくん(?)、蝶ネクタイをしめてお出かけかな~
リボンが変わると、感じも又違っていいですね~
暑いのにちょっとの時間でも、何かされてる ! 特に、 このアツーイ日に !!
ここSF近郊は夏がないんです. ではなくて、一年を通して涼しいのですよ。
朝夕は10度くらいかな~ ウッシーさん、お休みいただいて ぜひ
涼みに行らっして~~ ね~
投稿: Nonちゃん | 2013年7月31日 (水) 13時17分
術後の経過良好で一安心ですね。
暑い時ですから、お大事にして下さい。
しましまネコちゃんもクロネコちゃんも鹿の子のおリボンが似合いますね~

優しいお顔がカワイイ
きょうは、この言葉にハッとさせられ、ありがたく頂きましたよ



>さばさばとあきらめることにしました。
気持ちがすっきりしますねえ~。
そうだ、そうだ、さばさばとあきらめるんだ、さばさばとね、自分に言い聞かせてます
いつも、ありがとうございます。
投稿: nekomama | 2013年7月31日 (水) 14時10分
ウッシーさん、ご無沙汰しております。
病院での結果が良くて、何よりでした。
検査結果に一喜一憂するなとわたしはよく言われますが、
でも良いほうがいいですよねぇ。
しましま猫さん、微笑んでいるように見えます

そして、お手手を出して甘えている仕草ですね。可愛いです!
首のリボン、ナイスアイディア
季節で付け替えてあげてくださいな。ああ~可愛いです!
投稿: ねじっこ | 2013年7月31日 (水) 14時53分
ロックジュニアママさん、こんばんは。
懐かしいおばあ様の手作りの思い出ですね。
この私は自分の勝手で作っているわがままなオバアサマです。
ネコを飼いたいけど、もはや飼う力もないのでぬいぐるみで我慢します。
本当に滑稽でしょう。
ぬいぐるみは、ぬいぐるみ、本物ネコの代わりにはならないと知ってはいるのですけど、ぬいぐるみを猫かわいがりしたいと思います。
投稿: ウッシー | 2013年7月31日 (水) 20時36分
Nonちゃんさん、こんばんは。
夏がないのですか!
この暑さの中ではうらやましいお話です。
朝夕は10度!
10度は寒いですよねえ。
汗をかくことはないのでしょうか?
想像できないです。
私は今日は袖なしのワンピ姿なのですが、Nonちゃんさんは?
でも、お身体大切になさってくださいね。
投稿: ウッシー | 2013年7月31日 (水) 20時41分
nekomamaさん、こんばんは。
夜になっても、さばさばと諦めなければならないことが起りました。
別に事件ではないのです。
家族の言ったことに、ムカッとしただけのことなのです。
でもね、すぐに「しゃあないな、人を変えることはできないな」と諦めにけりでありました。
こういう時は、さばさば♪さばさば♪と、でたらめな歌でも歌えばいいですかねえ。
投稿: ウッシー | 2013年7月31日 (水) 20時49分
ねじっこさん、こんばんは。
良くなっていると信じて出かけるのですが、お医者さんの言葉はほんとうにありがたいです。
初めは週に2回、次に週1、その次は10日後、そしてこの次は20日後に行けばよくなりました。
卒業できたらうれしいでしょうねえ。
でも、また別のガッコウに入学することになったりしますねえ。
この身体を、ポンコツと言うのは可哀そうですよねえ。
ネコの鹿の子の首輪は暑そうですねえ。
涼しい日を選んで手芸屋さんに行ってリボンを探します。
鹿の子は秋から冬につけるのが良いでしょうねえ。
投稿: ウッシー | 2013年7月31日 (水) 20時57分